ブログ

勉強法!単語・文法だけではダメ??古文の勉強法を徹底解説!

こんにちは!武田塾岡本校です。

今回は苦手な人も多い、古文の勉強法を解説します!

まえがき

こんにちは。武田塾岡本校の川口です。

武田塾の無料受験相談では、進路の相談もありますが、
この教科が苦手で、どうしたらいいかわからない、
という相談も多いですね。

特に古文は、不得意・苦手を通り越して
「やりたくない!嫌い!」という人も多いですね。

武田塾では、勉強法や悩み相談を、武田塾チャンネルで公開しています。
今日はその中から古文の重要な動画をピックアップしますので、
一緒に勉強法から見直していきましょう。

無料受験相談

単語・文法だけではダメ??古文の勉強法を徹底解説!

単語・文法だけでは読めない古文…その鍵となるものは!?

古文を読むってどういうこと?

【阪急岡本_塾】母親

「古文を読む」と言ったときに、
「全部を現代語に訳していこう」
と、苦手な人ほど考えてしまっているのではないでしょうか。

ところが、単語、文法の勉強をやっても
「結局読めへんやん!!」
ということはありませんか?

そういう人は、
「あらすじをつかむ」
ということを見失っているかもしれません

【阪急岡本_塾】チェック

実は、古文読解においては、
単語と文法の知識を駆使して全訳できれば分かる
と思ってはいけないのです

単語と文法は
語彙・文法問題や精読が要求される問題を解くときには必要なのですが、
あらすじをつかむには単語と文法はそこまで重要ではありません。

では、
「あらすじをつかむ」というのは一体どういうことでしょうか。

古文の「あらすじをつかむ」とは

【阪急岡本_塾】女子高生

古文の「あらすじをつかむ」とは
登場人物と話の流れをイメージできることです。

どうすればあらすじをつかむことができるのでしょうか。

ここで、古文の本文よりも現代語訳の方が圧倒的に長いですよね。
つまり、省略されている理解に必要なものを補う必要がある
ということに気づきます。

では、何が省略されているのでしょうか?
それは主語などの人物関係です。
古文が読める人は、この省略された人物関係が
きちんとイメージできているから読めるのです。

なので、読めないのは文法のせいだとなってしまうと、
文法をやってもやっても読めないという状況に陥ってしまいます。

例えば、英語で助動詞canの意味が分かったらその文の他の箇所が分かりますか?
むしろcanがなくても大筋を読むには大きな支障はないはずです。

省略を補う方が大事なのです!

古文が苦手な人はまずはここから!

【阪急岡本_塾】いいねポーズ

つまり、苦手な人はまず
「人物関係を把握して、大筋をつかむこと!」
を意識して、
「文法だけではどうにもならない」
ということを理解しておく必要があります

古文が苦手な人は、これを意識的に行う必要があります。

動詞や会話文が出てくるたびに、
「誰が?」「誰に?」 といったことを考えながら読み進めましょう。

そのときにポイントになるのが「敬語」などのいくつかの文法事項です。

でも「あらすじをつかむ」だけなら
実はそこまで細かい文法事項は必要ありません。

実際、文法をほとんど覚えていなくても、
「あらすじをつかむ」練習はできます。

「あらすじをつかむ」練習をしよう


『こわくない国語 古文・漢文』
を使って、「あらすじをつかむ」練習をしましょう。

入門編と実戦編に分かれているのですが、
入門編ではマンガのような形で、
実戦編では入試問題のような形で、
それぞれ同じ作品が扱われています。

本来は、入門編から順番にやっていくところですが、
これを敢えて、実戦編から先にやります
人物関係を補いながら読んでいきましょう。

そしてその後、入門編のマンガを見て、
自分がイメージした内容と同じだったかを確認します

違ったのであれば、
どこをどう間違えたのかを確認しましょう。

この本では、
実戦編でも単語や文法に注釈がついていますから、
純粋に、「あらすじをつかむ」練習に最適です。

無料受験相談

古文はあらすじをつかんで読解しよう!

登場人物の関係を整理しよう

まずは前文(まえがき)や、本文から、登場人物を把握します
特に前文をスルーしがちな人もいるので、必ず確認するようにしましょう。

そして、
与えられた情報を整理しながら、登場人物の関係を図に整理していきます

文章を読み進めていくと、
登場人物が増えたり、状況が変わったり することもあるので、
書き足していきましょう

動詞が出てくるたびに人物を把握しよう

【阪急岡本_塾】参考書

本文を読み進め、動詞を見つけたら、
その主語が誰なのかを確認しましょう
省略されている場合は書き込みます。

同じく、会話や心中表現が出てきたら、
やはり誰かを確認して書き込みましょう。

あらすじをイメージ化しよう

【阪急岡本_塾】ビジョン

人物の動作・発言を把握していくと同時に、
あらすじをイメージ化していきましょう

実際の試験では時間的に難しい場合もありますが、
少なくとも普段の自学自習における読解練習では、
かならずマンガ化していきましょう。

必ずしも絵を上手に書く必要はありません。
自分さえ分かればよいので、躊躇せず描く練習をしてみましょう。
これにより、人物の把握、あらすじ把握が
うまくいっているかどうかの確認にもなります。

『富井の古文読解』で詳細なやり方を確認しよう

では、実際にやってみて、
「うまく人物関係が把握できない!」
「思っていたあらすじが違った!」
ということもあるかと思います。

具体的なやり方を学びたいという場合に、
こちらを使いましょう。

『富井の古文読解をはじめからていねいに』です。

まず「ステージ1」で、人物関係の省略を補う方法を学びましょう。

そして、
「ステージ2」で古文常識を、
「ステージ3」で作品知識を覚えて、
あらすじのイメージ化をしやすくしましょう。

最後の「ステージ4」で、これらの読解法を体系化しましょう。

以降は、別冊を片手に、読解系問題集で演習を積んでいきましょう。

『古文読解多読トレーニング』で実践してみよう

こちら、『古文読解多読トレーニング』は、
単語や文法、作品知識も含めて総合的に演習できる問題集です。

マーク式だけでなく、記述式の設問もあり、
難易度もやや難しいと感じる場合もあるかもしれませんが、
初見で解いた点数は気にせず、何回も繰り返して
必要な知識を身につけ、深めていきましょう。

というのも、
30作品あらゆるテーマ・ジャンルの文章がセレクトおり、
作品の解説もすべてについていますので、総合力が鍛えられます。

さらにすごいことに、
この本ではすべての問題に動画がついています。

その文章が本当にきちんと読めたのかが確認できる内容となっています。
「参考書の解説まで完璧になった!」
というところで、この動画を見てチェックしましょう。

無料受験相談

まとめ

というわけでいかがでしたでしょうか。
古文は単語・文法ももちろん必要なのですが、
むしろ苦手を克服するには「あらすじをつかむ」勉強法が有効です。
きちんとポイントを押さえていけば確実に点数を伸ばせます。

とはいえ、人によってつまずいているポイントは様々でしょうから、
古文がうまくいかないとお悩みの方はぜひ無料受験相談に来てください。

無料受験相談


武田塾では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしております。

無料受験相談

2021年度、難関大学の合格実績賞を受賞しました✨
【阪急岡本_塾】2021年度合格実績賞

岡本校が武田塾チャンネル(公式youtube)で紹介されました!

武田塾岡本校公式TwitterとInstagramもあります!
お得な情報満載!ぜひフォローしてください☺
Twitter social icons - square - blue
Instagram_Glyph_Gradient_RGB

〒658-0072
兵庫県神戸市東灘区岡本1-12-12
グランディアナイス岡本 2階
TEL:078-862-3951 FAX:078-862-3952

JR摂津本山駅・阪急岡本駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾岡本校】

大阪・京都・兵庫の16校舎の独自サイトこちら

関連記事

勉強法!何をしたらいいの!?現代文の勉強法を徹底解説

こんにちは。武田塾岡本校の川口です。 無料受験相談では、この教科が苦手で、どうしたらいいかわからない、という相談が多いですね。 武田塾では、勉強法や悩み相談を、武田塾チャンネルで公開しています。 中で ..

塾・予備校で集団授業を受けていますが成績があがりません!

こんにちは!武田塾岡本校です! 今回は塾や予備校で授業を受けていて、なかなか成績が上がらない人がどうして上がらないかを紹介します! 目次 まえがき 集団授業を受けていますが成績があがりません! 集団授 ..

武田塾が「授業をしない」理由とは?誤解していませんか!?

こんにちは!武田塾岡本校の川口です! 今回は武田塾が授業をしない真の理由をお伝えします!! 目次 まえがき 「授業をしない」ってどういうこと? 授業を全否定しているわけではない。 授業で成績は伸びない ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる