ブログ

【古文嫌いの方必見!】 古文の読み方と勉強法について|武田塾豊中校

はじめに

 

皆さんこんにちは

武田塾豊中校です。

武田塾は逆転合格のできる塾です。

武田塾豊中校は近隣の高校からの生徒さまが一番多く、豊中高校、池田高校、刀根山高校、履正社高校、桜塚高校、梅花高校、千里青雲高校、金蘭千里高校、豊島高校、東淀川高校、大商学園高校、雲雀丘学園高校、箕面高校、箕面自由学園高校、早稲田摂陵高校、園田学園高校、追手門学院高校、清風高校、大阪学院高校、関西学園、千里国際高校、生駒高校、四天王寺高校などから来てくれています。

また、地域でも様々で豊中市以外の地域からも、大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、能勢町などからも通塾いただいております。

 

さて、今回のブログでは古文の勉強法について話していきたいと思います。

古文を苦手と感じている受験生は非常に多いような気がします。

なのでこのブログでは私が受験生の頃実践していた古文の読み方や勉強法をを紹介します!

今回のブログが少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。

 

和風 日本 蓮の花 Instagram投稿  グレー 赤 (1)

 

古文を読むために

 

古文を読む=古文を訳すではない!

みなさんは古文を読むことにどうして苦手意識がありますか?

恐らくは何が書いてあるかわからないからではないでしょうか。

省略が多く、人物の上下関係やひどい場合何の話なのか読んでもわからないなんてこともあります。

 

そこで大切なのは

ミクロの視点」

「マクロの視点」です。

これでは何が言いたいかわからないのでそれぞれ詳しく説明していきます。

 

マクロの視点

格好つけた言い方ですが、マクロとは要するに本文をざっくりどんな話か掴む力のことで、

誰が出てきてどんなシーンなのかを読み取ることが肝心です。

 

古文を読む際にネックになってくるのが古文独特の言い回しで意味が捉えにくい文章です。

ざっくりというくらいですからかなり広く捉えて大丈夫です。

 

例)「あさまし」と書いてあるから情景としてはマイナスになるな…くらいで結構です。

この際に大切になってくるのが古文の情景を想像することです。

ヒントとして、初めに書いてある序文や前後の文章なども積極的に利用していきましょう!

必要に応じて人物の相関図を書いたり、自分なりにわかりやすく読む工夫は忘れないでください。

 

筆者おすすめのやり方は、

簡単な4コマ漫画を描いてみるです。

漫画!?となるかもしれませんが、状況を理解していないと意外と書けないのが漫画です。

棒人間や鍵穴型の人でいいと思うので、誰と誰が喋っているのか、

どういう状況化で話しているのか、

話すときの感情はどのようになっているのか

を抑えるのが古文を読むのに必要だと思いますが、

簡単な絵、漫画にすると意外と整理されていきますよ。

 

ミクロの視点

ミクロとは逆に設問の箇所とその周りを漏れ無く丁寧に読む力のことです。

ここでは現代語訳する問題の単語のニュアンスの差や、

文法の識別などの基礎知識がどれだけできるかが鍵になってきます。

これが出来るようになれば設問の文法問題、内容読解問題が解けるようになってきます。

 

まずは単語と文法を完璧に

 

単語

単語について、語彙力はあったほうが良いに決まっていますが、

具体的には2個目3個目の意味まで覚えておきましょう。

先ほど説明したように、古文の情景を想像する過程で語彙があるとはるかに有利になります。

語彙を増やして色んな文章に触れて、古文独特の世界観や感覚を身につけて下さい。

語彙があれば選択肢を切るスピードも格段に違ってくるので、

単語は意味を覚えてきてもずっと入試本番まで周回し続けるようにしましょう。

古典単語を覚える際は古語の成り立ちや漢字から覚えていくと忘れにくいのでおすすめです。

 

おすすめ参考書は「読んで見て聞いて覚える 重要古文単語 315」です。

スクリーンショット 2023-02-06 171056

 

文法

では文法はなぜそれほど重要なのでしょうか?それは文法問題は必ず出題されるうえに、

知っていれば得点できるので、落としてしまうのはもったいないからです。

意外と古典文法をきちんと覚えている受験生は少ないように感じます。

うろ覚えにならないように時間をかけてきっちり覚えるようにしましょう。

私は受験生のとき、「富井の古典文法をはじめからていねいに」という参考書を読んでいました。

文法を覚える際に有効なのが「例文ごとおぼえる」です。

 

例)「もぞ/もこそ~連体形/已然形」という文法があります。

「~したら大変だ」という現代語になるのですが、

そのまま覚えるのは意外に難しかったり、覚えてもすぐに忘れてしまいがちです。

しかし「雨もこそ降れ」→「雨が降ったら大変だ」というふうに

例文を使って覚えると一見覚えることが増えて余計なように感じますが、

こっちの方が意外と覚えやすく、何より忘れにくいです。

このように文法も単語も成り立ちや例文などを使って積極的な覚え方をしましょう。

 

おすすめ参考書は

「高校やさしくわかりやすい古典文法」

「富井の古典文法をはじめからていねいに」

です。

高校やさしくわかりやすいは問題集の形になっている問題集です。

富井の古典文法を読んで理解したところをアウトプットとして問題を解ければ定着が進むと思います。

和風 日本 蓮の花 Instagram投稿  グレー 赤

おわりに

さて、今回は受験生の苦手分野、古文の読み方について紹介しました。

私は受験生のときに単語・文法・長文演習で情景の想像をひたすら練習して古文を読む力を安定させました。

皆さんも勉強法に困ったらぜひ参考にしてみて下さい!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試でなかなか結果が出ず、苦しんでいる
・勉強しているのに成績が上がらなくて悩んでいる
・受験勉強って何から始めてよいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは誰しもが持っているものです

どんな些細な悩みでも問題ありません。ぜひ一度受験相談に来てください。

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのロードマップ

などの受験に役立つ情報を余すことなくお話します!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

関連記事

【英語が苦手な方へ】英語嫌い卒業のための5つのステップ|武田塾豊中校

今回は英語の勉強で押さえるべきポイントについて自分の経験をもとに紹介しようと思います。

【動いている人はもう居るぞ!】高1高2生の冬休みの過ごし方|豊中

大学受験を考えている高1生・高2生達~まだ時間はあるかなぁ~と油断してませんか!?いやいや…残された時間はないのです。

志望校合格へ導く☆最強モーニングルーティーン紹介|武田塾豊中校

今回は一日の勉強の良いスタートとなるモーニングルーティーンを紹介していきます!

【勉強するときのお供】勉強時にお勧めグッズ10選 |武田塾豊中校

勉強に励もうと思っている方や受験勉強に本腰を入れる方も多いのでは。今回は少しでも勉強がはかどるように今回は勉強のお供

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる