ブログ

【新課程】高2生から社会が変わる?!新科目も徹底解説

こんにちは!

京急杉田駅から徒歩1分、

JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。

「日本初!授業をしない」

武田塾杉田校です。

298771888_1030912977578746_7214651400119533321_n

新課程の変更点 社会編

この動画では、今の高2生が受ける受験がどうなるのか、

現行過程で勉強している高3生と何が変わるのか、新課程の変更点について解説します。

book_hon_no_mushi_man

まずは社会科目が名称ごと変わります。

現行過程では、地理歴史が世界史AB、日本史AB、地理AB、

公民では現代社会、倫理、政治・経済

というのが今までの科目の区分でした。

それが新課程では、地理総合、地理探究、歴史総合、日本史探究、世界史探究、公共、倫理・経済

という名前に変わります。

A科目が廃止になり、歴史総合という科目に変わります。

歴史総合・探求について

歴史総合というのは、日本史・世界史の近現代をまとめた教科です。

地理総合・歴史総合・公共は、全高校生が必須で学ぶ教科になっています。

 

入試はいったん置いておくと、

社会科目全般を見る視野を育成する観点では、今回の新課程はカリキュラム上近づいています。

歴史総合という科目は、日本のこの時期にヨーロッパではどうだったのかという視点を養うという意図があります。

新課程には、今の教育課程の知識偏重から脱することを節々に感じ取れますね。

与えられた資料から何かを読み取り、自分で考える力をつけさせたいというようなメッセージが込められているので

そういった入試問題の出題は今後増えていくかもしれません。

problem-found_9625

逆に言えば、面白い社会になっていくでしょう。

単なる暗記ではなく

「あっだからこうなったんだ」という風に頭の動かし方ができる教科になると思われます!

共通テストの変更点

かなりややこしく変わります。

例えば日本史Bだったのが、歴史総合・日本史探究

世界史Bだったのが歴史総合・世界史探究という出題のされ方に変わります。

つまり、歴史総合は日本史/世界史をミックスした科目なので、日本史の中にも世界史の要素が入ってくるのです。

歴史総合の出題は少ないですが出題はされるので、共通テストを受ける上で対策は必要になります。

aa

また、公民科目が2種類になります。

今までは現代社会、倫理、政治経済、倫理・政治経済の4科目ありましたが

公共・倫理、公共・政治経済の2種類になります。

現代社会は、倫理と政治経済を薄く広くまとめたもので

公共という科目が現代社会に相当する科目です。

現代社会+倫理、現代社会+政治経済というような科目になります。

倫理、政治経済が無くなるので、それらを選ばなくてはいけない大学だった人にとっては楽になるでしょう。

わかりやすくいうと

日本史・世界史は負担増

地理は変わらず

公民で倫理・政治経済を選んでいた人は負担減

現代社会だけで受けられた人は負担増

という変化になります。

また、地理総合・歴史総合・公共という3つ混ぜた科目があります。

これは、内容は薄いものの学ぶことが2倍になり、負担が増えてしまうので選択しない方が無難ではあります。

変更に伴い私大の対応

今まで私立文系の人は、日本史か世界史のどちらかを受けていました。

ここに歴史総合が入ってくると嫌というのが前提としてあります。

「日本史探究/世界史探究のみ出題します!歴史総合は含みません!」と言っている大学と

「歴史総合を含む」と言っている大学で分かれています。

前者では、慶応義塾大学の商学部、早稲田大学、青山学院大学など、

後者では、慶応義塾大学の文・経済・法学部、上智大学、明治大学などです。

結局併願はするので歴史総合もやらなくてはいけないなんて、かなり負担が大きいですね。。

2167909_s

ただ、ぶっちゃけ大学側もあまり今までと形を変えたくないのが本音です。

共通テストは、歴史総合と日本史探究という風に合体させたのに、

日本史探究のみとあえて言う大学が多いのです。

歴史総合を含みますと言っている大学もかなり多いですが、日本史で世界史、世界史で日本史という出題は

私大の一般入試ではしないという意見もあります。

 

しかしここ数年の大学受験の問題を見ていくと、青山学院や上智大学で総合問題というのができました。

総合問題は、色々な教科をミックスして混ぜて1問作るという問題がトレンドとしてあります。

これを踏まえると、大学側も多角的な視点を持ってほしいと考えているのでしょう。

 

今後の対応としては、探究科目をメインに勉強を行い、直前期に歴史総合を軽く復習してみましょう

変更に伴い国公立の対応

国公立では、東京大学や京都大学などメインの大学は日本史探究なら歴史総合は範囲としないとしています。

一方、一橋大学や東京外国語大学は範囲とするとしています。

二次試験の対策は、基本的に探究科目のみで大丈夫だと思います。

 

歴史総合で日本史・世界史が加わるため負担が増えるので、国公立志望で共通テストを使う人はしっかり対策をしておきましょう!

 

まとめ

大学によって科目が異なるので、志望校に合った勉強を進めていきましょう。

今ある参考書で勉強はできるので今まで通りにやっていき、不安にならずに志望校の情報を集めながら受験勉強を頑張っていきましょう!

 

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【逆転合格】高校の偏差値が40でも合格できる方法とは?!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   誰にでも合格のチャンスはある! 今回は、「偏差値40〜50台の ..

【受験計画】合格したいなら、志望校から逆算しろ!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   自分のやるべきこと、把握できてますか? みなさんは、自分がどう ..

【受験生必見】志望校に合格するための最適な科目バランスとは?

今回は 「受かる秘訣は科目バランス」 をテーマに紹介していきます。 本当の意味での理想の配分でできている人の方が少ないと言えるぐらい、科目のバランスを取るのことは難しいです。 科目の配分は同じ努力量や ..

武田塾杉田校無料体験実施中!詳細やお問い合わせはコチラ!!

武田塾杉田校で無料体験! こんにちは! 京浜急行線杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分、 大学受験の予備校「日本初!授業をしない塾」武田塾杉田校です! 今回は 「武田塾ってどんなシ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる