ブログ

【新高3生向け!】参考書選びであるあるな失敗を解説!!

みなさんこんにちは!

東広島 JR西条駅から徒歩4分の 大学受験予備校・個別指導塾、 武田塾西条校です!

西条校の紹介動画が武田塾のYouTubeチャンネルに上がってるので、ぜひご覧ください!!

国公立前期入試も終わり高3生は卒業も近づいてきましたが、現高2生、すなわち新高3生はどのように過ごしているでしょうか?

受験まであと一年もある!と油断していると、すぐに共通テストがやってきて直前に焦って知識を詰め込むことになるかもしれません。

この春休みから高3の一学期にかけてのスタートダッシュが非常に重要になってきます。

そこで「勉強を始めようにもどの参考書を選んだらいいんだろう?」「参考書選びに失敗したくない!」という方のために

参考書選びであるあるな失敗」について解説していきたいと思います!!

この記事がみなさんの受験勉強に少しでも役立つことが出来たならうれしいです!

目次
①参考書の難易度
②参考書の量
③参考書の使い方
④まとめ

①参考書の難易度

一言で言ってしまうと、参考書の優劣ではなくて適性が重要。

みなさん参考書を選ぶときに、良い参考書を探そうと考えていることだと思います。

受かった人などからいろいろな参考書の評判を聞いてとか、レビューが良いものとかを選んだりしてしまいがちですが、

これは正直お勧めしません!

基本的に参考書の良し悪しはそこまでないです。

やりさえすれば誰でもどれでも上がるといえば上がる。

参考書選びに重要なポイントとは実は何なのかというと、使い方、そしてこれらを複合したタイミングが大事になってくるんです!!

要するに、今の自分に合った難易度のものを使うってことなんです。

今はその参考書に入れないだろうみたいな状況の生徒さんや、逆にもう出来てていらない子生徒さんもやっぱりいると思います。

今の自分が、例えば高校の授業についていけてない、英語苦手なんです、みたいな人だったら、それに見合った参考書を勧める。

というように本人の状況に合わせて適切な参考書っていうのは変わってくるので、まず難易度は自分に合ったものを使うべきなんです!!

②参考書の量

例えば高校3年生が受験学年に上がりました。

数学Ⅰ・Aの基礎からやばいです、という生徒さんが参考書を選ぼうとなったら、それに見合ったものを勧めることになると思います。

さらにこれが今度新高校1年生で、今からバリバリやって東大に行きたいです、医学部に行きたいですと言われたら、またそれに見合ったものを勧めることになると思います。

残り時間次第で、勧められる教材も変わってくるため、同じ成績でも、高校1年生なのか高校3年生なのか、春なのか夏なのかでも変わってきます。

一周終わらせることだけが目的になってしまっても、自分の力にならないので、その参考書を何周も使用することも含めてその量が適切なのかというのを考えていく必要があります。

③参考書の使い方

そして続いては、使い方。

これはどんなことを身につけたいのか、何ができたらその参考書をクリアしたと言っていいのかという話になってきます。

武田塾は「1冊を完璧に」っていう言い方をよくしていると思います。

一冊を完璧にといっても、一言一句漏らさず完璧に、もうコラム欄まで含めて暗記しろ、ということではありません。

それぞれの教材で目標があって、例えば英単語だったら、一語一訳赤字の意味を2秒以内に答える!っていうルールありますよね。

やっぱり基本的にそういうところが大事になってきます。

社会科目でありがちなことなんですが、一問一答だけやって全然講義の部分を読んでなかったり、知識が繋がっていないことが多々あります。

流れの中で単語を抑えていくからこそ、記憶も定着しやすいですし、論述対策にも繋がっていきやすいですよね。

日本史って最終的に何聞かれるの?世界史何聞かれるの?って言われたら、用語だけじゃないじゃないと思います。

用語を含めた周辺情報だったり、大まかな内容を把握してるかどうかが大事になってくるんです。

入試本番でどういうことが聞かれるから、そのために今つけなきゃいけない力は何なのか?ってことを、念頭に置いて参考書の使い方を考えていかなきゃいけないと思います。

④まとめ

結論としては、今自分がやるべきなのは何なのかを考えて選ぼう!ということなんです。

 

どんなに優れた参考書であったとしても、今の自分にとって最適かどうか、っていうのはまた別の話だっていうことなんですね。

今どんな参考書からやればいいのか悩んでるという人がいたら、今やるべきなのは、やはり基本的には初学者向けの本だと思います。

それができてるなら、また次を考えその上のレベルをやる、っていう選択肢をだしてもいいんじゃないかなという感じです。

今回この記事を読んで少しでも役に立ったと思っていただけたならば幸いです。

 

武田塾のご紹介!

fXhnRX0YlSSo6WnNPOZrpXeoIFa76x2PRv6L0gRO[1]

最後に武田塾の紹介をします!

西条校の紹介動画が武田塾のYouTubeチャンネルに上がってるので、ぜひご覧ください!!

塾・予備校選びの参考にしてください!

 

武田塾の特徴

1.授業をしない

2.すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を徹底的に指導

3.1対1の完全個別指導

4.自分に合った参考書を1冊ずつ完璧に

5.偏差値30台・E判定からでもOK。目指すは「逆転合格」!

 

武田塾では授業をしません

では、何をするのか気になりますよね!

普通に学校・予備校で授業を受けても、自学自習で身につけない限り勉強はできるようにはなりません

そこで、武田塾では「自学自習」の徹底サポートを行います!

完全個別カリキュラムで無駄な授業の時間はゼロにし、自学自習の計画・スケジュールを徹底的に武田塾が管理します。

 

無料相談受付中!

武田塾 西条校では「無料受験相談」を実施しております!

・塾、予備校の選び方

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介 など

入塾義務はございませんので、まずはお気軽に武田塾 西条校までお問合せください!

無料受験相談

無料体験特訓

西条校の無料体験特訓に関する記事はこちら!!

【入塾を考えている人へ】武田塾の無料体験特訓について解説します!

 

武田塾に入塾した生徒どのような一日を過ごしているのかが気になる方はこちら!!

お気軽にお問合せ下さい!!

武田塾西条校 広島県東広島市の大学受験専門予備校・個別指導塾

〒739-0016

広島県広島市西条岡町8番17号

西条ハッピービル3階

TEL:082-437-3319

MAIL:saijo@takeda.tv

無料受験相談

関連記事

【春の勉強習慣化シリーズ】勉強時間を生み出すコツ!

みなさんこんにちは! 東広島 JR西条駅から徒歩4分の大学受験予備校・個別指導塾、 武田塾西条校です!   今回は、「勉強時間を生み出すコツ」についてご紹介したいと思います! 忙し中で、勉強 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる