ブログ

学校推薦型選抜の志望理由書を書くときに気を付けること3選!

今学校推薦型選抜で志望理由書を書いている受験生も多いと思います。

11月中旬に本番があるため、今頃から学校の先生に添削してもらうでしょうから、そろそろ書き始めないといけないですね。

しかし、何から書いていいか分からない・・・

そんな生徒さんも多いと思います。

そこで今回は志望理由書を書くにあたって気を付けることを3つ紹介していこうと思います(*^_^*)

 

 

無料受験相談

1.志望理由書はどんなこと書くの?

今回は折尾校で山口県の大学の学校推薦型選抜合格を目指す生徒さんを例に考えます。

他の大学でも似たようなことを志望理由書に書きますのでご確認ください。

1.本学・本学部・学科を志望した理由

2.将来の抱負

3.自己紹介(課外活動、社会貢献活動、資格、特技など)

この3つになります。それぞれについてどのようなことに気を付けて書いていけばよいかについて紹介していきます。

2.まずは、志望する大学のホームページを見てみましょう。

まずは志望する大学の学部や学科のホームページを見てみましょう。

ここで大事なのは、

「私、大学側が欲しい人材ですよ!」

というアピールのために見ましょう。

先ほどの1番ですが、本学を志望した理由に書く内容は、自分が志望する理由をそのまま書くのはあまり好ましくありません。

例えば採用側が陸上の短距離走を欲しているにもかかわらず、

「私はこの大学で長距離を頑張っていきたいから志望しています。」

と言っても、「うちは別に長距離欲しくないのになあ。」

となりますよね(^^♪

なので、ホームページを見て、採用側、大学側がどのような人材を欲しているかを知りましょう。

そのうえで、その欲しい人材に即した内容で志望理由を書くようにしましょう。

 

3.抱負を書く際も大学側が欲しい人材に基づいて。

抱負を書く際もホームページを見て大学側が欲しい人材に基づいて書くようにしましょう。

抱負は大学で学んだあとのビジョンを描くことが多いと思います。

学部・学科の就職先などもかならずホームページに載っています。

例えば、理系の就職先が就職先として多いのに、

「何かの商材の営業をしたいです!」

と言っても、採用する大学側には刺さりませんよね。

なので、必ず大学側が求める思いや方向性に沿ったものを書くようにしましょう。

また、ここで書く際に1つ参考にしてほしいことが、

「具体的な数値を入れるとよい」

ということです。

「将来~県で薬剤師になりたいです。」

とだけ言っても説得力はないですよね(^^♪

ここで、以下のような例を見てみましょう。

 

私は今北九州に住んでいて、薬剤師の人数が約2000人います。でも祖父母が住んでいる~県の~市の薬剤師の方は300人しかいないことが分かり、この~市に住んでいる方は近くに薬剤師の方がおらず、身近に薬を処方してもらえる環境にはありません。だから~市の薬剤師になって、すぐに薬が処方できる環境を作り、~市に住んでいる方の健康をサポートしていきたいと思います。

 

と書くと、説得力が増しますよね(^^♪

またその大学ではなくてはならない必然性も出てきますよね(^^♪

なので、自分の志望理由や抱負の中に具体的な数値を入れるとより説得力が増すでしょう(*^_^*)

 

4.自己紹介の内容もやはり大学側が欲しい人材に基づいて。

文学部に行きたいのに、

「私筋トレを毎日続けていることが1番の強みです。」

 

と言ってもやはり相手に刺さらないですよね。

大学側が欲しい人材がホームページに載ってあります。

それをチェックしたうえで自己紹介の内容を考えましょう。

これもなんだかんだこじ付けてみましょう。(笑)

ある大学の薬学部で問題解決能力がある学生を求めていたとします。

それでしたら、生徒会でも部活でも何でもいいのです。

相手がいる部活であればなんでもいけます(笑)

生徒会を例にあげると、

 

「私は生徒会の取り組みで~をしてきました。そこでは、この取り組みを始める前に、生徒の皆さんが~に対してどのような意識をもっているかを調査しました。そこでその意識をもっているからこの取り組みをする必要がある。そしてこの取り組み後生徒がどのような意識を持っているかを調べ、PDCAを意識した取り組みを行ってきました。」

という風に書くと、しっかり大学側が欲しい人材であることを伝えることができていますよね(^^♪

とにかく大事なのは大学のホームページです。

ホームページに始まってホームページに終わる。(笑)

しっかり見ましょうね(*^_^*)

 

まとめ

今回はアルファベットの並びが似ていたり、意味が似ていたりして、

ごっちゃになってしまう単語をどのように覚えていったらいいかについて紹介しました。

1.志望書にどんなことを書くか

2.志望する大学のホームページを見る

3.抱負を書く際も大学側が欲しい人材に基づいて書く

4.自己紹介の内容も大学側が欲しい人材に基づいて書く

でした!

是非参考にして、志望書を書いてみてください(*^_^*)

一人でダメなら武田塾折尾校で新たな一歩を!

北九州市八幡西区にあるJR折尾駅から徒歩4分、大学受験専門「日本初!授業をしない塾」でお馴染みの武田塾折尾校です!

折尾校 校舎HP:https://www.takeda.tv/orio/

折尾校ではカリキュラムや勉強の進め方など受験の相談について、いつでも無料でアドバイスしております。

近隣にお住まいの方はぜひお気軽にお越しください。

武田塾は参考書を授業変わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!

とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!

今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!

武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪

武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。

それは、武田塾の理念として、

「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」

という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、折尾校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!

「授業を聞いても成績が伸びない...」

「模試の結果が良くなかった...」

「使用する参考書だけでも欲しい!」

「折尾校ってどんなトコだろう?」

どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!

いかがでしょうか?

皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。したがって、一人でできる方は入塾不要!

一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。

武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願って

おります!武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、

確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!

話の続きが気になる人!

これからの計画立てに不安がある人!

とにかく今すぐ勉強を始めたい人!

一人では成績が上げれない人!

受験で後悔したくない人!

受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

無料受験相談の内容について知りたい方はこちら!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

合わせてどうぞ

なぜ逆転合格が可能なの!?

武田塾の年間カリキュラム

武田塾の指導報告書

折尾周辺で塾・予備校探しをしている方へ

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学

などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、

一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、

北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの

最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、

福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、

東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、

中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、

同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への

進学者も多数います。

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、

地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの

作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の

個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

fLOGO

 

 

******************

武田塾 折尾校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる