ブログ

高校1.2年生へ。時間のやりくりに今のうちから気をつけよう 鶴見 塾

いかに勉強を効率良く「できる」ようにしていくか

皆さんこんにちは!

武田塾鶴見校、副校舎長の山本です。

皆さんは、上手に時間を使って勉強が出来ているでしょうか。

出来ていない場合、とても危険です!!

このままにしておくと「勉強時間はとれているのになんで成績が上がらないのだろう」

と高校3年生になってから悩むことになるでしょう。

そうなる前に!

 

今から効率の良い勉強の方法、時間のやりくりを意識しておきましょう。

 

では今日は、

「どのようにすれば時間のやりくりが上手くできるのか」

「勉強効率を上げる方法」

について書いていきたいと思います。

 

直接悩みを相談したいという方は、是非無料受験相談へ!

無料受験相談

 

決められた時間で理解をし、できるようにする

まず、意識してもらいたいのが「決められた時間で、理解・できる ようにすること」です。

皆さんは、「8時間勉強したのに、全然頭に入っていない」なんてことありませんか?

それにはもちろん原因があります!

 

集中していない

まず1つは、そもそも集中していない場合です。

これに関しての解決策は簡単で「環境を変える事」です。

集中できていない理由として挙げられるのが

 

「何か違うものに気を取られてしまう」

「眠い」

 

などがありますよね。

これを改善するには、環境を変えるしかありません。

実際に武田塾鶴見校では、「パワーナップ」「携帯預かり」を実施し、この問題を解決しています。

 

パワーナップ…寝る時間を事前に決め、時間になったら講師に起こしてもらう事です。(15分など寝る事でスッキリして、勉強に臨むことができます)

携帯預かり…武田塾鶴見校では、希望する生徒に対し、携帯を預かります。(自習室は椅子と机しかないので携帯も持っていないとなると勉強をするしかありません)

 

教科・参考書ごとに時間を決めていない

2つ目は、教科、使う参考書ごとに時間を決めていないという事です。

 

勉強をする際にきちんと時間配分を決めてから勉強が出来ていますか?

「理解をするまでやる」というやり方をしちゃっていないでしょうか。

 

もちろん理解するまでやるのは大事なことです。

しかし、やると決めた内容を今の勉強時間の時間内で理解できるでしょうか。

それが出来ていないから、ダラダラと勉強してしまって、時間をかけても実際頭にあまり残っていないのでは?

 

勉強する教科、時間配分、勉強時間に対してその勉強内容は適切なのかを考えることが大切です。

むやみやたらにやるのではなく、是非、時間配分に注意し、勉強をしてみて下さい!

 

勉強内容に対してどのくらいの量をどのくらいの時間でやればいいのか相談したい方は無料受験相談へ。

無料受験相談

 

ノートはどのように使っていますか?

次に、皆さんはノートを上手く使えているでしょうか。

「うまく使う」というのはノートをとっている時間が「勉強ができるようになる時間」になっているかどうかという事です。

ただの作業になってる人は、それは間違った使い方をしてしまっています!

 

例えば、

・参考書の問題までノートに写してしまっている

・覚えることよりも書くことに時間を使ってしまっている

などが挙げられます。

 

では、ノートをとる時間を勉強ができるようになる時間にするためにはどうすれば良いのでしょうか。

それは、

・どう考えて解いてのかを書く(解釈を書く)

・間違えた問題は何を間違えてしまったから解けなかったのかを書く

・間違えた問題は完璧になるまで解きなおす

といった使い方です。

 

これを実践し、自分のノートをしっかりと作っていきましょう!!

 

いざ、受験勉強となった時

あなたが受験勉強をしようと思った時、

勉強時間はとっていて頑張っているのに周りと差がつかない

なんてことはとても嫌ですよね、、

そんなことにならないためにも今から「時間」というキーワードに気をつけながら勉強をしていきましょう!

与えられた時間はみんな同じです!!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、「時間」を上手く活用してほしいという想いからこの記事を書いてみました。

是非参考にしてみて下さい!

 

-----------------------------------------------

 

武田塾とは?

詳しい説明はこちらの記事↓

日本初!授業をしない武田塾ってどんな塾?

 

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないこと!

そして、なぜ授業をしないかというと授業は成績をあげる上で非効率だからです。

学校でみんな同じ時間同じ先生から授業を受けていると思いますが、同級生それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がらないんです。

学習には「わかる」→「やってみる」→「できる」が重要ですが、この中で「わかる」しか授業ではやってくれません。

また、授業では進むペースが限られてしまいます。

武田塾では参考書を使って生徒の志望校に間に合うペースで学習を進めて行ってもらいます。

しっかり「できる」ところまで面倒を見るのが武田塾です!

 

②毎週の確認テストと個別指導

 

①宿題をしっかりと出します

武田塾では解説のわかりやすい参考書を使って学習を進めていきます。

そして、一人ひとりの志望校に合わせて宿題をしっかりと出していきます。

かなりの量の宿題を出すため、最初は戸惑うかもしれませんが、復習をしていくうちに段々と定着していきます。

しっかりと復習日を計算した宿題を出しますので、毎日こなした課題を定着させてもらいます!

 

②個別指導の時間に口頭チェックがある

宿題をやって確認テストをしても、答えを丸暗記しては意味がない。

そこで、武田塾では講師が生徒に対して1対1で担当し、やってきた宿題の解答の根拠が理解できているかどうかの確認を行います。

解答の根拠も含めてできているかどうか確認をすることで、本番の試験の問題が解ける力を養います。

 

③カリキュラムを全体で管理

常に志望校から逆算してカリキュラムを一人ひとり管理しています。

そのため、確認テストでその週に合格点を取れなかった場合や、もう少しペースをあげたほうがいい場合はすぐに修正をします。

一週間に一回ある確認テストや、宿題の達成度を元にやるべき量を適宜調整しています。

 

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

個別指導塾と武田塾の違い!

無料受験相談

 

武田塾の勉強法で早慶に合格した武田が受験相談。

塾長

私武田は元々勉強が嫌いで、さらに全くできませんでした。

偏差値が30台だったこともあり、志望校である早稲田大学には程遠く、現役受験生時代には受験校に全落ちしてしまいました。

現役の時の受験は大失敗でした。

 

そこから武田塾の勉強法に出会い、念願だった早稲田大学、そして慶應義塾大学に合格することができました。

そこだけ聞くと、順風満帆かと思われますが、そこには様々な苦難や葛藤がありました。

もちろん、受験には数多くの苦しいことや辛いことがあります。

しかし、「正しい勉強法で、しっかりと勉強時間を確保すれば成績は上がる!」

これだけは自信を持って言えます。

 

勉強が嫌い、若しくは苦手な人の気持ちは痛いほどわかります。

 

しかし、受験を乗り切れば将来かけがえのない財産になります。

一人ひとりにしっかりと寄り添いますので、勉強の苦手な人ほど武田塾鶴見校にお越しください!

 

ぜひお待ち致しております。

 

武田塾鶴見校 校舎長 武田 直也

無料受験相談

武田塾鶴見校 おすすめ記事一覧!

武田校舎長が自己紹介を書いてみました!

武田塾は「成績が上がる塾」ではなく、「成績をあげる塾」です。

武田塾鶴見校の生徒に聞いた、塾の感想。

塾を選ぼうとしている人必見!武田塾にはこんな人がオススメ!!

武田塾 鶴見校武田校舎長の紹介記事はこちら!

武田塾鶴見校自慢の講師陣の記事はこちら!

夏の模試E判定でもそこからの対策次第で慶應に受かります!!

11月の早慶模試D判定でもそこからの巻き返しを計る方法!!

偏差値30台から一年で早稲田大学・慶應義塾大学合格 武田の直前期の勉強法!

武田塾鶴見校 武田の仮面浪人秘話!

武田塾の強み徹底解説!

==================================

武田塾鶴見校

京急鶴見駅徒歩1分

〒230–0051

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4−28−17

TEL:045-633-4777

FAX:045-633-4774

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる