ブログ

~高1,2年生向け~毎日の勉強、やり方は合っていますか?

みなさん、こんにちは♪

勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!

武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。 今回は「~高1,2年生向け~毎日の勉強、やり方は合っていますか?」というテーマでお話したいと思います。

共通テストも終わり、受験生は二次試験に向けて最後の追い込みをかけている時期ですね。

まだ高3生ではない方も、この時期は1,2年後の自分の姿をつい想像してしまうのではないでしょうか。

 

さて、恐らくは誰しも「このまま勉強していて受験は大丈夫だろうか」「周りはすでに動き出しているのでは」といった不安を一度は思い浮かべたことがあると思います。

特に「学校の勉強についていくのも大変なのに、受験のことなんて考えてられない!」といった方を中心に、毎日の勉強のコツを教えていきたいと思います。

無料画像>放課後の教室のフリー写真 – Sothei

一番重要なのは、”学校の授業

高校生が勉強を進める上で、第一の主軸にしてほしいのは”学校の授業”です。

部活動や毎日の予習・復習に加え、何かと忙しい高校生ですが、「疲れていて眠い」「授業の内容が理解できない」などの理由から授業を集中して聞けていない生徒さんがいらっしゃいます。

また、「一応ノートをとってはいるけれど内容は頭に入っていない」といったケースも多々あります。

こういった場合、結果どうなるかというと、大抵はテスト前に慌てて範囲を一から見直すものの、全ての範囲をやるには時間が足りず、勉強が不十分だったり全くやっていない部分を残したままテストを受け、次の範囲に…といったような残念なことになりがちです。

そうなる前にまず気にしてほしいのは、「授業に集中できない理由」を明確にすることです。

授業中、寝てしまう時間はどれくらいですか?

高校生になって、睡眠時間が削られている!と感じたことはありませんか?

予習や復習などで2,3時間もかかってしまい、疲れてスマホを触りながらぼーっとしていると既に時計の針は一時前…などという経験が皆さんあると思います。

これは大学に入っても社会人になっても重要なことですが、早く寝ましょう。

毎日の睡眠時間は何時間とればいいか、何時まで起きていたら眠くなってしまうのか、など自分の身体についてよく知っておくことも、受験前の最も重要な準備の一つです。

受験生は一日のスケジュールを立てる時、何時から何時まで勉強し何時に寝る…など具体的な計画をするようにします。高1、高2の時点で、その前振りとして「〇時には寝る」と決めておくといいですよ。

授業中に理解できなかった箇所を見つける

授業内容が理解出来なくてついていけない…!という方は、どこでそうなったのか?を見つける必要があります。

数学なら”教科書の〇ページの例題”、古文なら”助動詞を覚えてなくて内容が理解しにくい”など自分なりの理由を探してみてください。

授業中に内容の全てを理解できなくても構いません。「自分はこの単元をどの程度理解できているのか?」という客観的視点を持つ癖をつけましょう。

そして週末には、最初は何か一教科だけでもいいので一週間分のノートを振り返りましょう。

英語は文法問題を数問解いてみる、数学なら例題をもう一度書いてみる、これだけで自分の理解度の確認になります。

テスト前の詰め込みを、毎週末にすこしずつずらし込んでいくことができるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

日々の勉強の進め方について少しでも参考になれば幸いです。

授業に身が入らない…という悩みをお持ちなら、ぜひ前述したことを試してみてください。

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる