ブログ

ここまでやって無理なら諦めろ! 自宅学習で集中する方法 武田塾鶴見校

「過ちを改めるにあたっては、自ら誤ったと思いついたら、それでいい。

そのことをすぐに思い捨てて、直ちに一歩踏み出していくことだ。」

(西郷隆盛/武士・政治家)

 

西郷隆盛

 

皆さんこんにちは、武田塾鶴見校です。

「自宅学習全然集中できないんだけど…。」

「このままではマズイ。」

「なんか、塾や学校の自習室よりも捗らない。」

そういう人、多いのではないのでしょうか。

そこで、今回は自宅で頑張れない人のために、

「これをやれば絶対集中できる!」という対策をブログで紹介して行きたいと思います。

 

 

自宅学習で集中しなければいけない理由

334

334

これは何の数字だと思いますか?

東大

実はこの数字は2017年に大手予備校が実施したアンケートで、難関大学合格者と不合格者の勉強時間の差(334時間)を表します。

これを聞いて、

「何だ334時間だけか。効率よく勉強すれば埋められるじゃん」

とか、

「結構多いな」とか思いましたか?

334時間をどう思うかは人それぞれだと思いますが、

今あなたが家で集中できないからと言って、1日4〜5時間ライバルよりも勉強時間が短くなってしまうと、

一ヶ月では約150時間の差にまでなってしまうことになります。

もちろん、勉強時間よりも内容が身についたかどうかが大切であることは変わりませんが、知識をつけるのにある程度の時間が必要であることには変わりありません。

受験は残り期間との戦いです。

コロナで自宅学習しかできなくても、入試はやってきます。

入試に向けてしっかりと準備をしておく必要があります。

 

今が夏休み!?

高校生のみなさんはコロナが収まったら夏休み返上で学校の授業が再開される可能性があります。

そう考えると、特に高校三年生は今が夏休みのつもりでやっておく必要があります。

夏休みは受験の天王山です。

毎年生徒は追い込みをかけて一日中勉強しています。

そして、夏の頑張りで自分が行ける志望校が見えてきます。

今が夏休みのつもりで頑張りましょう!

何かをさすJK

自宅学習で集中する具体的な方法

まずは、集中できる環境を作ることから始まります。

今回は自宅学習に集中できない人向けに書いています。

そこで、勉強に集中できる具体的な方法を今から紹介します。

 

その1:不必要なものはダンボールに詰めてしまおう!

まず、自習室と自分の部屋との差を考えたときに、一番大きな違い,

それは自分の部屋には勉強を妨げるいろいろな物があることです。

例えば漫画や本、ゲームや雑誌などがあります。

コロナで自習室を使えない期間だけでもいいので、それらはダンボールに入れてテープをして押し入れや、別の部屋におくようにしましょう。

また、自分の部屋においておく場合にはテープでぐるぐる巻きにし、すぐには使えない状態にしましょう。

まずは自分の身の回りから綺麗にします。

浪人写真

まとめ

極力いらないものは無くせ!

 

その2:スマホの電源は切ること

スマホOFF

スマホは電源をOFFにして、リビングに置きましょう。

武田が試行錯誤した中で一番いい方法はそもそもスマホ自体を使えなくすることでした。

そう考えたときに、電源をOFFにするという方法が一番効果的になってくるので、勉強中は電源を切って手の届かないところにおきましょう!

今はスマホを触ってしまっていると思いますが、意外とスマホはなくても生活できるはずです。

昔はスマホがなくても当然生活は成り立っていました。

勉強している間だけでもスマホに別れを告げましょう。

 

まとめ

スマホはOFF。勉強はON。

 

その3:おきたら布団はまず干せ!

布団は二度寝のキッカケになってしまいます。

まずおきたら布団を干しましょう。

また、人間は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくと言われています。

布団を干すことによって、清潔な状態を保ちましょう!

 

ただ、長時間干すことは必要ありませんので、午前中干したら室内に戻し、ねれないようにはじに畳んで置いておくようにしましょう。

 

また、ぐっすりと寝過ぎないためにも、昼寝は机にうつ伏せですると良いです。

寝るJK

まとめ

二度寝防止!

布団を干してねれない状態にしろ!!

 

その4:息抜きはいらない。

そもそも息抜きは必要ない。

(今回は自宅で勉強に集中できない生徒さん向けの記事です。1時間やって15分休憩のサイクルがうまく回らない前提でお話をします。)

 

息抜きをするとそのままダラダラと休憩が長引いてしまいます。

そして休憩が終わった後また机に向かい直して勉強のスイッチを入れ直すのはなかなか至難の技です。

休憩で勉強ができなくなるならいっそのこと、休憩をしない。

 

疲れたら単語をやったり、数学の基礎計算問題を解いたり、社会の暗記をしたりしましょう。

意外に疲れずに学習できる単元はあったりします!!

 

食事、風呂、寝る前など、意外と休憩のポイントは多いはずです。

休憩をするなら、昼食の時にテレビを観るなど、勉強を中断しなければいけない時に行いましょう。

 

まとめ

休憩は命取り。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

自宅で勉強するコツ(中森先生編)

自宅で勉強するコツ(高田先生編)

 

武田校舎長からのメッセージ

みなさんこんにちは!

武田塾鶴見校 校舎長の武田です!!

今回は自宅でうまく学習するコツでしたね。

私自身も受験生の時には自宅でうまく学習することはできませんでした。

ただ、集中できないからといっていまの時間をダラダラと過ごしてしまうのは非常に勿体無いです。

自習室などの集中できる環境を作ることを心がけて、家での勉強に励んでください!

もし、わからないところがあったら先生たちにすぐに質問をしてください!

 

今回はここまでやったら完璧だ。という方法を書いたので、ぜひ実践して見てください!!

武田塾鶴見校 おすすめ記事一覧!

塾を選ぼうとしている人必見!武田塾にはこんな人がオススメ!!

武田塾 鶴見校武田校舎長の紹介記事はこちら!

武田塾鶴見校自慢の講師陣の記事はこちら!

夏の模試E判定でもそこからの対策次第で慶應に受かります!!

11月の早慶模試D判定でもそこからの巻き返しを計る方法!!

偏差値30台から一年で早稲田大学・慶應義塾大学合格 武田の直前期の勉強法!

武田塾鶴見校 武田の仮面浪人秘話!

武田塾の強み徹底解説!

鶴見の個別指導塾なら武田塾!

武田塾鶴見校では無料受験相談を行っています。

「偏差値40台からMARCHへ行きたい」

「偏差値50から早慶に行きたい」

「鶴見でどの個別指導塾に通っていいのか分からない」

「武田が実際にどうやって偏差値30台から1年で早慶に受かったのか」

などなどでお困りでしたら、ぜひ無料受験相談へお越しください。

(新型コロナ完成拡大防止のため、現在はウェブ上でも相談に乗らせていただいております。

何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。)

偏差値30台・E判定から1年間で早稲田大学・慶應義塾大学に合格した武田がお悩み解決いたします!!

校舎長面談写真1

無料受験相談はこちらから↓

無料受験相談

 

========================================================

武田塾鶴見校

京急鶴見駅徒歩1分

〒230–0051

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4−28−17

TEL:045−633−4777

(新型コロナ感染拡大対策の自粛要請を受け、電話での受付時間を月〜土の13:00〜21:30に変更しております。

また、しばらくの間校舎は完全に閉鎖し、ウェブでの指導および学習管理を行なっております。

尚、無料受験相談もウェブで行っております。)

FAX:045−633−4774

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる