ブログ

これから受験勉強を始める人向け、物理のオススメ勉強法!

こんにちは!

京急杉田駅から徒歩1分、

JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。

「日本初!授業をしない」

武田塾杉田校です!

 

これから物理を勉強する人へ

もうすぐ2月に入り、本格的に私立大学の二次試験が始まります。

この時期は高校三年生にとって一番と言っていいほど大切です。

高校三年生はしっかりと体調を整えて、

本番で実力を出し切れるように頑張ってくださいね!

images (1)

今回のブログは高校三年生に向けたものではなく、

これから受験勉強を本格的に始めようと思っている

高校二年生以下の人向けのものとなっています。

 

高校二年生にとっては、受験までまだ一年以上もあり、

勉強を始めるのは早いと思うかもしれませんが、

高校二年生のこの時期は高校三年生の0学期とも言えます!

 

このブログでは物理の勉強法について解説していくので、

早い時期から正しい勉強法でスタートダッシュをして、

周りとの差をつけれるように頑張りましょう!

24017690_s

物理ってどんな教科?

理系の受験生で医学部や薬学部などに行かない人は

多くの人が生物ではなく物理を選択すると思います。

 

物理のイメージとしては、暗記が中心となっている化学や生物と違い、

理科の中でもどちらかというと数学に近い科目といえます。

なので物理では、解き方や公式などをしっかりと覚えた後に、

覚えた公式などをその場で使えるように考える力がとても必要とされてきます。

 

数学と同様に問題集で一問ずつ仕上げていって、

解き方を完璧にすることが物理の王道の勉強法です!

 

物理の勉強の流れ

物理の勉強は前に書いたように、問題集を解き進めていくのがメインとなります。

 

問題が初見で解ければとてもよいですが、

もし初見で解けない場合でも全然問題ありません。

初見で解けない場合は悩み続けていても解けないので、

考える時間を区切って、潔く解答を観ましょう。

解答を見てしっかりと理解したら一回閉じて、

解答に書いてあった流れを真似しながらもう一度問題を解き、

自力で解けるようにこの流れを繰り返しながら解き進めましょう!

上の流れで問題集を4日間解き進めていき、

その後2日間で今まで解いてきた問題の復習としてもう一回解きましょう!

24544300_s

以上が物理の勉強の大まかな流れになります

解けなかった問題を一週間で三回解くことになるため、

初見では解けなくても、復習の時には解けるようになっていると思います。

 

この勉強法では、参考書選びがとても大切になってきます!

問題が初見で全て解けるようだと、問題集の難易度が低すぎますし、

逆にすべて解けない場合は、難易度が高すぎる問題集を選んでしまっています。

この2つのパターンではどちらも勉強の効率があまりよくならないので、

しっかりと自分に合った問題集を選ぶようにしましょう!

 

おすすめの参考書と選び方

ではここからは、とても重要な参考書の選び方について解説していきます。

 

物理の参考書は、ものによって切り口が大きく異なります。

物理が苦手な人向けで、

分野の公式に対して丁寧な解説とともに進めていくもの、

また、あまり公式に関する解説がなく、

問題も分野が混ざり合っていて難しい、

物理を得意教科にする人向けのものなど、

様々な参考書があります。

 

なので自分が今どのくらいのレベルなのかを

客観的に評価して参考書を選びましょう!

 

ここでは、勉強をし始める上でのおすすめの参考書を紹介しておきます。

 

物理を得意にしたい人向けの参考書

物理を得意にしたい人向けのはじめの参考書としては、

 

『浜島清利物理講義の実況中継』がオススメです。

4875687494.01._SCLZZZZZZZ_SX500_

この参考書は『物理のエッセンス』と相性が良く、

2つをセットで使うのがとてもオススメになります。

5191I62Y1JL

物理が苦手な人向けの参考書

物理が苦手な人向けのはじめの参考書としては、

 

『秘伝の物理講義』シリーズ

51rtE+4ZvVL._SY344_BO1,204,203,200_

『橋元の物理をはじめからていねいに』シリーズ

51Hf0-wzeTL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

『宇宙一分かりやすい高校物理』シリーズ

51dVAg0AuhL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

 

など丁寧で分かりやすい参考書がオススメになります。

 

勉強を進めていく上でのポイントや注意点

最後に物理の勉強を進めていく上で、

覚えていてもらいたいポイントや注意点について紹介していきます。

 

ポイント1、初めからすべてを理解しようとしない!

これは物理が苦手な人に多い印象なのですが、

公式を覚えたりするときに初めから、

なぜそうなるのかといった理解をすべて完璧にしようとする人がいます。

images (1)

これは悪いことではないのですが、

物理を勉強し始めた段階でこれをやってしまうと、

納得のいかない所で詰まり続けてしまったり、

物理のイメージが訳の分からないものとなってしまうため、

あまりお勧めしません。

 

物理は「理解」よりも「解ける」方が簡単です!

理解に詰まるようであれば後回しにして、

ひとまず公式を暗記しましょう!

そのうえで問題に出てきた数値を公式に当てはめて計算するだけで、

理屈は分からずとも教科書レベルの問題であれば解けてしまいます。

ダウンロード

問題を解き進めていくと今まで出来ていなかった「理解」の部分が、

急にすんなりと出来るようにもなるので、

初めに公式をとりあえず覚えて、

問題集を進めながら徐々に現象に対する理解を深めていきましょう!

 

ポイント2、基礎を大切にする!

大学受験で出題されるような物理の難しい問題は、

一見複雑で手が付けられないように見えますが、

実はいろいろな基礎知識が混ざって複雑に見えるだけで、

しっかりと分解すると実は簡単に解けてしまう問題がとても多いです!

9a2aaf298e56bda91c82c79988e90c4d_t

物理の応用力は基礎知識への理解度の深さとも考えられるため、

問題集を解き進めながら、基礎の部分の理解を

ゆっくりでも良いので進めていきましょう!

 

まとめ

今回は物理の受験勉強の始め方について解説してきましたが

いかがだったでしょうか?

 

このブログで紹介した勉強法やおすすめの参考書などを活かして

早い段階からしっかりと勉強を進めていってもらいたいと思います!

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【高2生必見】英語をマスター!おすすめの参考書を紹介します!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。 高3春までにやってほしい英語の参考書を紹介! いきなりですが、現在高2の皆さ ..

【勉強の質を上げる秘訣!?】集中できる環境の条件3選

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田校駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   【勉強の質を上げる秘訣!?】集中できる環境の条件3選 突然で ..

高校2年生に向ける、今すぐ受験勉強を始めた方がいい衝撃の理由!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。 高2は今すぐ受験勉強を始めろ!! このテーマを見て、早すぎではないかと思った ..

【高1・2向け】受援勉強始めたての失敗5選!効率学習で時短!!

こんにちは! 京急線杉田駅より徒歩1分、JR新杉田駅より徒歩6分。 日本初!授業をしない。武田塾杉田校です。 高1・2向け、勉強を始めたての人がよくやる失敗5選 今回のテーマは、 「高1・2向け、勉強 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる