ブログ

受験生必見!受験戦略に役立つMARCHの穴場学部紹介 武田塾鶴見校

MARCHの穴場学部を紹介します!!

皆さんにこんにちは!武田塾鶴見校副校舎長の山本です。

今回は、受験戦略に役立つ!MARCHの穴場学部について紹介していきたいと思います。

 

MARCHとは?

M→明治大学 A→青山学院大学 R→立教大学 C→中央大学 H→法政大学

のことを指しています。

皆さんも聞いたことはあるのではないでしょうか。

このMARCHと呼ばれる人気のある大学に穴場学部(入りやすい学部、ねらい目学部)は果たしてあるのでしょうか。

是非参考にしてみて下さい!!

 

明治大学の穴場学部

明治大学の穴場学部は、情報コミュニケーション学部法学部です。

 

情報コミュニケーション学部 偏差値62.5~65

なぜ穴場学部なのか。

多くの私立文系の大学は英語150点、国語100点、選択科目100点の配点比重です。

しかし、明治大学の情報コミュニケーション学部は全て100点です。

つまり英語の配点が少ない分、国語、選択科目の点数が合否に反映されやすいという事になります!

英語が足を引っ張っている受験生はかなりの狙い目になるという事です。

合格最低点→ 一般入試 197/300

情報コミュニケーション/一般
個別学力試験 3教科(300点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1
備考

地・公・数のほか、情報総合(社会と情報・情報の科学に共通する内容)も選択可

情報コミュニケーション/全学部統一
個別学力試験 3教科(350点満点)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(150)
《国語》国語総合(漢文を除く)(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から選択(100)
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2
備考

地歴・公民・理科からは1科目のみ選択可

 

法学部 偏差値60.0~62.5

なぜ穴場学部なのか。

文系学部の花形である法学部が意外と穴場です。

2020年の倍率は、3.1とかなりの穴場だと言えます!!

学部はどこでもいいから明治に行きたい!という人には、すごくおすすめです!

合格最低点→ 一般入試 242/350

 

法/一般
個別学力試験 3教科(350点満点)
【国語】国語総合(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(150)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
●選択→地歴・公民から1
備考

国で漢文の独立問題は出題しない

法/全学部統一
個別学力試験

3教科(300点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1

 

明治大学

 

青山学院大学の穴場学部

青山学院大学の穴場学部は、経済学部現代デザイン学科です。

 

経済学部現代デザイン学科 偏差値62.5

なぜ穴場学部なのか。

1つ目の理由は、問題の難易度です。

現代デザインの問題難易度は比較的易しく他の学部と比べても分野別対策が少ない為、

基礎が完成している受験生なら高得点が取れると思います。

 

2つ目は、早稲田大学の人気学部と入試日程が重なっているからです。

経済学部は2月19日に入試がありこれは早稲田大学の教育学部と重なっているのです。

教育学部は早稲田でもかなり人気で早稲田志望の方はほとんど受けます。

なので上位層が少ないと考えられます。

合格最低点→ 個別A方式 275/350

 

経済 個別A方式
2教科(250点満点)

【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経・倫理・現代社会(100)

●選択 地歴・公民から1

 

青山学院大学 | Aoyama Gakuin University

 

立教大学の穴場学部

立教大学の穴場学部は、コミュニティ福祉学部観光学部です。

 

コミュニティ福祉学部 偏差値57.5

この学部を選んだ理由としては、キャンパスが新座にあるからです。

このキャンパスの学部は池袋と比べても受験者数が少ないのが特徴です。

しかしただそれだけで、この学部を選んだわけではございません。

この学部の偏差値は57,5と立教大学の中でも極めて低いです。

学部を問わず、立教大学に行きたいという人にはかなりおススメです!!

合格最低点に関しては、今年から大きく入試形態が変わった為、情報がありません。

個別学力試験 3教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(漢文を除く)(200)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(200)
《地歴・政経》世B・日B・政経から選択(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・政経・数学から1

 

観光学部 偏差値60.0

この観光学部は、ビジネスとしての観光です。

地域社会における観光、文化現象としての観光という3つのプログラム群をもとに、

地理学、社会学、人類学、経済学、経営学など人文・社会科学を基盤とした総合的な教育を行う学部です。

こちらの学部も新座キャンパスとなります!

合格最低点に関しては、今年から大きく入試形態が変わった為、情報がありません。

3教科(550点満点)

【国語】国語総合・現代文B・古典B(漢文を除く)(200)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(200)
《地歴・政経》世B・日B・政経から選択(150)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(150)

●選択→地歴・政経・数学から1

JMOOC 立教大学

 

中央大学の穴場学部

中央大学の穴場学部は、経済学部です。

 

経済学部 偏差値60.0~62.5

倍率自体は低くないものの、英語は基礎的な問題が中心に構成されているため、

応用問題が苦手で基礎問題が得意という方にオススメです。

 

ただし受験生みんなが高得点を取ってくるため、高得点勝負となりやすいです。

ただし、中央大学経済学部国語の難易度が非常に高いため、

国語が得意な受験生は有利に戦えるでしょう。

合格最低点→ 経済学科 一般入試 234/350

3教科(350点満点)

【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1

 

ブランドマーク | 中央大学

 

法政大学の穴場学部

法政大学の穴場学部は、現代福祉学部福祉コミュニティ学科です。

 

現代福祉学部 偏差値57.5~60.0

この学部は多摩キャンパスにあります。

なので競争率がかなり低い傾向にあります。

合格最低点→ A方式 200.4/350

3教科(350点満点)
【国語】国語総合(古文・漢文の独立問題は出題しない)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1
   

 

穴場学部となる学部の特徴

穴場学部になりやすい条件は次の3つあります。

 

1.本キャンパスから遠い(キャンパスが田舎)

 ⇒都会に出たい受験生が受けないため

 

2.前年の入試の倍率が大幅に上昇した学部

 ⇒受験生が倍率の高い学部を敬遠しやすくなるため

 

3.入試日程が他の有力大学と被っている

 ⇒ライバルが他大学に流れるため(上位層がいない)

 

----------------------------------------------------------------------------------------

いかがだったでしょうか。

今回は、MARCHの穴場学部についてまとめてみました。

「どうしてもMARCHに行きたい!」という人向けのものです。

苦手科目の配点や難易度との兼ね合いや、偏差値などを

是非参考にして受験戦略を練ってみて下さい!

 

武田塾とは?

詳しい説明はこちらの記事↓

日本初!授業をしない武田塾ってどんな塾?

 

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないこと!

そして、なぜ授業をしないかというと授業は成績をあげる上で非効率だからです。

学校でみんな同じ時間同じ先生から授業を受けていると思いますが、同級生それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がらないんです。

学習には「わかる」→「やってみる」→「できる」が重要ですが、この中で「わかる」しか授業ではやってくれません。

また、授業では進むペースが限られてしまいます。

武田塾では参考書を使って生徒の志望校に間に合うペースで学習を進めて行ってもらいます。

しっかり「できる」ところまで面倒を見るのが武田塾です!

 

②毎週の確認テストと個別指導

 

①宿題をしっかりと出します

武田塾では解説のわかりやすい参考書を使って学習を進めていきます。

そして、一人ひとりの志望校に合わせて宿題をしっかりと出していきます。

かなりの量の宿題を出すため、最初は戸惑うかもしれませんが、復習をしていくうちに段々と定着していきます。

しっかりと復習日を計算した宿題を出しますので、毎日こなした課題を定着させてもらいます!

 

②個別指導の時間に口頭チェックがある

宿題をやって確認テストをしても、答えを丸暗記しては意味がない。

そこで、武田塾では講師が生徒に対して1対1で担当し、やってきた宿題の解答の根拠が理解できているかどうかの確認を行います。

解答の根拠も含めてできているかどうか確認をすることで、本番の試験の問題が解ける力を養います。

 

③カリキュラムを全体で管理

常に志望校から逆算してカリキュラムを一人ひとり管理しています。

そのため、確認テストでその週に合格点を取れなかった場合や、もう少しペースをあげたほうがいい場合はすぐに修正をします。

一週間に一回ある確認テストや、宿題の達成度を元にやるべき量を適宜調整しています。

 

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

個別指導塾と武田塾の違い!

無料受験相談

 

武田塾の勉強法で早慶に合格した武田が受験相談。

塾長

私武田は元々勉強が嫌いで、さらに全くできませんでした。

偏差値が30台だったこともあり、志望校である早稲田大学には程遠く、現役受験生時代には受験校に全落ちしてしまいました。

現役の時の受験は大失敗でした。

 

そこから武田塾の勉強法に出会い、念願だった早稲田大学、そして慶應義塾大学に合格することができました。

そこだけ聞くと、順風満帆かと思われますが、そこには様々な苦難や葛藤がありました。

もちろん、受験には数多くの苦しいことや辛いことがあります。

しかし、「正しい勉強法で、しっかりと勉強時間を確保すれば成績は上がる!」

これだけは自信を持って言えます。

 

勉強が嫌い、若しくは苦手な人の気持ちは痛いほどわかります。

 

しかし、受験を乗り切れば将来かけがえのない財産になります。

一人ひとりにしっかりと寄り添いますので、勉強の苦手な人ほど武田塾鶴見校にお越しください!

 

ぜひお待ち致しております。

 

武田塾鶴見校 校舎長 武田 直也

無料受験相談

武田塾鶴見校 おすすめ記事一覧!

武田校舎長が自己紹介を書いてみました!

武田塾は「成績が上がる塾」ではなく、「成績をあげる塾」です。

武田塾鶴見校の生徒に聞いた、塾の感想。

塾を選ぼうとしている人必見!武田塾にはこんな人がオススメ!!

武田塾 鶴見校武田校舎長の紹介記事はこちら!

武田塾鶴見校自慢の講師陣の記事はこちら!

夏の模試E判定でもそこからの対策次第で慶應に受かります!!

11月の早慶模試D判定でもそこからの巻き返しを計る方法!!

偏差値30台から一年で早稲田大学・慶應義塾大学合格 武田の直前期の勉強法!

武田塾鶴見校 武田の仮面浪人秘話!

武田塾の強み徹底解説!

==================================

武田塾鶴見校

京急鶴見駅徒歩1分

〒230–0051

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4−28−17

TEL:045-633-4777

FAX:045-633-4774

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる