ブログ

香川大学を受験する人必見!! 共通テスト「情報」はどう扱われる?!

 

みなさんこんにちは!

香川県高松校にある武田塾高松校です!!

 

1.はじめに

今の高校2年生から、学習指導要領の改訂に伴い

例えば、これまで数学Bの範囲であった「ベクトル」は、数Ⅲの複素数平面とともに再び設置された数Cへ移行されたように

様々な科目で分類や内容の変更が行われました!!

これにより、共通テストにおいても教科・内容の変更が行われ、新たに「情報Ⅰ」という科目が新設されました。

今回は、武田塾高松校の近くにある

「香川大学」が 共通テスト「情報Ⅰ」を 導入初年度において どのように扱うのか について

紹介していきたいと思います!!

 

 

                       49266

2.香川大学は2022年に公式見解を出している!!

香川大学は昨年(2022)年の12月に「2025年度香川大学入学者選抜方法の変更について」という文書を出しています。

その中で、共通テスト「情報Ⅰ」の利用方法が公表されています。

2-1.一般選抜前期日程における扱い

香川大学が公表した文章した文章によると、以下のように書かれています。

 

全ての学部・学科について、大学入学共通テストの「情報Ⅰ」を受験していることを出願要件とします。また、出願書類(調査書)とともに、総合的に判定するための資料として利用します。(香川大学公表資料より)

 

つまり、前期日程においては、「情報Ⅰ」の受験が必須のようです。ただし、その利用方法は調査書と同様の扱いとされています。

 

ここから推測すると、他の共通テストの国語や数学、社会といった点数として加点されるものとは異なる扱いをするという判断のようですね。

 

2-2.一般選抜後期日程

後期日程についても見ていきましょう!!

ほとんどが前期日程と同様の扱いのようですが、学部が少し限定的になっているようです。

 

一般選抜後期日程を実施する学部のうち、教育学部、法学部、経済学部、創造工学部は、大学入学共
通テストの「情報Ⅰ」を受験していることを出願要件とします。また、出願書類(調査書)とともに、
総合的に判定するための資料として利用します。(香川大学公表資料より)

 

後期日程においても、

「情報Ⅰ」は他の共通テストの国語や数学、社会といった点数として加点されるものとは異なる扱いをするという判断のようですね。

 

2-3.学校推薦型選抜Ⅱ(共通テストを課す)

最後に、共通テストを課す学校推薦型選抜では、どのような扱いをされるのか見ていきましょう!!

公表された資料によると、以下のように書かれています。

 

① 学校推薦型選抜Ⅱを実施する学部・学科のうち、法学部、医学部医学科、創造工学部は、大学入学
共通テストの「情報Ⅰ」を受験していることを出願要件とします。また、出願書類(調査書)ととも
に、総合的に判定するための資料として利用します。
② 経済学部(学校推薦型選抜ⅡB)は、大学入学共通テストの「情報Ⅰ」を、数学②(「数学Ⅱ、数学
B、数学C」)との選択科目として利用します。(2022年香川大学公表資料より)

 

それによると、学部によって「情報Ⅰ」の必要の有無が変わることが読み取れます。

 

例年、法学部・経済学部(ⅡA)・経済学部(ⅡB)・医学部医学科・創造工学部・農学部が

「学校推薦型選抜Ⅱ」で募集をしていることをから鑑みると、

 

経済学部(ⅡA)と農学部においては、共通テストの「情報Ⅰ」は必要でないとされているようです。

 

ただし、経済学部のうち、工業科などから入学する生徒が受けることのできるⅡB型では、

数学②の代用として「情報Ⅰ」を利用できるようです!!

 

3.「調査書と同じ扱い」ってどういうこと?

前期日程・後期日程ともに先ほどの公表された資料を見てみると、

「出願書類(調査書)とともに、総合的に判定するための資料として利用します。」 と書いてありました。

具体的にこれはどういうことなのか、2023年の3月に、より具体的なコメントが発表されています。

 

【留意事項】
本学が指定した大学入学共通テストの利用教科・科目及び個別学力検査等の実施教科・科目等の全てを
受験していなければ,合格者としません。なお,大学入学共通テスト及び個別学力検査等の成績の総合点
が同点の場合の順位決定にあたっては,大学入学共通テストの「情報Ⅰ」の成績を活用します。(2023年3月香川大学公表資料より)

 

つまりは、

合格最低点に複数の受験者が同点で並んだ場合に、「情報Ⅰ」の点数が初めて利用され、合否を判断するということです!!

 

4.「情報Ⅰ」の勉強はすべきなのか?

これは、皆さんの今の学力と合わせて考える必要があると思いますが、

数点の差で合否が大きく変わるという大学入試の特性上、「できるだけ共通テストで多くの点を点数を取っておいたほうが良い」

ということが言えると思います!!

ただ、先ほども説明した通り、「情報Ⅰ」が使われるタイミングはあくまで第二段階であるため、

まずは「情報Ⅰ」以外の共通テストの科目と二次試験の内容を重点的に勉強することが必須です!!

 

5.二次試験で「情報Ⅰ」は... 使われる?!

二次試験の「情報Ⅰ」の処遇については以下のように公表されています。

 

全ての学部・学科について、個別学力検査では、「情報」は出題しません。(2022年香川大学公表資料より)

 

よって、二次試験で「情報Ⅰ」の出題はないということになります!!

 

6.おわりに

いかがだったでしょうか?

今回は香川大学の2025年度入試における「情報Ⅰ」の扱いについて見ていきました!!

香川大学を目指している人はこれらのことを意識したうえで、日々勉強に取り組んでほしいと思います!!

 

無料受験相談

武田塾高松校では、無料受験相談を実施しています!!

高松市やその周辺にお住まいの皆さん、少しでも武田塾に興味をもったら

まずは受験相談を受けてみましょう!!

武田塾高松校は皆さんの第一志望合格に向けて全力で応援しています!!

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる