ブログ

【必見!】超効率的な勉強方法の3ステップをお教えします!

目次

無料受験相談

はじめに!

みなさんこんにちは!

札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩2分、武田塾札幌麻生校 です!



当ブログをご覧の皆さん、受験勉強は順調でしょうか?徐々に気温も下がり、秋を感じさせる季節になりましたね!

しかし、この時期には季節の変わり目による風や、花粉症も流行します。体調管理は引き続き継続するようにしましょうね。

 

今回は、【必見!】超効率的な勉強方法の3ステップをお教えします!というテーマで、成績が絶対に上がる3つの勉強ステップについてお話しさせていただきます!

 

この3ステップの勉強方法は、日々武田塾の生徒が意識している勉強方法ですが、武田塾生ではない方も知っておいて損はない勉強方法です!

 

今回はそんな3ステップについてお話しするので、ぜひ最後までご覧くださいね!

 

また、今回お話しさせていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいておりますので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!

ステップ1 わかる 

早速一つ目のステップはわかる、理解するということです!

 

・学校の定期テストで点数が取れない

・模試で点数が取れない

 

このような人は、この「わかる」のステップ、つまり1段階目で終わってしまっていることが多いです!

 

このような人は、学校や予備校の授業を聞いた時点では、その内容を理解している気になっていますが、実際にテストでは解くことができない、という課題に直面しているでしょう。



1段階目で終わらず、2段階目、3段階目もしっかりと行うとは、どのような状態を指すのでしょうか?

ひらめいた人のイラスト(男性)

ステップ2 やってみる 

続いて2つ目のステップは、やってみる、授業で扱った内容や自分で学習した内容を実際に自分で解いてみる、という段階です!



勉強というのは、授業等で学んだのちに、一度自分でアウトプットをしなければ意味がありません。

 

よくあるのが

 

授業で聞いた直後に教科書の問題を解いて
できるようになった気満々でいる…

 

ことですが、これではあまり意味はありません。

 

他の問題集でアウトプットすることでようやく、この2段階目をクリアできたと言えるようになります。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(男性)

アウトプットする過程で間違えた時は?

例えばこのステップ2のアウトプットの過程で、数学などで問題を間違えた時はどうするべきでしょうか?



まさか、間違えたものは運が悪かった、まだ解くタイミングが早かった、などと言って放置してはいないですよね!?

 

後ほどお話しする「できる」にするためには、

 

理解する→やってみる→間違える→わかる

 

繰り返すことが必要です。



そのために、間違えた問題は解説を読むだけでなく、それに該当する内容を学習した参考書や、授業に戻ってもう一度理解する、というようにして復習するようにしましょう。

集中して勉強をする人のイラスト(男性)

ステップ3 できる 

ここからは、先程少しお話しした、3段階目である「できる」についてお話しさせていただきます!

 

この状態にするためには

 

・わかる

・やってみる

・できなかったらわかるに戻る

 

を繰り返していくうちに、「できる」という状態になるのです!



皆さんも経験があるかと思いますが、頭では理解しているつもりでもいざ試験になると実践できないというのは、実はこの3段階目をクリアできていないからなのです!

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

数学によくあるパターン

ここで、数学によくあるパターンを具体例にお話しさせていただきます!

 

この3段階目になかなか到達できていない人がやりがちなこととしては

 

・解いて解説を読む

・解いていたノートに赤ボールペンで計算過程を書く

 

で終わり、というものです。



そうではなく、

 

・もう一度自分で問題だけを見る

・自分だけでアウトプットできるか

・正解まで持っていけるか?答えを出すことができるか?

 

というのに必ず取り組まなければいけません!



間違えた問題の解答・解説を見て終わり、ではなく、理解し直すこと、そしてこの一連の流れを繰り返していくことで「できる」という段階に到達することができるのです!



そしてこの段階に到達することを繰り返していると、試験本番も初めて見た問題を確実に解くことができるのです!

シフトを決める店長のイラスト(男性)

高校1,2年生の人にやってほしいこと

受験生になっていない高校1、2年生の人も、今すぐやってほしいことがあります!



それは日々の授業で取り組んでいることも、この3段階にしっかりと分類をしてほしいということです!

 

おそらく学校の授業でも、例題や練習問題を解いているはずです。



その際に、その日やったことのもので

 

・「わかった」ものはどれか

・「わかった」ものから「やってみた」ものはどれか

・「やってみた」もののうちで「できる」ようになったものはどれか

 

というふうに分類してみてください!

 

これをしていると、自分がどれくらいできるようになっているかがはっきりします!


そして「できる」になっていないものをその日のうちに仕上げてしまうことが非常に重要なのです!

勉強している様子

これらの段階は順番に登らないといけない

学校やビルの階段は1段飛ばしで登ることが可能ですが、このステップを飛ばして登ることはできません!

 

確かに、一部の天才と呼ばれる様な人たちは、先生の授業を聞いただけでテストにて満点を取ることができるかもしれません。

 

しかし、その様な人は極一部で多くの人は、この段階を一段ずつクリアしていく必要があります。



そのため、科目や学校・塾の授業等は問わないので、日頃からこの3つのステップを意識して勉強に取り組む様にしてください!

 

最初のうちは時間がかかりますが、結果的にこの3段階を守ることが、合格する上では最も近道なのです!

階段を登る人のイラスト(女性)

今回のまとめ

今回は、【必見!】超効率的な勉強方法の3ステップをお教えします!というテーマで、成績を確実に上げるために必要な3段階の勉強方法についてお話しさせていただきました!

 

今回お話ししたように、成績を上げるためには確実にステップを踏んでいくことが必要です。

 

短期的に見ると、踏まない方が早いと感じるかもしれませんが、長期的に見るとステップを踏む方が早く、「急がば回れ」なのです!

 

もし、自分がこれらを意識することができていなかった、という方は、今日から実践できるため、今すぐにでも実践してみてくださいね!

 

当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!

やる気に燃える人のイラスト(男性)

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾札幌麻生校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【逆転合格】華やかではない!地道な努力が逆転合格のカギ!

目次 はじめに! 逆転合格に魔法はない! 合格までの過程 受験勉強のリアルな姿 合格者の特徴 自分のレベルに合った勉強をする 努力を楽しむ! 今回のまとめ! 武田塾の無料受験相談に来てみよう! はじめ ..

【必見】辛い勉強が楽しくなる!受験生必見の裏技5選

目次 はじめに! 今日のテーマ RPG勉強法 ガッツポーズ勉強法 報酬勉強法 友達と高め合おう 音楽勉強法 受験生に伝えたいこと 今回のまとめ! 武田塾の無料受験相談に来てみよう! はじめに! ブログ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる