ブログ

高3から受験勉強は遅い?いつから勉強をするべきか

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です

高校1、2年生は1つ上の学年が受験を迎え、受験勉強を意識し始めていることかと思います。

そうは言ってもいつから何を始めたらいいんだろう?と疑問に思っている学生さんも少なくないでしょう。

 

今回は、受験勉強をいつから始めるべきかについて解説します!

 

いつから受験勉強を始めるべきか

ブログ3記事目武田_2

まずは、受験生がどのタイミングで受験勉強を始めたかを見てみましょう。

2016年に株式会社マイナビが実施した、

現役の大学生や大学院生、短大生を対象にしたアンケート調査 では、

最も多かった回答が「高校3年の春」(18%)でした。

 

全く勉強しなかった(15.3%)という回答を除くと、高校3年の春という回答に次いで、

「高校3年の夏」と答えた人が13%です。

受験学年に入ったタイミングや、部活動を引退したタイミングで受験勉強を始める人が多いと考えられます。

 

また、高校3年生から受験勉強を始めていたという回答が多かったのですが、

そのうち、約4割もの人が「受験勉強を始めるのが遅すぎた」と回答しています。

 

したがって、多くの人が高校3年生から受験勉強を始めるからいって、

その時期が受験勉強を始めるのにベストな時期とは言えません。

 

それでは、いつから受験勉強を始めるべきなのでしょう?

結論からいうと、受験勉強はから始めるべきです。

これからその理由を解説していきます。

 

基礎学力をつけるのに時間が足りない

ブログ3記事目武田_3

受験勉強の定義は人それぞれですが、ここでは受験勉強の開始を

 

「今まで定期テストの対策などはコツコツやってきて、

これからはカリキュラム内容の復習や入試レベルの問題演習に取り組もう」

 

として勉強を開始することと定義します。

 

こう書くと、これまで定期テストを頑張ってきた人なら基礎は身についているはずだし、

高3から受験勉強を始めても上手くいくのではないかと思うかもしれません。

 

しかし、毎回の定期テストの対策をしていただけでは、

その場しのぎの勉強になっていた可能性が高く

必ず苦手な分野があります。

また、定期テストの問題は暗記で乗り切れることも多く、

自分が単元の内容を理解できているかわかりにくいです。

 

したがって、高3になってから受験勉強を開始すると、

自分の苦手な分野や理解しきれていない分野が思ったより多く、

それらを補完するための勉強に追われて、

最終的に入試レベルの問題の演習が不足する可能性がかなり高いです。

 

また、高3から受験勉強を始めると時間に追われ、

苦手な分野の克服をなおざりにして入試レベルの演習を繰り返すけれど

なかなか点数が伸びないということにもなりかねません。

 

したがって、基礎学力をつけるために、受験勉強はなるべく早く始めるべきなのです。

 

学習習慣をつけるのに時間がかかる

当たり前のことですが、学習習慣を身につけるには時間がかかります。

また、受験勉強を始める時期が遅いと、その分1日に必要な勉強量が多くなり、

長時間勉強することが必要になります。

 

対して、高1、高2の段階から毎日1時間でも継続して勉強する習慣をつけておくと、

高3になって勉強に費やせる時間が増えても、

スムーズに勉強時間を増やすことができます。

 

受験勉強は何から始めるべきか

ブログ3記事目武田_4

ここまで、受験勉強は今始めるべきという内容を解説してきたので、

ここからはいざ受験勉強を始めるとなった時、

何から始めれれば良いかを解説します。

 

受験勉強は、大まかにいうと、基礎の復習問題演習です。

これらの作業は入試問題(初見問題)を解くための能力をダイレクトに高めることにつながります。

詳しくは、

初見問題に強くなるには?〜重要な2つの力と有効な復習法〜

高1、高2生はまず基礎を確実に固めることが重要です。

 

・英語

ノータッチならまずは単語文法を固めましょう。

使う英単語帳、文法の参考書を決めて、徹底的に基礎を固めます。

 

英単語帳や基礎的な文法の参考書は、入試レベルの演習に入った後でも

復習で何度も見返すことになります。

書き込みを適切に行なって、自分色に染め上げましょう。

 

・数学

数学もまずはカリキュラム学習を終わらせることが重要です。

武田塾では主に、入門問題精講や基礎問題精講といった参考書を使用して

基礎的なレベルの学習を行なっています。

学校の授業に合わせて学習する人はこれらの参考書で演習を積むことをオススメします。

 

・国語

国語は、まず古文の基礎を固めましょう。

古典文法、古文単語は身につけるのに時間がかかります。まずはこれらを完璧にしましょう。

 

受験勉強をスタートしてライバルに差をつけよう!

使い古された表現ではありますが、受験勉強にフライングはありません

一刻も早くスタートを切り、余裕を持って受験勉強を進められるようにしましょう。

 

オススメの武田塾動画

勉強法が分からない方は無料受験相談へ!

「受験勉強を始めようにも勉強法が分からない」

「何時間勉強すべきなのか、どんなスケジュールを作るべきか分からない」

 

独学で勉強を進めていると、このあたりで悩むことがありますよね。

 

武田塾では、受験全般に関する相談を無料で受け付けています!

塾に入る予定がない方ももちろん歓迎!

 

勉強法から受験に関する悩みまで、相談したいことがあれば

お気軽に無料受験相談へお越しください!

無料受験相談

 

 

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる