ブログ

模試の効率的な使い方と正しい受け方とは? 入試の戦略に活かそう!

武田塾我孫子校です!

今回は、模試の効率的な使い方・受け方についてまとめていきます!

 

 

模試の目的

plan-gf2bd0fb9c_1920

模試の点数がよければ志望校に受かるかというと、そうではありません。

大学受験においては、あくまで成績のチェックの位置づけになります。つまり、その時点での自身の成績を測ることに使います。

模試は、やったことがどれだけできるか。という今までの勉強を試す場所というわけです。

成績を見て、今の立ち位置を知ることができます。判定や志望校内での順位を見て、自分の力で今の位置づけを把握することができます。

入試とは関係がないので、模試の成績を見て一喜一憂する必要はありません。そもそも力がついていないのに点数を見ても意味はありません。

勉強のチェックポイントとして考えていきましょう。

 

どこの模試を、どれくらい受けるか?

thought-catalog-mmWqrsjZ4Lw-unsplash

基本は「河合塾」を推薦します。ただ、難関校は「駿台」などの選択肢も入れて、より多く情報があるとよいと思います。

大事なのは受ける出版社を決めたら、シーズンを通して受けましょう!受ける時期の漏れが、ないようにしておくことが大切です。量としてもちょうどよいです。

年間として受けることで、計画も立てやすく目標設定も具体化できます!

ただし、模試のための勉強にならないように気を付けましょう。

志望校が早い段階で決まっているなら、私立志望向けにマーク模試+志望校別模試、国公立なら記述模試など大学別に形式を考えて受験しましょう。

 

大学別模試とは?

vadim-sherbakov-d6ebY-faOO0-unsplash

難関大や医学部には大学別模試があります。普通の模試は、どこの大学の試験も模していない試験になります。なので、入試対策として大学別入試は貴重です。

より近い実戦経験を得るためにぜひ受験しましょう。受けることで、さらに詳しい自分の立ち位置を知ることができます。

自分より上の人が、どれだけ多くいるのかを知ることは結構な情報です。直前期のプレ入試としても使えます。

受験層もその学校に行きたい人が受けるので、モチベーションや今後の計画を考えるうえでも必要な情報源でもあります。

 

模試の復習について

startup-g3105b523f_1920

前提として、模試の復習が必要なタイミングがあり、それは、その模試で戦えるレベルにあるかが重要です。そもそも習っていないレベルを見ても意味がないです。

今の自分に合っていない場合は、そのレベルに到達してからもう一度解いてみて考えてみましょう。

現段階で到達していない場合、復習すべきは参考書です。参考書で既に勉強していたのに間違えた問題は、復習の価値があります。

終わってない範囲は終わってから考えればいいんです。復習では、間違えた原因とそれを解決するための解き方を、実践できるようになるまで繰り返しましょう。

最終的には、初見の状態で目標点に達することが目標なので、原因をきちんと明らかにしましょう。

本番で結果を出すために、できるようにならないといけないことを把握し、それを固めることが模試の復習にあたるのです。

復習で満点を取らなくてもよいので、隅々までチェックして必要な力を分析しましょう。

 

模試の判定について

jogging-g903091795_1920

模試の判定は、その時点での受かりやすさでしかありません。判定で気にするのは、立ち位置と本番に近い形式の場合での成績を見ましょう。

決して判定が悪くても落ちるというわけでもありません。D判定でも見返してやる!くらいの意気込みで頑張りましょう。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

大学受験の年間計画!私立・国公立別に紹介! 1年間の見通しを!

武田塾我孫子校です! 今回は、受験勉強を始めるにあたって、武田塾が考える年間計画をご紹介していきます!本記事を参考にし、1年の見通しを立てて、合格をつかみ取りましょう!   目次 全大学共通 ..

大学受験に必要な勉強量・時間はどのくらい?合格するための努力! 

武田塾我孫子校です!今回は、大学に合格するために、何時間勉強が必要になるかをまとめていきます! 年間計画で1年の見通しを立てた後は、時間を確保して、勉強法を意識しながらコツコツ進めていきましょう! 大 ..

緊張しないメンタルの作り方‼ 入試本番の緊張に強くなる方法。

武田塾我孫子校です! 今回は、本番の緊張感を上手に使って、パフォーマンスを上げる方法を解説します!   目次 緊張でパフォーマンスが下がる理由 緊張で動けない人は、周囲を考えすぎている。 他 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる