ブログ

【香大志望必見】香川大学法・経・教3学部の特徴・入試を徹底解説!

 

みなさんこんにちは!!

 

武田塾高松校です!

 

12月になり、いよいよ冬らしくなってきました。

tree4_fuyu

 

受験生の皆さんは、1月に迫った共通テストに向けて追い込みをかけていることかと思います。

 

一方で、頑張る先輩の姿を見て、本格的に受験を意識し始めた高1・高2生も多いのではないでしょうか❓

 

受験といえばまず志望校選び

 

何が勉強したいか分からない…」、「学部は決まったけどどの大学が良いのか分からない…」

pose_atama_kakaeru_man

 

そんなあなたへ向けて、今回は、香川大学法学部・経済学部・教育学部の3学部を解説していきたいと思います!

 

ぜひ、大学・学部選びの参考にご活用ください!

※データはすべて、2023年11月現在のものです。入試に関する情報は2024年度(一部23年度)入試によります。現高2生以下の方は新課程となるため、試験科目等が25年度入試以降変更になる可能性があります。

 

1.香川大学法学部とは?

book_law_roppouzensyo

法学部は、四国唯一の国立大学法学部です。

 

昼間コースと、社会人向けの夜間コースが開設されており、学生数は昼間コースが1学年約160人(2023年時点)となっています。

 

夜間コースに関しては、隣の岡山大学法学部とは異なり、高校生や浪人生の募集はしていないため、今回は昼間コースに関して解説していきます。

 

1-1.法学部の特徴

 

法学部が売りにしているのは、少人数教育2年次からのコース選択制です。

 

法学部昼間コースは、学生数が先述の通り約160人と、他学部や近くの高校と比べてもかなり少なめです。

 

そのため、入学直後の1年生前期から4年生後期の卒業まで、常にゼミに所属ます。

 

ゼミでは、担当の先生が高校での担任の先生のような形となるため、大学生活のスタートの助けにもなってくれます。

 

コースについては、1年次の終わりに選択し、そのまま3年間そのコースに沿って学ぶこととなります。

 

コースは、弁護士や司法書士など法律の専門家を目指す「法律職コース」、主に公務員を目指す「公共政策コース」、民間企業就職などを目指す「企業法務コース」、の3つが設定されています。

 

選択コースによって必修科目が変動しますが、他の授業も問題なく履修できるため、興味がある授業もしっかり受けることができます。

 

また、香川大学法学部ならではの特徴として公務員就職の多さもあります。

 

例年、卒業生の半分以上が公務員となっています。

 

近隣の大学と比べても高い割合で、公務員就職を目指す場合は、大きな魅力でしょう。

 

1-2.法学部の入試

法学部には、一般入試(前・後)・推薦入試(Ⅰ・Ⅱ)の4つの入試方式があり、それぞれ以下の通りです。

  推薦Ⅰ 推薦Ⅱ 前期 後期
共通テスト ×
個別試験 グループディスカッション・小論文 志望理由書・共通テスト 共通テスト・個別学力試験(英or数) 共通テスト・小論文

 

2.香川大学教育学部とは?

school

教育学部は、幼児教育コース、小学校教育コース、中学校教育コースの3コースから成り、学生数は1学年約170人(2023年時点)となっています。

 

小・中のコースには、科目別の領域があり、それらに加えて、小学校教育コースには特別支援教育と教育研究の分野があります。

 

また、いくつかの付属小・中・幼稚園も設置されています。

 

2-1.教育学部の特徴

教育学部の特徴として、付属学校を利用した教育実習や見学などが実施されています。

 

1年次の前期から、小学校+幼稚園or中学校を参観する授業があり、入学当初から、実際の教育現場に触れられます。

 

特に、幼児コースでは、見学に留まらず自ら計画を立てて活動するという実習的授業もあります。

 

また、児童文化研究会(通称:童研)というサークルが、教育学部の学生を主体に運営されています。

 

童研では、独自にイベントを開いたり、大学祭でも子供と遊ぶイベントを毎年開催しています。

 

さらに、入学後でも、条件を満たすことで一部コースでコース変更が可能です。

 

入学後に学校見学等で夢が変わった際に、ある程度柔軟に変更可能であるのは大きなメリットでしょう。

 

入試の面では、2024年度入試より二次試験に面接が追加され、その配点割合も、周辺の他大学と比べると、高くなっています。

 

自分の夢や進路希望を、自信を持って話すことができる人には、有利な制度かもしれません。

 

2-2.教育学部の入試

教育学部には、総合型選抜、推薦Ⅰ、一般入試(前・後)の4つの入試方式があります。全学部の中で唯一、推薦Ⅱが実施されないため、注意が必要です。なお、一般入試は小学校教育コースと中学校教育コースなど、複数志願が可能です。

 

総合型選抜

(中学のみ)

推薦Ⅰ

(中学除く)

前期

後期

(幼コース除く)

共通テスト × ×
個別試験 グループディスカッション・面接と調査書・口頭試問と実技 小論文・面接と調査書・口頭試問(幼のみ) 共通テスト・面接・個別学力試験(各コース別科目・実技の場合もあり)

共通テスト・面接

 

3.香川大学経済学部とは?

 

sekaichizu

経済学部は、法学部と同じく四国唯一の国立大学経済学部です。

 

香川大学の母体となった「官立高松高等商業学校」を引き継いでいる学部で、同校時代には総理大臣を輩出するなど、伝統ある学部でもあります。

 

学科は経済学科のみで、昼間コースの学生数は1学年約250人(2023年時点)となっています。

 

経済学部にも夜間主コースが存在しますが、法学部同様高校生・浪人生の募集をしていないため、今回は割愛します。

 

3-1.経済学部の特徴

経済学部は、現在学科は経済学科のみですが、入学後に選択できる5コースが用意されています。

 

経営・イノベーションコースや観光・地域振興コースなど、他大学でいう経営学部や、観光学部などの分野に該当するコースもあります。

 

入学後、コース選択まで猶予があるため、「経営か経済か…」など、近い分野の学部で迷っている受験生にはピッタリかもしれません。

 

また、経済学部は学生数が多いこともあり、様々な専門の先生が幅広く在籍しています。

 

例えば、一部の学部で必修科目になっている初修外国語(韓国語、中国語などから選択制)の先生は、経済学部所属の先生が多いです。

 

したがって、3年次から選択することになるゼミでも、選択肢の幅が限定されにくくなります

 

コースの話と近くなりますが、大学に入って「思っていたのと違った」「授業に興味がなくてやる気が出ない」という事態を避けやすいことも、メリットの一つと言えます。

 

3-2.経済学部の入試

経済学部には、推薦(Ⅰ・Ⅱ)、一般入試(前・後)の4つの入試方式があります。法学部と異なり、前期試験は数学で受験できないため、注意が必要です。

  推薦Ⅰ 推薦Ⅱ 前期 後期
共通テスト ×
個別試験 小論文・面接・調査書 共通テスト・調査書 共通テスト・個別学力試験(英語) 共通テスト・小論文

 

4.まとめ

香川大学

ここまで、香川大学の3学部(主に文系)を紹介してきました。

 

興味がある分野を見つけることが、受験への第一歩です!

 

気になる学部があれば、ぜひ調べて深堀してみてください。

 

そして、なによりも進路実現に欠かせないのは受験勉強

 

武田塾高松校では

志望校へ向けて頑張りたい!

という方はもちろん

どう志望校を決めたら良いか分からない…

どう頑張ればいいか分からない…

といった、様々な方に対応しています!

 

まずは無料受験相談で、武田塾高松校の受験のプロから、アドバイスを受けてみましょう!

 

 

申込は下のボタンもしくは公式ラインから毎日受付中!!

無料受験相談

↓公式ラインはこちら↓

スクリーンショット (227)

一部写真引用:綜企画設計

============

日本初!授業をしない高校・大学受験専門個別指導塾

武田塾高松校

〒760-0056
香川県高松市中新町2-9富士ビル1階・2階

武田塾高松校map

琴電琴平線 瓦町駅 徒歩10分

TEL:087-873-2622

開校時間

月~土曜 9:00-22:00

日曜 12:00-19:00

 

関連記事

香川大学を受験する人必見!! 共通テスト「情報」はどう扱われる?!

  みなさんこんにちは! 香川県高松校にある武田塾高松校です!!   1.はじめに 今の高校2年生から、学習指導要領の改訂に伴い 例えば、これまで数学Bの範囲であった「ベクトル」は ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる