ブログ

【必見!】佐賀大学で入試を受けるときに気をつけて欲しいこと

みなさんこんにちは!武田塾佐賀校の本多です!

今回は佐賀校だから書ける『佐賀大学に関する記事』を書いていこうと思います。

 

私が佐賀大学に約二年間通ってみて思う「キャンパスで迷いやすいところ」や、入試の時に知っておいた方がいい場所試験当日に気を付けてほしいことをお伝えしていこうと思います。

 

もくじ

1.佐賀大学キャンパスで気をつけること

2.知っておきたい場所

3.試験当日の注意点

 

キャンパスで気をつけること

佐賀大学は特別、敷地が広いわけではありませんが、出入口が多かったり目立たなかったりします。

また、建物も同じようなものが多いため、試験を受ける教室を間違えないようにしましょう。

 

門の確認

佐賀大学には、私が知っているだけで3つの門(出入り口)があります。

honjo_base

                             (参考:佐賀大学 大学案内 キャンパスマップ

Ⅰ 佐賀大学正門 絵の⑧のところ。最も人の出入りが多い。セブンイレブンの正面。車の進入禁止。

文系の学部棟に行くには最も近く、近い棟としては教養1号館2号館教育学部棟、経済学部棟

 

Ⅱ 佐賀大学南門 絵の㉖と㉞の間。門があるわけではなくただの出入口。

南部バイパスから入り、ここから車で入ろうとすると見過ごしやすいため注意が必要。目印は歩道橋に書いてある「ここから佐賀大学」の文字。

ここから入ると文系と理系の学部棟の中間になる。進行方向向かって右手が文系学部棟左手が理系学部棟

近い棟としては、文系なら教育学部棟理系なら農学部棟や理工学部棟が近い。

食堂のある大学会館やカササギホールの中間でもある。

 

Ⅲ 佐賀大学西門 絵の56と59の間。ここから入ると農学部棟と理工学部棟に近い。車は出口専用。

 

佐賀大学本庄キャンパスの特徴として、ほとんどの主要な建物がキャンパス内の道沿いにあります。

そのため迷いづらいとは思いますが、建物の名前が少しわかりづらいです。(私はいまだに教養1号館と2号館はどっちがどっちか分かりません)

あらかじめ、自分の受験教室の場所は把握しておくとよいでしょう。

 

「大講義室」に注意

佐賀大学には「教養教育大講義室」「農学部大講義室」(農学部「大講義室」とつく教室が多くあります。1号館に含まれる)「理工学部大講義室」などです。

大講義室は試験会場になることが多いので、違う大講義室に行かないように気をつけてください。

実際に、二次試験後期の試験会場として農学部大講義室は使われていました。

 

また、これと似たようなもので、「教養」と「教育」の見間違いにも気をつけてください。

この教養と教育の棟は隣同士の場所なので、なおさら紛らわしいです。

「教養1号館」なのか「教育1号館」なのかきちんと把握しておきましょう。

 

2.知っておきたい場所

honjo_base

(参考:佐賀大学 大学案内 キャンパスマップ

キャンパスマップ

佐賀大学全体のキャンパスマップは正門のところにあります。

美術館(上の図の④)の向かいにあり、1つしかないので気を付けてください。

当日は恐らくマップ前は混雑が予想されるので、あらかじめスマホで佐賀大学のキャンパスマップを見ておくとよいと思います。

 

大学会館

図の53の建物です。

ここは試験当日の待機場所の一つとして使われます。もう一つはカササギホールというところです。

待機場所の中ではここが1番広いので、時間が空くときはとりあえずここに行くのをおススメします。

2階はサークルの部室や練習場なので使用できません。

近くの建物は、教養棟や文系の学部棟全てです。

 

カササギホール

図の54の建物です。

ここも大学会館と同じように、待機場所の一つとして使われます。

理系の学部棟にとても近いので、理系の学部棟で受験する人はここで待機するのがいいと思います。

 

ベンチのある場所

上で待機場所を紹介しましたが「どこもいっぱいで座るところが無い」ということもあるかもしれません。

しかし、大学内には屋外に休憩スペースがいくつもあります。

 

主要なものは3つです。

一つ目は教育学部棟のとなりです。図の⑩と⑬の間ですね。

ここは2.3人掛けの机がテラス席のようにいくつもあります。

 

二つ目は図書館前です。図の③のところです。

ここは6人掛けの机が8つほどあります。

 

三つめはカササギホール前です。図の54のところです。

ここには6人掛けの机が6つほどあります。

 

どこも広い机があるので、勉強することもできます。

大学会館などの休憩スペースが埋まっていた時には、ぜひ利用してください!

 

3.試験当日に気を付けてほしいこと

当日の車での入構は禁止

共通テスト、個別試験にかかわらず、試験当日の車での入構は禁止されています。

近くにコインパーキングがほとんどないため、多くの人が正門前のセブンイレブンで乗降し、ここも大変混雑します。

試験の行き帰りは公共交通機関を使うか、徒歩が一番無難かと思います。

 

ゴミ箱はない

試験の日にはゴミ箱は設置されていません

お昼ご飯を自分で持ってくる人は、それらのゴミを入れる袋などをあらかじめ準備しておくようにしましょう。

 

その他

この記事の中では、主に佐賀大学に関する注意事項などを紹介させていただきました。

下の記事では、試験全体に関わる注意してほしい点やアドバイスを紹介しています。

ぜひそちらもご覧ください。

【共通テスト】当日の持ち物の入手法と忘れた時の対処法【あと6週】

【共通テスト】入試直前!大学受験前の「下見」のやり方【あと7週】

 

武田塾佐賀校の無料受験相談!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が、少しでも佐賀大学で受験する人の手助けになるとうれしいです。

 

無料受験相談では、

現在の悩みをヒアリング→どのような教材で、どのように勉強をしているかも確認→成績が思うように伸びない問題点を浮き彫りにする→そして、解決策を提案します。

無料受験相談だけで、それを参考にし、東大や京大に受かる高校生も毎年恒例なので、受けて損はありません!

こういった催しに申し込んでしまうと、「絶対塾に入れられる…」というようなイメージがありますが、武田塾の場合は「必要なら入塾したら~?」くらいの温度感です!

あたりまえですが、必要ないのに塾に入ることはありません。

現在武田塾に通う生徒は、皆何らかの必要性があり、入塾しています。

そのような生徒さんを、私ども教師は全力で応援し、サポートしていきます!

無料受験相談

 

関連記事

【気を付けて!】共通テストに慣れた人がはまりがちな二次試験のワナ

みなさんこんにちは。武田塾佐賀校の本多です!共通テストまで20日ほどになり、すでに落ち着かない人もいると思います。共通テ

【受験生必見!】試験当日に起こりがちな事故8選!

こんにちは。武田塾佐賀校です。12月も半ばを過ぎて、各種試験が近づいてきましたね。大学入試共通テストまでの日数も残りわず

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる