ブログ

【五月病対策】勉強に集中しやすくなる睡眠方法を考えてみよう!!

みなさん、こんにちは!

武田塾折尾校です。

 

5月も半ばを越えましたね。

 

勉強を頑張っている人の中には、

「五月病」に苦しんでいる

方も多いのではないでしょうか。

 

頭を抱える女性

 

そもそも「五月病」とは、

こんな風に定義されています。

 

5月になる頃に、身体のだるさ疲れやすさ意欲がわかない物事を悲観的に考えてしまうよく眠れない食欲がないなどの心身の症状が現れることがあります。これを「五月病」といいます。   (大阪府医師会HPより引用)

 

4月は新生活が始まる時期であることが多く、

自分が気付かない間に様々なストレス

たまっていることが多いそうです。

 

それが1ヶ月が経った頃、

ようやく新生活に慣れだした時に、

今までため込んできたストレスが表出して、

心身に不調をきたすようになるというのが

「五月病」です。

 

これの対処法はというと、

・「十分な睡眠」

・「十分な休息」

・「身近な人に相談」

だそうです。

 

今回は、「睡眠方法」について

私と一緒に考えてみましょう!!

睡眠方法

 

良い睡眠方法とは??

寝てる子

「睡眠」は人間にとって

欠かすことのできない

大切な行動の一つです。

 

睡眠不足の状態が続くと、

・集中力の低下

・日中でも眠気を感じる

・イライラ

・疲れやすい

などの症状が現れやすくなります。

 

なので、これらを感じている方は、

まずは睡眠方法から

見直してみましょう!

 

「よく眠れている」という状態は、

・睡眠時間(量)

・睡眠の深さ(質)

の2つを満たしている必要があります。

 

①良い睡眠時間ってどのくらい??

まず、睡眠時間についてですが、

東京大学大学院の研究によると、

こういう結果が出たそうです。

 

「うつ・不安」のリスクが最も低い中高生男子は平日 8.5 時間以上の睡眠をとっていた。                   女子ではこれが約 1 時間短かったが、それについては生活・文化等の再検討が必要である。                      (東京大学大学院 佐々木司教授 『思春期の子どもは夜何時間眠ったらよいのか?〜精神保健の観点から〜』より)

 

女性が1時間短い理由については、

男性に比べて生活リズムの幅が大きい

ことが要因として挙げられていますが、

男女とも、8~10時間

オススメの睡眠時間とされています。

 

日中に眠気を感じていたり、

寝ても疲れが取れない方は

一度試してみてください!

 

 

※最適な睡眠時間は

人によって異なるため、

あくまでも一例として

参考にしてみてください!

 

 

②睡眠の質を上げるには??

睡眠の「量」は分かるけど、

「質」って何のこと?

と思われる方も多いかと思います。

 

睡眠の「質」というのは

眠りの深さ、つまり、

どれだけ熟睡できているか

ということを指します。

 

眠りが浅いと脳が十分に

休むことができず、

起きた時にだるかったり、

疲れが取れていないなど、

気持ちよく起きることができません。

 

反対に、十分に熟睡できていると、

起きた時に頭がスッキリしていて、

気持ちよく起きることができます。

 

なので、睡眠時間と同じくらい、

睡眠の質も大事になってきます。

 

では、熟睡するためには

どうすればいいのでしょうか。

 

今回は2つご紹介します!

 

睡眠の質を上げる①寝る3時間前に食事を済ませる

寝る時にお腹に食べ物が入っていると、

消化する方が優先されてしまうので、

内臓が働いたままになってしまい、

身体が休めなくなってしまいます。

 

寝る3時間前には食事を済ませて、

身体が休める時間を取れるように

しましょう!

 

もしも、寝るまでの間に

食べる時間を取れないときは、

お粥煮込みうどんなど、

消化しやすいものを

少しだけ取るようにすると

良いらしいですよ!

 

睡眠の質を上げる②温かい飲み物を飲む

温かい飲み物を飲むと、

お腹の中を温めることができます。

 

一度身体を温かい状態にしておくと、

体温が緩やかに下がってくるので、

身体が勝手に

寝るまでのリズムを

整えてくれます。

 

その機能を利用して、

スムーズに寝ようという

方法ですね!

 

白湯(何も混ぜていないお湯)や、

ショウガ湯(白湯にショウガを混ぜたもの)

カモミールティーなどが

寝る前にオススメです!!

 

コーヒーや紅茶など、

カフェインが含まれているものは、

日中に飲むことで、

夜の熟睡を助けてくれるそうです!

 

ぜひお試しください!!

まとめ!!

ここまでいかがだったでしょうか。

この記事で大事なポイントをおさらいしてみましょう!

 

・勉強に集中するためには「睡眠」が大事!

・高校生なら8~10時間がオススメ!

・熟睡のカギは、「食事時間」「温かい飲み物」

 

 

ちなみに武田塾では、参考書の使い方合格までに必要な勉強量など、

この記事でご紹介した以外にも受験に役立つ情報をたくさん教えています。

 

ブログを見てくださっていて

「勉強の取り組み方をもっと詳しく知りたい!」

という方は、

無料受験相談」というものを行って

おりますので、下にあるフォームから

お問い合わせください!

 

勉強の取り組み方だけでなく、大学ごとの対策法

教科ごとのの勉強法など、

受験に関することであれば、

誠心誠意対応させて頂きますので、

お気軽にどうぞ!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!

悩める受験生が報われることを願っております。

 

武田塾折尾校

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

無料受験相談の内容について知りたい方はこちら!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

合わせてどうぞ

なぜ逆転合格が可能なの!?

武田塾の年間カリキュラム

武田塾の指導報告書

折尾周辺で塾・予備校探しをしている方へ

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

fLOGO

 

 

******************

武田塾 折尾校

〒807-0825

福岡県北九州市八幡西区折尾1-14-5
安永第一ビル

TEL:093-616-8400

FAX:093-616-8401

折尾

******************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる