ブログ

解説を読んでもわからないときは〇〇するとよい!?勉強法を紹介!

みなさん、こんにちは♪
勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!
武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

今回は「解説を読んでもわからないときは〇〇するとよい!?勉強法を紹介!」というテーマでお話したいと思います。

729172_s

解説を読んだけど...

皆さんは、問題を解いたあとに必ず丸付けや間違い直しをすると思いますが、その際、問題の解説を読んだにも関わらず理解できなかったということはありませんか?

今回は、そんな時にどうしたら良いのか、解説しようと思います!

 

①他の人に聞く

一番手っ取り早いのが、他の人に聞くということです。

同じ問題集を使っている友達がいればその人に聞いてみるのも良いですし、塾や学校の先生に聞くのも良いです。

友達に聞くと、意外と同じところで疑問に思っていたという場合もあるのでお互い好都合かもしれません。

 

②調べる

ネットや他の本を使って調べてみるのも有効です。

大学受験レベルの問題だと、ネットに解説が載っていることも多く、一度調べてみると良いかもしれません。

ネットの情報をうのみにするのは良くないですが、部分的になら活用するのも良いと思います。

 

③問題集のレベルを下げる

使っている問題集が、学校や塾指定の物でなく、自分で選んだものなら問題集を変えてみるというのも一つの手だと思います。

特に、最初から難しいレベルの参考書、問題集を使っている人は要注意です。

具体的には、その問題集を解いた時に間違えた問題が十問中八問を超えるくらいなら、問題集を変えた方が良いかもしれません。間違えた問題が多いほど、解説を読む量も増えるので、負担が大きくなってしまいます。

いずれは入試問題に相当するレベルの問題を解くとはいえ、最初から難しい問題集に着手する必要はありません。

まずは自分にあったレベルの問題集に取り組みましょう。

 

④解説の詳しい問題集に変える

発売されている問題集の中には、正直解説が少なく、理解するのに時間がかかってしまうというものもあります。

そう感じた時には、問題集を解説が詳しいものに変えるのも良いかもしれません!

例えば、講義系参考書である以下の本がオススメです。

・英語→NextStage、Evergreen

・数学→基礎問題精講、初めから始める数学Ⅰ

また、講義系ではありませんが以下の本も解説が詳しくオススメです。

・物理→橋本の物理基礎をはじめからていねいに

 

⑤解説動画を見る

文字で読んでわからなかった場合は、解説動画を見るというのも良いと思います。

学びエイドやスタディサプリなどがオススメです。

しかし、動画を全部見ないとわからないレベルであればやはり問題集のレベルが合っていない可能性があるので、問題集を変えた方が良いかもしれません。

一部だけ動画を見るならば、効率も良いかもしれませんが、全て動画で学ぼうとすると時間も多くかかり合理的ではないです。

 

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる