受験相談の声

【受験相談特別版】今から受験勉強開始する人必見 ~正しい勉強法編~

こんにちは!

JR逗子駅より徒歩4分、「日本初!授業をしない塾」武田塾の逗子校の森川です!

 

本日は、「正しい勉強」とは何か、について書いていきたいと思います。

受験生は、国公立試験も1週間を切り、私立大学の受験はいよいよ後半戦となっている時期です。

受験生の皆さんは、ここが踏ん張りどころです、最後まで悔いの残らぬよう走り続けてください!

 

一方、今、高校2年生以下の人は、あと1年、2年経ったら自分の番がやってきます。

なので、この時期から「受験勉強頑張るぞ!」と気持ちを切り替える人が例年とても多いです。

そして、皆さんがやる気に満ち溢れ、大学受験の勉強を始めるんですが、大きな壁にぶつかります。

それが「成績が伸びている感覚が持てない」ということです。

 

成績を上げる方法って?一番の近道は、継続と効率!

 

正直な話、勉強して1ヵ月で成績が上がれば、大学受験は誰も苦労しません。

成績はすぐに上がらない、それはある意味当然のことです。

 

壁を乗り越えて次に進もうとした人は、どんどん成績が伸びていきました!

まずはしっかり継続してみましょう!

 

ただ、このスタートダッシュの時に、間違ったやり方から入ってしまう人が毎年います。

気を付けてほしいポイントを動画と一緒に紹介していきたいと思います!

 

ポイント① 正しい参考書を選ぼう! 参考書選定ミス

僕たちは、「参考書問題集1冊を完璧にすることが最も効率の良い勉強である」と日々生徒に伝えています。

 

じゃあ、どの参考書から進めればいいのか?ということで、受かった先輩が使っていた参考書を使おうとする人がいます。

(あとは、評判の良い参考書とか)

けれども、それは「参考書を使っているのに勉強の効率を悪くするやり方」である可能性があります。

 

理由は、受かった先輩が使っている参考書は「直前期にやる」ものであることが多く、「今つけたい力」と「やろうとしているもの」が合っていない可能性が高いからです!

 

例えば、英単語帳で「鉄壁」という有名な参考書があります。

確かに、鉄壁に載っている内容を全部覚えればものすごい力がつきます。けれども、大学受験に最低限必要な単語をマスターしていれば、という条件付きです。

 

モチベーション高く、すごく分厚い単語帳にチャレンジする意気込みは素晴らしい!でも、取り組む参考書を間違えると、成績が伸びないし、どんどんつらい気持ちになっていきます・・・

 

こういった失敗をする受験生をたくさん見てきたので、皆さんには特に注意してほしいポイントですね。

 

ポイント② 復習のペースが守れていない ~4日2日の復習ペース~

4日2日の復習ペースの詳しいことは、こちらの動画をご覧ください!

 

受験勉強で大事なことは、「受験に必要な知識を忘れないようにすること」です。

復習を真面目にやり、同じ範囲を繰り返してできるようにすることが成績を上げる最短のやり方です。

 

「復習めんどくさいー」って思っていたら、要注意です!

 

ポイント③ 継続は力なり ~勉強が続かない~

受験生の悩み、№1じゃないでしょうか?

最初の1週間や1時間勉強して、「あ~疲れた」ってなっていつの間にかスマホを見てる・・・

僕も受験生の時、携帯電話との付き合い方は悩みましたね。(当時はまだガラケーだったけど笑)

 

勉強が続かない人は、「いつかはやる」みたいなことを考えて、勉強を今やらない理由を探してます。ライン返さなきゃとか。

それでは変わらないままなので、本当に勉強続けたい(けど続かない)と思う人は「行動を変えて」みましょう。

 

学校の図書室に必ず行く、塾の自習室に閉館まで残る、などなど自分が起きている間にできることがオススメです。

 

ポイント④ 講義系の参考書を活用しよう! ~参考書の使い方~

参考書にも種類があります、それは「講義系」と「演習系」です。

武田塾は「授業しない」と言っているけど、「授業で話される知識が必要でない」ということは言っていません!

 

講義系参考書に載っている内容には授業で説明される知識が載っていて、その知識を使って演習系の参考書に取り組むことではじめて成績が伸びます。

例えば、英文法を勉強するとき、「演習系」のNext Stageだけをやっていても成績は伸びません。「講義系」のForestを辞書代わりに併用して勉強していきます。

使い分けるのではなく、両方使いこなしましょう!

【講義系】

forest

【演習系】

ねくすて

 

ポイント⑤ どの力を伸ばしたいのかを明確に! ~目的の明確化~

「勉強時間長くしたのに伸びない」という声をよく耳にします。

受験勉強は、「量×質」なので、勉強時間を伸ばしても「質」が無かったら伸びません!

 

長文ができるようになりたいから、頑張って長文を暗記するというやり方をしている生徒に会ったことがあります。

確かに、学校の定期テストで点数を取るならそのやり方で合っていますが、受験ではそれが通用しません。なぜなら、長文の解き方や読み方を練習できていないからですし、単語や熟語や文法が抜けていることもあります。

 

自分が「何のために勉強しているのか」ということを、まずはっきりさせてから参考書問題集をやるのが一番伸びます!

 

困ったときは受験相談に来てください!

ここまで読んでくれてありがとうございます!

効率のいい勉強を追究することと、それをしっかりやり続けることが第一志望校合格への最短ルートです。

 

動画の方もぜひ視てください。中森先生はやっぱりすごい人です・・・(^^♪

 

また、受験は悩みがつきものです。困ったときは受験相談に来てほしいなと思います!

https://www.takeda.tv/zushi/info/post-149278/

 

ご連絡お待ちしております!下のフォームからお申込できます!

無料受験相談

 

それではまた次週!

関連記事

【受験相談特別版】今から受験勉強開始する人必見 ~正しい勉強法編~

こんにちは! JR逗子駅より徒歩4分、「日本初!授業をしない塾」武田塾の逗子校の森川です!   本日は、「正しい勉強」とは何か、について書いていきたいと思います。 受験生は、国公立試験も1週 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる