ブログ

【武田塾 新安城校】シリーズ各教科の学習方法 数学編

こんにちは、武田塾 新安城校です。

今回も『シリーズ各教科の学習方法』

をご紹介したいと思います。

第二弾は【数学】です。

数学は公式が全てです。

覚えた公式を使いこなせるかが

数学を攻略するカギとなります。

得手不得手が一番ハッキリとした

教科なので、紹介する参考書も

入門を重要視して、

少しだけ細かくご紹介していこうと思います。

 

数学の勉強は何から始めたら良いのか

数学は、数Ⅰ・A Ⅱ・B を土台として

その基礎理解のもと、Ⅲがあります。

早い段階で入試レベルの演習を積むことが

合格への近道ではあるのですが、

そもそも教科書や学校のテキストだけで

できるようになるのは難しいです。

そこで

教科書の例題レベルの参考書を完璧にする

ことを目標として本題に入りたいと思います。

 

1.入門から入りたい方向け

まずは授業内容を忘れてしまっていたり

パラパラと教科書をめくっても

イマイチ理解できていないかも、という方へ

向けた参考書から、ご紹介して参ります。

大体の目安も記載していますので、

参考書を手に取ってみて、

これは自分で理解できると思ったら、

次のランクの参考書を使ってみて下さい。

①『初めから始めるシリーズ』

71dPq2SKNCL

こちらは数学で使う公式や数式の

概念から学習する一冊です。

どのような計算方法なのか等を

分かり易く解説しており、

よく聞くけど、そもそも『微分』って何?

といった疑問から解消することができます。

 

②『直接書き込むやさしい数学ノートシリーズ』

71CZRibOCBL

上で紹介した初めから始めるシリーズよりも

演習問題寄りの参考書です。

概念は理解しているが実際の問題は

どうなの、といった方向けの参考書です。

初めから始める数学とセットで使うと

非常に効率よく学習することができます。

 

③『やさしい高校数学シリーズ』

41NdXOGVskL._SX361_BO1,204,203,200_ 

①と②を合わせた感じの参考書ですが、

どちらかというと問題の解説を詳しくした

タイプで、もう少し踏み込んだ参考書です。

下で紹介する入門問題精講かどちらかで

学習すると良いと思います。

 

④『入門問題精講シリーズ』

81r0W7nsl+L

この後紹介する基礎問題精講の入門版です。

その名の通り、参考書よりは問題集なのですが

問題の解説に関しては、

途中計算の詳しい解説があります。

 

ここまでが数学の入門となる参考書です。

数学は公式や数式の概念を理解していないと、

応用問題以前に、次のステップを理解するのも

難しくなっていきますので、なんとなくで進まずに

一つ一つ反復して、完璧に仕上げていきましょう。

 

2.入試対策の基礎段階向け

武田塾でのルートにおける、日大レベルを

マスターするための参考書です。

基礎として覚えるべき項目を

厳選してコンパクトにまとまっています。

数学Ⅰ・A Ⅱ・Bの基礎を

入門問題で完成させた後は

入試問題の基礎を完成させましょう。

演習量はそこまで多くありません。

 

『基礎問題精講シリーズ』

91cXPNvi3yL

武田塾ではなるべく早い段階でコチラの

基礎問題精講シリーズに着手できるよう

生徒のみなさんに推しに推しています。

入試の基礎としては非常に分かり易く、

公式の意味や使い方を効率よく学ぶことができます。

入試対策の一冊目として、おススメです。

 

まずは数Ⅰ・A Ⅱ・Bで基礎の土台を完成させ

人によっては数Ⅲへ進む事もあるかもしれません。

しかし、基礎といっても入試の基礎としてですので

数学に自信が無い方が

いきなりこの参考書から入っても難しいかもしれません。

もし難しいと感じたなら、入門で紹介した

参考書から始めてみましょう。

 

3.基礎を終えた方向け

ここまで来ると国公立の基礎や

理数系の次のステップとなるレベルです。

標準問題精講につまずいたと思ったら、

前項の基礎問題精講に戻って復習しましょう。

どの問題にどの公式をどうやって使っていくか。

ここからは公式や概念を覚えるというよりは、

公式の使い方や思考力を鍛えていく段階になります。

 

 

『標準問題精講シリーズ』

九州大学 2次試験 対策 過去問 分析 考察 合格 勉強法 参考書  塾 予備校 集団 個別 武田塾 鹿児島中央  標準問題精講ⅠA ⅡB

基礎問題精講で、基礎の土台は出来ているので

数学の問題精講シリーズの標準からは

基礎問題精講で培った知識を、しっかり

アウトプットできるようにしていきましょう。

 

 

『数学重要問題集シリーズ』

こちらの参考書は理系と文系にわかれています。

ここからはMARCHレベルをカバーしていく

参考書となるため、難易度も高くなっています。

日大レベルをクリアした次のステップとして、

網羅性も高い、バランスの良い参考書です。

 

まとめ

・高1・2年の数学に自信が無ければ入門の参考書から

・入門での土台ができていれば入試基礎へ

・公式や数式の概念と使い方を完璧にする

・解答へのプロセスがわからないままにしない

・間違えたりつまづいたら反復して完璧にする

 

 

第二弾は『数学』をお届けしました。

数学は、公式や数式の概念を知識として理解し、

問題に対して適切に使用する思考力が必要です。

文に表すと難しそうに感じますが、まずは

一つ一つ完璧に公式を覚えていきましょう。

一冊を完璧に仕上げる事を武田塾は教えています。

 

では、最後に無料相談のご案内です。

無料相談のお知らせ

武田塾は授業をしない塾として

全国に展開しています!

一般的な塾に比べて、少し特徴がありますので

よくある塾の見学会や、体験入塾とは少し違って

武田塾に関して・成績に関して・入試勉強に関して

幅広く無料相談として、面談を実施しております。

武田塾の勉強法やノウハウも面談で

お伝えしてしまうぐらいです。

 

武田塾 新安城校では生徒さんお一人でも

親御さんだけでも、両名ご一緒でも

面談を実施しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

武田塾新安城校

受付時間 14:30~21:30 (日曜日を除く)   
最寄り駅 名鉄本線 新安城駅 徒歩2分
TEL 0566-91-3330
FAX 052-308-3927
住所 〒446-0007
愛知県安城市東栄町2丁目7-17
サングリーンビル 2F 
対象学年 高校生・既卒生

<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口から北の交差点へ直進
②地下道か横断歩道で1号線を横断
③更に100mほど直進
④左手のビル2Fに新安城校があります

 

<お車での来校の方へ>

駐車場が1F(スクール新安城様前)にございます。

「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。

 

刈谷駅近くの武田塾刈谷校はコチラ!

お近くの武田塾の検索はコチラ!

関連記事

【武田塾 新安城校】シリーズ各教科の学習方法 英語編

こんにちは、武田塾 新安城校です。 今回は『シリーズ各教科の学習方法』 をご紹介したいと思います。 第一弾は【英語】です。 英語は正しい勉強法を知らないと 「勉強しているのに成績が上がらない」 という ..

英単語はこれ! いまさら聞けないおすすめの単語帳

こんにちは。武田塾新安城校です。 学校の期末テストも終わり、そろそろ夏休みに入ろうとしています。 皆さん、夏休みの勉強計画は立てましたか? いざ勉強計画を立てようと思っても、何から始めていいか分からず ..

【夏に向けてはこれやるべし! 武田塾新安城校おススメの参考書 総集編!】

こんにちは。武田塾新安城校です! 新学期が始まり1ヶ月が経とうとしています。 みなさん勉強の方は順調でしょうか??? 『高校の勉強を難しいと感じている1年生、苦手教科が明確になった2年生、受験勉強何か ..

『この夏、塾をお探しのあなたへ』武田塾をご紹介!!

武田塾 新安城校 こんにちは、武田塾 新安城校です!! そろそろ学校の定期テストが終わり、夏休みまであと少しのところまで来ました! この夏、皆様勉強の計画などは立てることは出来ているでしょうか? 特に ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる