ブログ

【要注意】勉強の科目バランスを間違えると志望校合格は困難!

目次

無料受験相談

はじめに

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

佐世保中央駅から徒歩2分、四ヶ町アーケードの真ん中あたりにある 武田塾佐世保中央校 です!

 

秋が到来したかと思えば、すっかり冷え込むようになりましたね。

特に夜はかなり冷え込むので、体調管理には十分に注意してほしいと思います。

 

今回は逆転合格できる科目バランスというテーマでお話します。

 

皆さんは、科目バランスをしっかり考えて勉強を出来ているでしょうか?

 

このバランスを間違えてしまえば、同じ努力でも受かる大学は変わってしまいます。

 

本記事を通して、受験生が蔑ろにしがちな要素でもある科目バランスについて、今一度考え直すきっかけにしてほしいと思います。

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。

何かを得るには何かを失う

何事にも言えることにはなりますが、何かを得るには何かを失うしかありません。

 

そのような状況で最も良くないことは、全てを取ろうとしてどれも捨てられない状況になり、結果として全てを失ってしまうことになります。

 

自分にとって大事なものは何であるのかを見極め、それ以外を捨てる覚悟が必要です。

 

本記事のテーマで言えば、自分が今勉強すべき科目を明確にするということになります。

 

これから先はこの科目はこれくらい勉強すれば良いという一般論に当てはめても意味がありません。

 

皆さんにとって、最適解は何であるのかをしっかり考えてほしいと思います。

分かれ道のイラスト

最適解の例

最近の受験相談で、英語・社会・国語での受験をする私立文系志望の生徒がいました。

 

3教科とも大切なので、バランス良く勉強し、とは言っても英語は重要だろうと思い、1日の勉強時間の半分である約6時間を英語に使っているとのことでした。

 

そして残りの6時間を上手く調整し、国語と社会に取り組んでくれているようでした。

 

一見すると、バランスよく勉強が出来ており、模範的な生徒のように思うかもしれません。

 

しかし、その判断が本当に良いかどうかは、その人の実力を見ない限り、なんとも言えません。

 

模試や実際にやっている参考書を通して、実力を判断していく必要があります。

 

その生徒の場合、判断の結果、現代文・古文・漢文ともに国語はかなり出来ていることがわかり、英語と社会がガタガタの状況でした。

 

特に社会でまだ覚えきれていない箇所が目立ちました。

 

さらに、受験生にも関わらず全範囲を終えられていないという危機的な状況でもありました。

 

結果的に、最初の科目バランスはかなり間違ったものであることが明確になりました。

 

最終的に、英語6時間、社会5時間、国語1時間、日によっては30分にするように変更しました。

 

毎日、国語の問題演習をしていたのを、ほとんど取らないようにしました。

 

特に得意な現代文は3日1回を目安に問題演習をし、感覚が鈍らないようにする、古文・漢文は抜けてしまいそうな知識のみ、しっかり確認するようにしました。

 

受験はあくまでも総合点で合格点を越える必要があります。

 

確かに、これまで国語の問題演習をしっかりやっていたのであれば、かなり不安要素も多いかもしれません。

 

しかし、その生徒の場合、ペースを落とすことにより点数が下がったとしても、点数を取り戻せる自信があったために、大胆に削ったことになります。

マル

アクセルとブレーキのバランス

先程の生徒の話でも良くあてはまることにはなりますが、アクセルとブレーキのバランスは非常に重要になります。

 

受験勉強において、各科目でアクセルを踏むべきなのか、ブレーキを踏むべきなのかを正しく判断することが何よりも大切になります。

 

アクセルの判断はまだわかりやすい方ではありますが、ブレーキに関して中々踏めない人が多いです。

 

科目を単体で見るのではなく、他の科目とのバランスを見ることが大切です。

 

また、時期によっても科目バランスは変化します。

 

今の自分の科目バランスはどうであるのかを俯瞰して今以上に真面目に考えてほしいと思います。

 

仮に同じ努力量であるとしても、科目バランスを間違えてしまえば、受かる大学が変わってしまいます。

 

科目バランスを間違え、本来やらなくてもよい部分に時間を投下してしまい、志望校に合格出来ないといった事態を起こしてほしくはありません。

車を運転している男性のイラスト

分散させすぎない

科目バランスの重要性を理解していたとしても、その科目が好きだから、その科目のこの分野が好きだからと、捨てるべきにも関わらず、捨てられないことはよく起こります。

 

基本的には、この時期になれば、勉強するべきものが均等なはずありません。

 

どれかは伸びているが、どれかは足りないということが当たり前になります。

 

伸びていないものに集中投下し、自分のリソースを割いていく必要があります。

 

やりたいことは確かに数多くあるかもしれませんが、分散させすぎると後で余計に大変になります。

 

今集中したい科目、集中したい分野に多めに配分をしてほしいと思います。

グラフといろいろな表情の男性

今回のまとめ

今回は逆転合格できる科目バランスというテーマでお話ししました。

 

何かを得るためには何かを捨てる必要があります。

 

自分の本来の目的は何なのか?

 

長期的に見据えて、今何をすることが自分にとって最適解なのかを考えて行動してほしいと思います。

 

何となく、この科目を勉強した方が良さそうだからではなく、自分の弱点を客観視し、これにこれくらいの時間を割いた方が良いといったように、計画的に行動してほしいと思います。

 

頑張ってください。応援しています。

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾佐世保中央校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや勉強法に関する疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

関連記事

【しくじり先生】受験生時代の失敗談10選!俺みたいになるな!

目次     はじめに! やるべきことをやらなかった! 勉強方法を調べなかった 参考書を選ばなかった 単語・熟語・文法・解釈をやらなかった 模試をちゃんと受けていなかった 計画の外 ..

【君は大丈夫?】志望校に合格できなそうな受験生の特徴5選

目次     はじめに ①ハードな勉強を避ける 映像授業もハードとは言えない?  ②自分のルールを作ってしまう ③言うことを素直に聞いてくれない 無駄な失敗は減らそう ④目標と行動 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる