ブログ

大学入学共通テストの配点比率が低い国公立大学2024(前期日程)

こんにちは。武田塾小田原校の岡村です。
今回は共通テストの配点が低い国公立大学を紹介していきます。

共通テストを受験した後、自己採点をした結果、志望していた国公立大学を目指すのが難しい方にもオススメの内容となっています。

※この情報は2023/1/10現在のものです。

大学入学共通テストの配点比率が低い国公立大学2023(前期日程)

 

共通テストの配点が低い国公立大学を紹介

国公立大学受験の特徴

まず、国公立大学では、共通テストの得点と大学独自の2次試験の2つを課すことが多くあります。
更に5教科7科目や5教科9科目といった科目の多さも国公立大学受験での特徴となります。

多くの場合、おおよそ1:1となるような配点比率となっており、共通テストの得点が受験を左右することが多くあります。

一方で、私立大学の受験では基本的に3教科での受験が多いため、科目数の差が歴然です。
そのためか、国公立大学の倍率は例年軒並みであるのに対し、関東の私大の倍率は非常に高い傾向にあります。

共通テストで失敗したときにどうするのかを考える

武田塾小田原校では、志望校選びを行う際に全て日程を明確にして確認していきます。
それぞれの大学でのボーダーなども確認し、チャレンジ校・実力相応校・滑り止め校といったイメージで3段階に分割。
一般受験、共通テスト利用共に段階的に大学選びを行うことでリスクを減らすように計画を行います。

さて、ここで問題なのは「共通テストの結果」です。

共通テストの結果次第では、国公立大学の志望校変更を余儀なくされたり、私大の一般受験を増やすなどの検討も必要となります。

今年の合格を勝ち取りたい方は、こういった可能性を考慮し事前に情報を収集し、最悪のケースに備えることが重要です。

では、今回のテーマである「共通テストの配点が低い国公立大学」を紹介していきます。
あくまで、配点が低いのみで難易度が非常に高い大学も存在します。

配点比率0%の国公立大学

大学入学共通テスト配点比率0%

東京工業大学 全学部

共通テスト比率0%、偏差値65.0

まず紹介するのは東京工業大学。
理系の難関国立大学です。

共通テストの得点比率はなんと0%
二段階選抜を採用しているため、共通テストはいわゆる「足切り」を判断するために利用されるのみとなります。

そのため、共通テストの得点が足切りギリギリでも、2次試験で挽回するチャンスがあります。
勿論、難関大学ですのでレベルは高いですが。

 

「全学院の志望者計が4倍を超えた場合のみ、第一段階選抜を実施」

と、なっていますので、ある程度の点数が取れていれば文系科目の対策をしなくても大丈夫かもしれません。

配点比率20%以下の国公立大学

大学入学共通テスト配点比率20%以下

難関国公立大学複数

・東京大学

・京都大学

・一橋大学

・大阪大学(経済学部 B配点方式)

これらの大学は共通テストの配点こそ低いですが、難易度が非常に高い大学です。

2次試験の難しさから見ても、共通テストで十分な点数を取らないとかなり厳しい戦いとなってしまいます。
足切りもありますので、必ずしっかりとした対策を行いましょう。

会津大学 コンピュータ理工学部

共通テスト比率17%、共通テ得点率64%、偏差値47.5

福島県の公立大学。
A方式での受験のみ共通テスト比率が低い形式となります。

共通テストで利用するのは理科科目を100点分のみ。
2次試験では、英語200点と数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)250点を課す形式となります。

理系の大学を志望されていた方で共通テストの得点がイマイチだった方にも出願しやすい大学です。

以下から詳細をご覧ください。
募集要項・資料請求 | 会津大学 - University of Aizu

配点比率25%以下の国公立大学

東北大学 医学部(共通テスト比率21%、偏差値67.5)

共通テスト5教科7科目(250点満点)
2次試験3教科+面接(950点満点)

山口大学 理学部数理科学科(共通テスト比率24%、偏差値52.5)

山口大学理学部数理科学科では、5つの入試方式から選択をして受験する。
パターン⑤で受験をする場合、以下のような配点となります。

共通テスト5教科7科目(315点満点)
2次試験3教科(985点満点)

筑波技術大学 保健科学部(共通テスト比率24%、共通テスト得点率40~41%)

共通テスト2教科2~3科目(240点満点)
2次試験 小論文+面接+書類審査(760点満点)

共通テスト対策は十分に行いましょう

今回は、共通テスト配点の低い大学を紹介してきました。
ただ、一つ言えるのは「共通テスト対策はしっかり行った方が良い」ということです。
特に英語のリスニング、数学などは共通テストの中でも対策が必要だと感じる科目です。

点数が取れていれば選択肢が多くなるので、共通テストの得点比率が低い大学を選ぶ場合は私立との併願を考えましょう。
下の動画が対策の方針として分かりやすいのでおススメです。

【新企画!!】俺ならこう対策する!! 中森先生の共通テスト対策【全教科編】

↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓

3種類の申し込み方法からお選びください

①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。

無料受験相談

②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。

友だち追加

 

③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00)

◆武田塾小田原校◆

全体写真2022-1

小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校

TEL 0465-22-3911
MAIL odawara@takeda.tv
住所 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F
アクセス JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分

 

各種SNSで校舎内部の様子などをチェック!

武田塾小田原校 公式Twitter

武田塾小田原校 公式Instagram

武田塾小田原校 公式Facebook

関連記事

記述模試はいらない?|河合、東進、駿台模試など 特徴、難易度

記述模試はいらない?|河合、東進、駿台模試などの特徴、難易度も こんにちは。 授業をしないでおなじみの武田塾小田原校です。 本日は、「記述模試」をテーマにお話を致します。 「記述模試を受けるべきか、受 ..

関正生の英語リスニング プラチナルール 特徴と使い方を紹介します!!

関正生の英語リスニング プラチナルール の特徴と使い方を紹介!! こんにちは!武田塾小田原校です。今回の参考書の紹介はリスニング対策にうってつけの参考書です!大学入試 関正生の英語リスニングプラチナル ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる