ブログ

文学部ってどんなところ?早稲田の文学部と文化構想学部の違い

こんにちは!
武田塾高田馬場校です。
本日は文学部とは何ぞや??から
早稲田大学の文学部と文化構想学部の違いは?
などをご説明したいと思います!

【そもそも文学部とは?】

文学部と言っても何を勉強する学科なのかパッとは思い浮かばないですよね。
文学=評論や小説、を学ぶのかな?位のイメージだと思います。

しかし、そこは大学です。
評論や小説ばかりではございません。より深く探求していきます。
大学によっても変わってきますが、主に分けると
言語を学ぶ言語分野、
哲学等を学ぶ思想分野、
歴史を学ぶ歴史分野、
文化を学ぶ文明分野、
人間について学ぶ人間分野、

となっています。これらの大まかな割り振りで大学ごとに学部学科の名前がついています。
つまりは人間がこれまで築き上げてきた文化を学ぶ学部と考えていいでしょう。

【文化を学んでどうするの?】

文化を学んでどうするのか、という質問の裏には
「それって就職に役に立つの?」
という意味が隠されていると思います。
他の学部の様に、経営経済について学べたりするわけではないですし、
英語を使い国際交流をするわけでもありません。

しかし、今世界にあるありとあらゆるコンテンツ、娯楽、エンターテイメントは
重層的な文化体系があるからこそ成り立っています。
ネットでありとあらゆる情報が手に入りスマホで動画を見る時代。
電子書籍がもてはやされたかと思えば紙、雑誌の文化が再評価される時代。
他にも、小説や映画、デザインや建築、さらには民俗学、宗教学、心理学、等々
このように我々が日々接しているものに文化があるのです。
これは人生をどう豊かにするのか、という学問にも近いと思います。

【文学部の就職ってどうなの?】

文学部が就職に弱いというイメージがありがちですが、詳細にデータを
探っていくとほかの学部と大差はありません。

就職と言っても有名企業なのか、中小なのか、など就職率だけをみれば中身はわかりません。
就職率という定義がそもそもあやふやですから、一概にはいえません。

ただ本気で文学部で文学・文化を研究する人たちはそもそも就職する気がない可能性は
高いです。

私見ですが文学部卒の人には出版社やTV関係、評論家、漫画家、などそういった方面で活躍
しているイメージが多いです。
そういった業界は下積み期間が長く、すぐに結果が出るものでもないので就職率には反映されないでしょう。

【早稲田の文学部と文化構想学部はどう違うの?】

同じ戸山キャンパスにある早稲田大学の文学部と文化構想学部ですが、
実際にはどうちがうのでしょうか?

1年生の頃に取る授業はほぼ同じと言ってもよいでしょう。
両学部から講義を選択して受けることができます。
また、今後文献を読んだり論文書いたりするための言語を習得する為の授業は必須になります。

文学部、文化構想共に2年次からコースを選択します。
コースはこのようになります。

文学部
哲学・東洋哲学・心理学・社会学・教育学・日本語日本文学・中国語中国文学・英文学・フランス語フランス文学・ドイツ語ドイツ文学・ロシア語ロシア文学・美術・映像演劇・日本史・アジア史・西洋史・考古学

文化構想学部
表象メディア・文芸ジャーナリズム・社会構築・現代人間・複合文化・多元文化

文学部はより専門的に区別されています。
コースを見てみると文化構想の方が大まかに区別されたような感じがしますね。
文化構想は3年次に入るゼミを決めますが2年の時に自分が何を学びたいかをしっかり考えながら
勉強をしなければなりません。
文学部は2年次からの選択がゼミの様な役割を担うようです。
文化構想の方がより広く浅く学ぶため、自分の研究したい学問を持たないとただ講義を受けているだけになってしまう危険性がありますね。

ただこのように文学、文化について学ぶという事は、同じような趣味趣向を持った仲間を周りに多く作れます。そういった環境で切磋琢磨して学べるのが文学部系の魅力かもしれません。


武田塾では授業はしません!
参考書×自学自習=逆転合格!!
どうして参考書を使うのか⁉
どうして自学自習で逆転合格が可能なのか⁉
無料受験相談では武田塾のすべてをお伝えしています!

毎日更新!武田塾チャンネル(YOUTUBE)は
コチラから!

武田塾のすべての勉強法、ルートを掲載してます→逆転合格.com

【無料受験相談】

【無料受験相談はお電話でも随時受付中です!】
武田塾高田馬場校
電話 03-6457-3135
受付時間 月~土 13時~22時

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる