ブログ

最新版!北海道大学入試国語の対策方法や参考書について紹介!

北海道大学の国語の対策方法や参考書について紹介!

こんにちは!武田塾札幌麻生校の高橋です。
この記事では、北海道大学の国語入試の傾向・対策方法について解説していきます!
北海道大学を志望している方は、ぜひ参考にしてください!

北海道大学入試 国語の傾向と対策方法

どんな問題が出るの?

北海道大学の国語の試験問題は例年
・現代文が2題
・古文が1題
・漢文が1題
の4題が出題されます。
それぞれの出題形式について解説します!

現代文の出題傾向

北海道大学の現代文は、2題とも論評から出題されており標準的なレベルの出題!
文章自体の難易度も問題の分量も標準的ですが,全ての問いが記述式となっています。
そのため,読解力に加え、筆者の主張を適切にまとめる力が必要となります。

現代文の対策について

記述問題で得点を取るには,
・自力で記述を書いてみること
・添削してもらうこと
が重要です。
学校や塾の先生など、しっかり国語を指導している先生に見てもらいましょう。
週1~2程度、定期的に添削をしてもらえるとベストです!

記述問題で点を取るには,地道な訓練が必要です。
本文を読み取る力と筆者の主張を適切に表現する力の両方が必要になります。

まずは,センターレベルまでの学力をしっかり身につけましょう。
センターレベルの参考書として、おすすめするのが『マーク式基礎問題集 現代文』です。

マーク式基礎問題集現代文 (河合塾シリーズ)
進めていくうちに記述対策ができるレベルまで読解力が身に付いたら、『現代文読解力の開発講座』や『得点奪取現代文』を使って学習するのがおすすめです。

現代文読解力の開発講座 (駿台受験シリーズ)
『現代文読解力の開発講座』は収められている問題数は少ないですが、質の高いものが多いのが特徴!。のため短期間で読解力を身につけるにはとっておきの1冊!

得点奪取現代文記述・論述対策 (河合塾シリーズ)
得点奪取現代文』は記述対策用の参考書です。
記述問題ばかりを重点的に勉強することができます。さらに採点基準が詳しく解説されているため、採点者の目線を知ることができるため、記述問題のポイントを知ることにつながります。

古文の出題傾向

北海道大学の古文では「和歌」が多く出題されます。他の国公立大学の中でも珍しく北大古文の特徴。
和歌についてはセンター試験レベル以上の知識が求められそうです。
また、最後に文章全体の要旨をまとめる問題も出題されるので古文については難易度はやや高めだと言えるでしょう。

古文の対策について

和歌だけをまとめた問題集はありません。
今までの参考書で和歌に関する問題をピックアップして、復習しておくことが必要です。
かなり細かい知識まで問われるので、便覧や参考書の解説をよく読み対策しましょう!

なお、どうしても和歌の問題をまとめて解きたい場合は、北大の国語の過去問、大問3を10年分まとめて解くと良いでしょう。

北海道大学(文系−前期日程) (2020年版大学入試シリーズ)
過去問以外にオススメの参考書としては『入試精選問題集 古文』『得点奪取 古文』です。

古文 (河合塾SERIES―入試精選問題集)
『入試精選問題集 古文』は記述問題が多めの参考書です。
古文についてはセンターが難易度が高めなので、文章的な難易度はそれほど変わりありません。
しかし、設問のレベルが難しくなってくるため、その対策におすすめの1冊です。
ちなみに『得点奪取 古文』に比べると参考書の難易度は低くなっています。

得点奪取古文―記述対策 (河合塾SERIES)

『得点奪取 古文』は現代文の得点奪取と同様に、記述対策用の問題集です。
北海道大学の古文、記述問題を攻略するためにはこの一冊を完璧にしておきたいところ!

漢文の出題傾向について

北海道大学の漢文は、白文から返り点を打つこと、書き下し分を書けることなどセンターレベル以上の力を求められます。
訓読文から内容を読み取るだけでなく,省略されている内容をきちんと自分で補う必要もあるため、読み飛ばしは厳禁!
読み飛ばしてしまうと最後の要旨をまとめる問題で大きく減点される危険性があり。
北海道大学の漢文は難易度がやや高めと言えるでしょう。

漢文の対策について

まずは基礎となる漢文の知識を身につけましょう。
最初の参考書としては『漢文早覚え速答法』がおすすめです。
 漢文早覚え速答法 パワーアップ版 (大学受験VBOOKS)
このレベルを完璧にできるようになったら、古文と同じく『入試精選問題集 漢文』→『得点奪取 漢文』と進めていきましょう。
漢文 (河合塾SERIES―入試精選問題集)  得点奪取漢文―記述対策 (河合塾SERIES)

・北大理系の国語のまとめ

北大理系の数学入試は、古文と漢文に特徴があります。

現代文は比較的,標準レベルなのですが、古文・漢文は難易度が高くなっています。

そのため,取れる問題と取れない問題をしっかりと見極めて,確実に得点していくことが大事になります。
勉強方法としては、徐々に参考書の難易度を上げていき,解ける問題を増やしていくような発想でよいでしょう!

逆転合格を実現する「武田塾」とは?

武田塾の指導方針

武田塾では,「ムダな授業」を行いません!
従来,塾では学校の授業に加えて,さらに塾での授業を受ける方法が一般的でした。
しかし,武田塾では徹底した個別管理で生徒一人ひとりに合わせた学習管理を行っています。

勉強をする上で本当に必要なのは「わかる」ではなく「やってみる」→「できる」というプロセスです。
つまり自ら行う「復習」が大事なのです。
武田塾で教えているのは単に勉強だけでなく,生徒の一人ひとりにあった勉強方法です!

完全無料の進路相談!

大学に合格するためには、成績を上げるための勉強のコツが必要となってきます。

偏差値が全然足りなくて、そもそも厳しいから・・・
と諦めていませんか?

武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!
武田塾では、大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。
志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!
逆転合格は,夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に札幌麻生校から毎年逆転合格者が出ています。
ぜひお気軽に無料の受験相談にお越しください!
お待ちしております!

無料受験相談

センター試験対策勉強法!

■センター試験に向けて日頃の勉強方法!!
https://takedajuku-lih.com/study/538

■センター直前!!センター得点率8割から9割にする方法(英語、国語、世界史編)
https://takedajuku-lih.com/study/529

■<基礎固めはこうやる!>現代文の勉強法
https://takedajuku-lih.com/study/263

■<基礎固めはこうやる!>英語の勉強法
https://takedajuku-lih.com/study/257

■<基礎固めはこうやる!>日本史の勉強法
https://takedajuku-lih.com/study/227

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる