ブログ

神戸大学の雰囲気を味わおう!(オープンキャンパスよりわかりやすい!?)

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。

武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。

さて、今回は大学の風景、オープンキャンパスでは視覚しにくそうな大学の雰囲気を見てもらおうと思い、講師にご協力いただき、大学生活の一風景を写真に収めてきてもらいました。これをご覧になって、自分の大学生活、志望校への期待をモチベーションに受験生活を乗り越えてもらえると幸いです。

第2弾は 神戸大学の様子を見ていきましょう!

充実のラーニングコモンズ

関西大学の回でも説明させてもらいましたが、神戸大学には図書館だけでなく、いくつか点在してラーニングコモンズがあり、たくさんの神大生の利用してるみたいです。

1560512196427

ラーニングコモンズの外観です。外から見ても活気がありますね!

1560511675136

1560511673239

神大生は関大生より生徒数は少ないはずなのですが、撮影した時間にもよるのかもしれませんが、人が多く活気がありますね!自習にもOK!友達と相談したり討論したり、まさしくオールマイティで使用出来る便利な施設になってるようですね。図書館だと静かにしないと行けない場所ですが、こういう場所があると話すのも飲食するのもOKとなってるようなので助かりますね!サークルの打合せ等もここを利用してるサークルが多いみたいですね!

食堂に行こう!

神戸大学の周辺でも食事出来るところはあると思いますが、大きい施設となって来るとやっぱり食堂ですよね!さて、神戸大学の食堂はどんな感じになってるでしょう?

1560512198807

鶴甲第一キャンパスにある食堂の外観です。500円以内でバランスの取れたボリュームのあるご飯を食べる事が出来、一人暮らしの学生さんにはすごく助かるし、コンセントもあるのでスマホ、パソコンの充電もできます!写真のように期間限定のフェア等もやってるのでそれ目当てで来る学生さんも多いです!

1560511684358

日替わりのメニューですね!毎日メニューが変わって飽きないですし、周辺で500円以内でこんだけボリュームのある食事が出来るでしょうか?出来ないはずです!

1560511680738

食堂の通常メニューです。一人暮らしの学生さんを考慮してか、ヘルシーなメニューが多いですね!色んな組み合わせが楽しめそうですね!

 

品ぞろえがコンビニ並み!?生協の様子は?

高校にも購買部と言うのがあったと思うのですが、僕は高校は公立だったのですが、それはまぁ、必要最低限の文房具くらいしかなく、敷地も結構狭く、用事も特に無かったのですが、大学ともなればやはり違います!

1560512201295

神戸大学で一番大きい生協の正面玄関ですね。ここではなんでも売ってます!ノートやファイルなど、講義で必要な物はもちろんの事、軽食や、お菓子、飲み物完備!電子辞書まで売ってます!すごくないですか?

1560511686528

生協の中の様子ですね。奥を観たらゆうちょ銀行のATMまであります。本当にコンビニのような品ぞろえですね!生協以外にも神戸大学にはセブンイレブンもあるらしいです。凄いですね!もはやちょっとした地方都市ですね!住めてしまいます。

 

講義室や勉強してる雰囲気はどんな感じ?

公立の設備ってどんな感じなんだろう?と気になりますよね?確かに私立の設備に比べると見劣りする部分もあるかもしれませんが、講義室もそこそこしっかりして設備があります。

1560511688861

講義室のある一室ですね。写真では全ては判断できませんが、200-300名くらいは収容できそうですね。スクリーンなどもあり、映像で授業を進めていくにはもってこいです。

1560511691406

図書館のある一室ですね。所狭しと本が並んでますね。写真のイメージ的にはこじんまりしてる感じではありますが、神戸大学は各学部の図書館があるようでそう考えるとこのスペースでも十分な広さですね!

 

いつ頃までにどれくらいやれれば神戸大学に現役で合格できますか?

この目標があればその時期にそこを目指そう!となれると思いますが、それが無いとやはり難しいですよね?

なので塾生には高3までに二次試験で使用する科目のセンター試験の得点率を80%目指しましょう!と言ってます。

文系であれば、英語・国語・数学。理系であれば英語・数学・理系の2科目のセンターの得点率を80%取れる事を目標にどうして行こうと言うのを高校2年生までにやってもらいます。でないと、高校3年生の一年間で取り返すのが困難になるからです。

では高校2年生の一年間でやれる事はなんでしょう?高校2年生は「毎日休まず継続的に2時間勉強出来るかどうか」を目標に頑張ってます。一年間2時間一日も休まず継続する事、言葉にするのは簡単ですが、遊びに行った日も、バイトした日も、部活で試合直前でも、文化祭の準備の日でも、学校の宿題以外で自分の勉強を2時間しっかりキープ出来る事、この継続が高校3年生での集中力に繋がります。

「そんなの出来ねぇよ」と思われるのであれば、公立を目指すのではなく、私立を目指した方がいいでしょう。これは塾生でも確かに出来ない人、出来る人がいます。出来る人はクラブで毎日19時まで練習があっても、土日で遠征して練習試合でもしっかり勉強をやってきます。出来ない人ほどそこを理由にしてしまいます。出来る人は「なんのために、誰のために、今やっとかないとどうなるか?」と言うのをよく理解出来てます。だからしんどくてもやれます。現役での国公立大学と言うのはそれくらい価値がありますし、物凄く苦労はあると思いますが、頑張ってやって行きましょう!

 

授業を受けても伸びている実感がない人へ

サクッと武田塾を知りたいという方は、こちらの動画をチェックしてください。
『90秒で分かる武田塾』

①授業をしない

武田塾の一番の特徴ですね!
一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり
分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。

勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは
「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題を「できる」ようにはなりません。

これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」
と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと
しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。

そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう

これが武田塾です!

 

※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。

①「わかる」=教わって理解!

②「やってみる」=実際に解く!

③「できる」=入試でもできる!

②毎週の確認テストと個別指導

<1日単位の明確に決まった宿題>
武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。
塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。
また、武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を
徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!
※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。

しかし宿題をしっかりやっても
「これで出来るようになったのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」「個別指導」で無くします!

<確認テストと個別指導>
武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。
下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?
芦屋校①指導報告書20190507_page-0001
②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。
この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています

武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。

試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。
これを続けていくことで
自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明しえいく力(表現力)」
が養われていくのです。

 

今挙げた2つの力はセンター試験に変わる大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いはカリキュラムを塾全体で管理していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
私自身アルバイト講師を4年間やっていましたが全て自分でカリキュラムを決めていました。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点ですね!

今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!
以下今回の参考動画です!

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

自分が大きい壁にぶち当たってる、いまいち自信が持てない、頑張りたいけど、頑張れないと言う方は是非受験相談にお越しください!お待ちしてます!

無料受験相談

 

武田塾神戸三宮校

 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。

武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!

今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?

武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!


 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。
武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!
今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?
武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!

_______________________________________
神戸三宮駅・三ノ宮駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾神戸三宮校】

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4丁目3-3
GH三宮駅前ビル5F
(JR 三ノ宮駅 徒歩2分
阪急・阪神 神戸三宮駅 徒歩4分
地下鉄山手線 三宮駅 徒歩4分
ポートライナー 三宮駅 徒歩4分)
TEL:078-271-2115
校舎独自サイトこちら
______________________________________

関連記事

関西大学の雰囲気を味わおう!(オープンキャンパスよりわかりやすい!?)

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 さて、今回は大学の風景、オープンキャンパスでは視覚しにくそうな大学の雰囲気を見て ..

とある講師の大学講義スケジュール(第四弾)【神戸大学 法学部に行こうか悩んでる方必見!】

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 さて、今回は講師の皆様にご協力頂き、行ってる学校の単位の中身を少し知ってもらい、 ..

とある講師の大学講義スケジュール(第一弾)【神戸大学 理学部に行こうか悩んでる方必見!】

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 さて、今回は講師の皆様にご協力頂き、行ってる学校の単位の中身を少し知ってもらい、 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる