ブログ

あなたは、1日何科目勉強していますか?2つのパターンを徹底調査!

みなさん、こんにちは♪
勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!
武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

今回は「あなたは、1日何科目勉強していますか?2つのパターンを徹底調査!」というテーマでお話したいと思います。

多くの学生が、勉強する前に一日の計画を立てていると思いますが、皆さんは一日の中で平均何科目ぐらい取り組むように設定していますか?

例えば、

『今日は英語だけを集中的にやって、明日は数学をするぞ!』と言う風に一科目だけ集中して取り組むタイプの人や、

『今日はまず英語、次に数学、そして寝る前には地理と化学をしよう!』と言う風にバランスよく他科目をローテーションして勉強するタイプの人もいると思います。

では、この二つの勉強パターンの内、どちらが良いのでしょうか?

aaf4ff0b2f75d147b8758025ae39f6ac_m-790x480

一日一科目だけ集中して勉強するパターン

メリット

まず、一科目に厳選して勉強することで、気分が乗ったらそこから数時間を費やして一気に学習できるという所です。

一気に学習することでその科目の理解が一段と深まり、急成長が起こるということもあります。

また、学校や塾の自習室に持って行く参考書の数を減らせるところもいいですね。

デメリット

一方で、苦手な科目を勉強する日は精神的に苦痛となり、結果的に勉強する科目に偏りが出てしまう可能性があるというのがデメリットです。

苦手な科目はなんとなく勉強する気にならず、得意な科目だけを集中的にやってしまい、結果として苦手な科目が克服できない。。という事態も起こるかもしれません。

向いている人

まず、そもそも勉強しなくてはならない科目数が少ない人はこの勉強法でもOKだと思います。(例えば私立志望の人)

逆に勉強する科目の多い人は、このパターンで勉強すると次その科目をやる日までかなりの期間が開いてしまい、前の内容をすでに忘れているということが起こりかねません。

また、集中力がある人や苦手科目を克服したい強い意志のある人もこの勉強法をしてもOKだと思います。

集中力がない人は、1科目だけずっと勉強すると飽きてしまい最後の方でバテてしまいかねないので、心当たりがある方は気をつけましょう!

一日数科目をローテーションして勉強するパターン

メリット

まず、多数の科目を1日の内にこなすことで、気分転換にもなり集中力が途切れないというのがメリットです。

よく言われているのが、人の集中力は一時間程度しか続かないということです。

なので、一時間ごとに科目を変えるのも良いかもしれません。

また、毎日全ての科目に触れることで、前回の学習からのスパンが短くなり、内容を忘れづらくなります!

デメリット

時間を区切ることで、一気に進むことが出来ないという点です。

向いている人

受験で必要な科目が多い国立志望の人にはこちらをオススメします。

また、集中力が続きにくい人、毎日コツコツやれる人には向いていると思います。

まとめ

いかがでしたか?

どちらがオススメとは一概に言えませんが、自分の傾向に合わせて勉強するのが良いと思います。

また、自分が伸ばしたい科目によって勉強方法を変えるのもありだと思います。

例えば、英語を伸ばしたいという人は、英単語に毎日触れるために他科目ローテーション型で。数学は一気に一つの単元をやりたいので集中型で、と言う風に分けると良いと思います。

 

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる