ブログ

【八幡東区の大学】九州国際大学の学部、学費、入試科目は?

こんにちは!

北九州市八幡西区にあるJR折尾駅から徒歩4分、大学受験専門「日本初!授業をしない塾」でお馴染みの武田塾折尾校です!

折尾校 校舎HP:https://www.takeda.tv/orio/

折尾校ではカリキュラムや勉強の進め方など受験の相談について、いつでも無料でアドバイスしております。近隣にお住まいの方はぜひお気軽にお越しください。

今回は【八幡東区の大学】九州国際大学の学部、学費、入試科目は?というテーマです

八幡駅の近くにある九州国際大学について探っていきます!

Kyushu International University.JPG

学部は?

九州国際大学には法律学部現代ビジネス学部があります

現代ビジネス学部は地域経済学科国際社会学科の2つの学科があります

 

学費は?

 

学年 1年次 2年次 3年次 4年次
入学金(初年度のみ) 100,000      
学費 授業料 600,000 600,000 600,000 600,000
教育充実費 280,000 280,000 280,000 280,000
委託徴収金   43,410 38,250 38,250 38,250
年間合計 1,023,410 918,250 918,250 918,250

 

年間合計 3,778,160円

 

また、大学独自の経済サポート制度があります!

http://www.kiu.ac.jp/guide/economic-support/

 

入試方法は?

入試区分 試験名 試験日
学校推薦型選抜 一般推薦 前期 11/19(土)
サークル推薦
指定校推薦
専門課程推薦

 

 

一般推薦

後期 12/17(土)
サークル推薦
指定校推薦

専門課程推薦

 

一般選抜 一般選抜

前期

2/4(土)

後期

 

3/9(木)

 

大学入学共通テスト利用選抜  

大学独自の個別試験は課さない

 
 
 

 

総合型選抜

一般選考 第1期 10/15(土)
第2期 11/12(土)
第3期 12/10(土)
第4期 2/10(金)

 

一般推薦

学部・学科 入学定員 募集定員
法学部 法律学科 150 15
現代ビジネス学部 地域経済学科 250 25
現代ビジネス学部 国際社会学科 100 10

出願資格

    1. 高等学校または中等教育学校を2023年3月に卒業見込みの者または卒業した者
    2. 高等学校または中等教育学校3年1学期末(卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が3.0以上の者
    3. 出身学校長の推薦を受けた者

※併願可

試験科目及び選考方法

書類審査(志望理由書・活動報告書・調査書)、小論文、面接

 サークル推薦

学部・学科 入学定員 募集定員
法学部 法律学科 150 50
現代ビジネス学部 地域経済学科 250 80
現代ビジネス学部 国際社会学科 100 30

出願資格

    1. 高等学校または中等教育学校を2023年3月に卒業見込みの者または卒業した者
    2. 出身学校長の推薦および指導者の推薦を受けた者
    3. 本学サークル顧問の推薦を受けた者
    4. サークル活動において特別の実績を有する者で、入学後に引き続き本学のサークルに所属してサークル活動を行う者
      ○サークル推薦の種目は本学が指定する下記のサークルが対象となる
      硬式野球部(男)・ウエイトリフティング部(男・女)・バスケットボール部(男)・バドミントン部(男・女)・剣道部(男・女)・柔道部(男)・サッカー部(男・女)・陸上競技部(男・女)・吹奏楽部

※ 合格した場合は必ず入学する者(専願制)

試験科目及び選考方法

書類審査(志望理由書・活動報告書・調査書) 、小論文、面接

 

指定校推薦

学部・学科 入学定員 募集定員
法学部 法律学科 150 50
現代ビジネス学部 地域経済学科 250 80
現代ビジネス学部 国際社会学科 100 30

出願資格

    1. 高等学校または中等教育学校を2023年3月に卒業見込みの者または卒業した者
    2. 高等学校または中等教育学校3年1学期末(卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が3.2以上の者
    3. 出身学校長の推薦を受けた者

※合格した場合は必ず入学する者(専願制)

試験科目及び選考方法

書類審査(推薦書・調査書)、小論文、面接、志望理由書、活動報告書

 

 

専門課程推薦

学部・学科 入学定員 募集定員
法学部 法律学科 150 50
現代ビジネス学部 地域経済学科 250 80
現代ビジネス学部 国際社会学科 100 30

出願資格

    1. 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)工業・商業・家政・農業等専門領域を学ぶ学科および総合学科を2023年3月に卒業見込みの者または卒業した者
    2. 高等学校または中等教育学校3年1学期末(卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が3.2以上の者
    3. 出身学校長の推薦を受けた者

※合格した場合は必ず入学する者(専願制)

試験科目及び選考方法

書類審査(推薦書・調査書)、小論文、面接、志望理由書、活動報告書

 

一般選抜

学部・学科 入学定員 募集定員
法学部 法律学科 150 30
現代ビジネス学部 地域経済学科 250 40
現代ビジネス学部 国際社会学科 100 25

試験科目及び選考方法

  1. 国語:「国語総合」※近代以降の文章を中心とする
  2. 外国語:「コミュニケーション英語I・II・Ⅲ」「英語表現Ⅰ・Ⅱ」(記述含)
  3. 調査書
  4. 活動報告書

 

大学入学共通テスト利用選抜

部・学科 入学定員 募集定員
法学部 法律学科 150 40
現代ビジネス学部 地域経済学科 250 60
現代ビジネス学部 国際社会学科 100 20

科目

国語『国語』地理歴史・公民『世界史A』『世界史B』『日本史A』『日本史B』『地理A』『地理B』『現代社会』『倫理』『政治・経済』『倫理、政治・経済』

数学1『数学 I』『数学 I・数学A』数学2『数学 II』『数学 II・数学B』『簿記・会計』『情報関係基礎』

理科理科①「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」※必ず2科目受験すること

理科②「物理」、「化学」、「生物」、「地学」外国語『英語(リスニング含む)』

上記の科目の中から高得点2科目を採用し、400点満点とする。なお、100点の科目に関しては、200点に換算する。

②活動報告書

③調査書

 

総合型選抜

学部・学科 入学定員 募集定員
法学部 法律学科 150 15
現代ビジネス学部 地域経済学科 250 25
現代ビジネス学部 国際社会学科 100 10

試験科目

面接、小論文、書類審査(調査書・エントリーシート)

まとめ!

 

九州国際大学の学部、学費、入試についてまとめました

入試日数が多く、たくさんチャンスがある大学ですね!

 

 

ちなみに武田塾では、参考書の使い方合格までに必要な勉強量など、

この記事でご紹介した以外にも受験に役立つ情報をたくさん教えています。

 

ブログを見てくださっていて

「受験対策をもっと詳しく知りたい!」

という方は、

無料受験相談」というものを行って

おりますので、下にあるフォームから

お問い合わせください!

 

大学ごとの対策だけでなく、

教科ごとの勉強法など、

受験に関することであれば、

誠心誠意対応させて頂きますので、

お気軽にどうぞ!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!

悩める受験生が報われることを願っております。

 

武田塾折尾校

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

無料受験相談の内容について知りたい方はこちら!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

合わせてどうぞ

なぜ逆転合格が可能なの!?

武田塾の年間カリキュラム

武田塾の指導報告書

折尾周辺で塾・予備校探しをしている方へ

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

fLOGO

 

 

******************

武田塾 折尾校

〒807-0825

福岡県北九州市八幡西区折尾1-14-5
安永第一ビル2F

TEL:093-616-8400

FAX:093-616-8401

折尾

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる