ブログ

難しいけど面白い!~まだ間に合う、高校数学の勉強法~

みなさん、こんにちは♪

勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!

武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

今回は「難しいけど面白い!~まだ間に合う、高校数学の勉強法~」というテーマでお話したいと思います。

突然ですが皆さんはどのように数学を勉強していますか?

前回の英語に引き続き、数学も勉強してもなかなかすぐには成績が上がらず、どのように勉強すればよいのか分からない人が多いと思います。

そこで、今回は武田塾でも実践している数学の勉強法を紹介しようと思います!

困っている人は是非参考にしてください!

pexels-photo-590022

数学の二段階の勉強法

第一段階

武田塾でよく言われているのが、数学の勉強第一段階として「解答が記述で完全に再現できる」ようになるということです。

解答が記述で完全に再現できるためにはインプットが大切です。まずは公式基本的な解き方を覚えましょう!

また、その時に気をつけてほしいのが以下の三点です。

1.意味のない暗記をしていないか

丸暗記したところで、まったく同じ問題しか解けません。

なぜその解き方をするのかを理解し、その解き方をする理由やその解き方が使える条件を把握しましょう。

そして、実際の試験で問題文を読んだ時にどの解き方をするのか思いつけるようになりましょう!

2.間違え方を気にしているか/消しゴムで消したり、赤ペンで丸写ししていないか

みなさんの中にも、答えを写して終わりにしている人はいませんか?

実は、間違えた問題を消しゴムで消したり、赤ペンで答えを丸写しするというのは、それでは結局解けるようになっていないことが多くあまり意味がありません。

それは「自分がどのように間違えたかわからない」からです!!

特にケアレスミスを繰り返す受験生に多いパターンです。

ミスは意識せずに起こるものなので、完全に無くなるものではないので、普段からどのように間違えたかに気を配り、覚えておくことが重要です。

間違えた問題の間違えた部分は消さず、どう間違えたかを必ず書き留めておきましょう!

3.悩むことに時間をかけすぎていないか

数学一問にかかる時間が長くなるので、問題を解くペースがなかなか上がらない受験生は多いです。
しかしその原因は、解き方をそもそも覚えていないのに、自力で解こうとして止まっていることにあります。

分からなかったらすぐに解答を確認しましょう。
インプットの段階では、解けない問題は解答を確認して「最終的に」解けることを意識しましょう!

そうすれば自然にペースも上がります!その時点では解けないことを前提の段階なのでそれで大丈夫です♪

第二段階

数学の第二段階ではいよいよ「問題文を読み条件整理」そして「解答が思いつく」という段階に入ります。

自分自身は二段階目までは勉強ができていたつもりでも、実際は第一段階までで止まっていたという人も多く、出来ていると思っている人ほど注意が必要です!できない原因が第二段階の抜けにあることを、できる人ほどわかってない傾向にあります。

また、第一段階を数をこなせば第二段階はいらない!と思っている人もいます。

しかし二次レベルになると問題文を状況整理し、試行錯誤して解答まで持っていく能力が必要となります。

そのため、新しく出会った問題を正確に条件整理し、インプットしてきた知識も使って自分自身で解答を思いつくように訓練する必要があります。

 

まとめ

まず同じ問題が解ける状況に持っていけるようにインプットした後で、問題文を読む能力を鍛えて自分で解答をつくれるようにしましょう!

そうしていくうちに、出来る問題も確実に増えて、得点アップにつながるでしょう!

 

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる