ブログ

【先取り必須】学校のペースだと理社は絶対受験に間に合わないぞ!

こんにちは!

京急杉田駅から徒歩1分、

JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。

「日本初!授業をしない」

武田塾杉田校です。

 

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

 

あなたの高校の理科・社会の授業は遅すぎない!?

高校での理科・社会の進度が遅い高校が結構多いことを知っていますか?

今回は、新課程の年の受験生となる新高3生に向け、理科・社会の理想の進度と先取り方法をお伝えします。

images (1)

武田塾チャンネルのx(旧Twitter)にて「みんなの高校は理科・社会は今どの辺をやっている?新高3生は教えてください」と聞いたところ、

化学に関しては無機化学、物理に関しては電磁気に入った人が多くペースは悪くないでしょう。

世界史では宗教改革、日本史では江戸時代、あるいは近現代スタートの場合の学校は昭和時代に入っていればペースとしては良いですね。

自分の高校の授業進度を把握し、進度が遅い人は先取りして勉強しましょう!

先取りして勉強しよう

学校の先生が考えたスケジュール通りにやっていけば入試に間に合うと思っていませんか?

結論、基本間に合いません!!!

 

高校の先生は、入試で受からせるのを目標にしているわけではなく、教科書を教えるのが仕事なので

学生の皆さんは、理科や社会などの科目は先取りしないときついケースが多くなってしまいます。

難関大を目指す人は授業の先取りを必ず行っています!そしてその後は、問題集で入試対策をやりましょう

 

どうやら先生たちも、「良い授業をしようとなると終わらない…」と言っているみたいですね。(-_-;)

しかも今回から新課程を初めて教える世代で、特に歴史総合は教科書を見ると考えさせるテーマが多いので、

その題材をもとにみんなで議論する授業もあるらしく、そこで進度は遅くなってしまいますね。

難関大を目指す学校は授業の中身が濃くなり進むスピードが遅くなるようです。

 

社会が遅れている人へのアドバイス

日本史や世界史は参考書やYouTubeは結構使えそうです。

参考書の例を挙げると、日本史では「金谷の日本史『なぜ』と『流れ』がわかる本」、

51tvPASMecL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

世界史では「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」や「きめる!共通テスト世界史」、「茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本」、「青木裕司 世界史B講義の実況中継(1)」がオススメです。

 

全部を今の時期に先取りして覚えきるというよりは、全体像を掴むことがまず最優先です。

進学校の人は先取る内容も多いため、まずは以上で挙げた知識が抑え目の参考書で全体を把握してから進めることが重要です。

教科書もオススメではありますが、少しかためなので苦手な人は参考書で先取りするようにしましょう。

 

例えば日本史で、江戸時代の小判の改鋳や江戸開国後の金銀の比率の話を正確に理解しようとすると政治・経済の経済の概念が必要になって少し頭を使います。

そういった場合は、映像授業を使ってより詳しく説明されている箇所を参考にしましょう

理科が遅れている人へのアドバイス

理科は少し傾向が異なります。

参考書でも大丈夫な人はいるかもしれないですが、それだけではしんどいかもしれません。

武田塾で採用している参考書でいえば、「秘伝の物理講義」がオススメです。

講義系の参考書でQRコードを読み込めば先生が解説してくれる映像付き参考書です。

物理は映像授業に頼る分野も多くあるためスタディサプリで内容を理解し問題を解く練習をしましょう。

動きのイメージや扱っている現象が目視できない概念は、早めに映像授業でイメージを持てると良いですね。

その後は問題集を解いてより理解を深めましょう。

武田塾でオススメしているのは、「高校これでわかる基礎問題集」。

絶対に必要な公式を使った問題が載っているため、映像授業を受けて基礎を固めた後にやるには最強の教科書といえるでしょう。

まとめ

授業進度が遅い人は先取りをし、映像授業と参考書を上手く活用しましょう。

学校の授業に頼らず自分で勉強を進めていくのがポイントです!

学校任せにせず、自分でどんどん先取りしないと難関大への現役合格は難しくなくなります。

より具体的な計画や勉強法について、自分のペースを見てほしい方は武田塾杉田校の無料受験相談へ急げ!!

無料受験相談

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【新高3生必見】受験勉強を最優先に!3月の勉強法

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。     受験生の3月どう過ごす? 今回のテーマは 新高3 ..

【要注意】学校で真面目だと大学受験で不利になるぞ!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   真面目に勉強を頑張るそこの君! 今回は、 「学校で真面目だと大 ..

【今すぐやめろ!】無駄な学校課題は捨てて勉強時間を作り出そう!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   学校で忙しい高2生!何を頑張るべき? 現在高1・2生の人たちは ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる