ブログ

大学ってどんなところ?将来の進路はどうしよう?~文学部の場合~

みなさんこんにちは!

高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!!

 

受験の時期も近づき勉強に一層力を入れているのではないでしょうか。

一方で…

第一志望に進学できなかったどうしよう…

大学に進学しても将来のイメージがつかない…

といった進路に対する不安悩みを抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は現在大学2年生で中央大学文学部日本史学専攻に所属している講師から、文学部について紹介させていただきます!

文学に興味がある人は役に立つかもしれません。

 

文学部について

文学部ではどのような研究を行っているか皆さん知っていますか?

文学部では大きく分けて語学系、歴史系、思想系の3つの分野を研究しています。

そしてこれらは全て人文科学という学問系統に分類されます。

人文科学は簡単に言うと、文化や思想など様々な観点から「人間とは何か」を追求する学問です。

 

人間の行動や思想、そして生活の中で起こることを文化的かつ精神的な側面から研究し、「人間の本質」を探っていく学問であると言えるでしょう。

 

それでは、文学部で学べる3つの分野について見ていきましょう!

分野①:語学系

日本の文学や外国の文学を通して、人間の文化・思想・社会・歴史について学ぶ学問です。

語学系と聞くとコミュニケーション手段としての言語を学ぶのではないかと思う人も多いのではないでしょうか?

しかし文学部で学ぶ語学は少々違います…

 

外国文学を学ぶ場合は語学力が必要となるため外国語の授業も多くなりますが、学問として文学作品を読み解く授業が大半を占めています

 

具体的には、その作品が書かれた時代背景、作者の経歴、作品に込める想い、作品を通して作者が読者に伝えたいことは何か、などを細かく研究します

 

このように文学部では語学の上達よりも文学作品や作者の研究が重要なテーマとなります

分野②:歴史系

歴史を振り返り過去から現在に至るまでの人々の営み・文化・社会の変化について学ぶ学問です。

高校までの歴史は過去に起きた出来事を理解し教科書通り年代順に暗記することがほとんどです。

 

一方、大学の授業ではまず史料の読み方や調査・分析から始まります。

私の通う中央大学では1年次に史料の読み取りを中心とした授業や歴史学とは何かを学ぶ授業がありました。

歴史学を学ぶ授業は高校ではあまり学習しない分野なので内容が難しく苦戦しました…

また、史料を読み取る授業では期末に自分で史料を選びその史料に関連した内容を論ずる課題が出され大変でした…

 

そして、これらの授業を経て卒業論文に向けて自ら研究テーマを設定しその史料から何が読み取れるのか、また、その史料が本当に正しいのか検証することを中心に研究が進みます。

 

つまり、高校の時よりも主体的・創造的に歴史を学ぶことができます!

また、ゼミや実習など実際に現地に足を運ぶフィールドワークを行う場合もあります。

歴史の主なコースとしては日本史、東洋史、西洋史の3つがあります。

分野③:思想系

思想系では主に哲学を学びます。

哲学とは人生や世界など物事の根本にあると考えられている原理を追求する学問です。

 

まず、基礎知識を身に付け思想家の作品やその背景着目し「生きる意味とは何か?」「この世界は何なのか?」など簡単に答えを出すことができない問いについて探求していきます。

 

これらの問いをひとりで考えることもできますが、古今東西の偉大な哲学者たちの書物を読み同じ問いについて考えることも重要になっていきます。

 

また、宗教系の学問や美学・美術学もこの思想系の領域になります

哲学や倫理に興味のある方はぜひチェックしてみてください!

文学部の就職先

文学部で学ぶ学問は経済学部や商学部などの学部とことなり実社会に直結するものでありません。

そのため文学部は就職に不利であると言われることが多いです。

しかし、実際にはどうでしょうか?

私の通う中央大学文学部を例に見ていきましょう!

academics_faculties_letters_guide_course_2023academics_faculties_letters_guide_course_02

 

”中央大学 HPから引用”

グラフから分かるように文学部の卒業生は特定の業種に偏らず、幅広い業界・業種に就職しています

通信・情報サービス、金融・保険などに多く就職していることがわかり、他学部と比較するとマスコミ、教育・学習支援への就職が多い傾向にあります。

また、県庁や市役所などの地方公務員をメインとした公務員の就職実績が高い点も文学部の特徴です。

 

さらに、文学部では教員免許、学芸員、司書・司書教諭、社会教育主事などの資格を取ることができます。

私の周りにもこれらの資格を取るために勉強している友人がたくさんいます!

しかし、このような資格を取るためにはその資格に必要な授業を履修しなければならない上に狭き門であるため途中で挫折する人も結構いるため目指すにはそこそこの覚悟が必要です…

 

なかには、大学卒業後に大学院に進み研究者の道を歩む人もいます。

このように文学部だから就職が不利であるということもなく、就職先の選択肢はたくさんあります!

まとめ

ここまで文学部について説明させていただきました。

どの分野を選んでも大学の授業は専門的な知識が身に付き自分の取りたい授業を履修できるので興味深く面白いと思います!

 

また、大学のカリキュラムによっては他の学部や学科の授業を履修できる場合があるので興味のある授業はどんどん履修しましょう!

(弊校ではゴシック科目と呼ばれる他学部・他専攻の人でも履修できる授業があります)

 

先ほど文学部の系統について説明しましたが、語学系・歴史系の分野では高校の学習が完璧である前提で授業が進みます。

そのため高校の学習でつまずくと大学の授業についていけない可能性が十分あります…

志望校に合格するために勉強することはもちろん大切ですが、大学でも必要な知識であるためしっかりと取り組むことおすすめします!

books

最後に

武田塾では随時無料受験相談を受け付けています。

どのような勉強をしたらいいのかわからない…

志望校がなかなか決まらない…

など受験に関する悩みは尽きないとおもいます

武田塾の無料相談では、こうした受験に関する悩みを皆さんとの面談を通して解決するサポートをしています!

ぜひお気軽にご連絡ください!

無料受験相談

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

関連記事

どんな大学生活が待っている?将来の進路は?~獣医志望の場合~

みなさんこんにちは!!高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!4月に入り、そろそろ受験勉強に本腰を入れる方が多いのではないでしょうか。一方で、どんな大学を選べば良いのだろう・・・大 ..

大学に入って何しよう?将来の進路はどうしよう?~法曹志望の場合~

みなさんこんにちは!! 高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!!   10月も下旬となり、受験勉強も佳境を迎え、みなさん一層勉強に励まれているのではないでしょうか。 一 ..

大学に入って何しよう?将来の進路はどうしよう?~薬学部の場合~

みなさんこんにちは! 高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!!新学期を迎え、進路の話を学校でよく聞いているのではないでしょうか。 将来やりたいことが思い浮かばない… ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる