ブログ

夏休みは長い!「目標設定」がカギになる 谷古宇先生編

夏休みは長い!「目標設定」がカギになる 夏は「逆転」の季節

こんにちは!

みなさん、いよいよ8月に入り、もうすぐ夏休みも中間地点ですね。

夏休みと言えば、みなさんの夏のイメージは何でしょうか?

海、夏祭り、BBQ…色々ありますね。しかし受験生にとって夏と言えば、ひとつしかありません。

そう!夏は「勉強」、そして「逆転」の季節です!!

夏休みは1ヶ月以上の期間があり、多くの時間を勉強に費やすことができます。

夏休み前の模試・期末テストの結果が良かったひと、思うようにいかなかったひと、色々いると思いますが、長い夏休みの勉強次第でいくらでも大逆転のチャンスはあるのです!

しかし、 「勉強したいけど、なかなか長く集中できない…」「なにをしたらいいのかよく分からない。」 そんな悩みを抱える受験生も多くいると思います。

そこで今回は、私が受験生時代の経験を通して学んだ、受験生の夏休み勉強における目標設定についてお話させて頂きたいと思います!

目標の立て方

長い期間の勉強において、目標を立てることはとても大事です。

しかしどのような目標を立てれば良いのでしょうか?

私がやっていたのは長期、中期、短期目標を立てるということです。

長期目標を決め、最終的なゴールを設定してからそこに向かう中期・短期目標を立てるというやり方はとても効果的です。

私は、「夏休み中の目標」「1週間の目標」「1日の目標」の3つを立てて勉強に取り組んでいました。

まず「夏休みの目標」について

これは私の場合、勉強時間目標と偏差値目標、そして科目ごとの目標の3つを立てていました。

ポイントとしては、

・勉強時間目標は一日あたり12時間など、ギリギリ達成できるかできないかくらいの基準にする

・偏差値目標は科目ごとに、志望校に合わせた偏差値を設定する

・科目ごとの目標は、夏休み前のテストなどから自分の弱点を見つけ出し、そこを潰す目標を立てる

ということが挙げられます。

この長期の目標は、夏休みの勉強のモチベを上げるとともに、努力する方向を間違えないためにも必ず設定した方がいいと思います!

次に「1週間の目標」について

これについては私の場合、メモなどに残すことはなく頭の中で目標設定していました。

できるなら紙などに書いて形に残るようにしたほうがいいと思いますが、それが面倒な人はぼんやりと頭の中で目標を考えておくだけでも十分です。

具体的な内容としては、勉強量の目標を立てるのがいいと思います。

私は 「今週はこの参考書をこのページまでやる!」 というように、具体的な数値で目標設定をしていました。

この中期の目標はこのあと説明する「1日の目標」を設定するための基準となるので、できれば設定したほうが勉強の見通しが良くなっていいと思います。

最後に「1日の目標」について

この短期の目標設定は、私が受験生時代に最も有用だと感じたものです。

これは目標設定というよりも「今日やることのリストを作る」ことだと言ったほうが近いかもしれません。

やり方としては

① 1日の勉強を始める前に、メモ用紙などにおよそ1時間以内でできる課題をたくさん書き並べる

②終わり次第ひとつずつ線を引いて消していく

というものです。

ここで大事なのは、「1時間以内でできる量」をひとつの目安とすることです。

そうすることでこまめに自分の課題の進捗をチェックできるため、勉強中のサボりなどを減らすことができます。

この目標を立てる時のポイントは、とにかく具体的に目標設定するという点です。

時間に余裕を持って、できる範囲で目標を立てましょう!

ここまでの目標の立て方を、まとめて例として出すと、

「夏休み中の目標」

・一日12時間勉強 ・偏差値 数ⅠA60、英語リーディング65 ・古文で敬語を完璧にする ・数ⅠAで参考書の問題は全て出来るようにする ・・・

「1週間の目標」

・古文単語を1~100まで暗記する ・英文法の参考書をp100~p150まで一周する ・・・

「1日の目標」

・古文単語100個テスト ・数学参考書4題 ・英文法10ページ・○○大学国語過去問1年分 ・○○大学国語過去問直し ・・・

といった感じになります!

目標を立てるメリット

どうでしょうか?

ここまでで、「目標立てるのめんどくさい!その時間勉強した方がいい。」と考えた人もいるかもしれませんね。

しかし、そんなことはありません!

目標を立てることにはそのようなデメリットを上回る大きなメリットがあります。

メリットは大きく2つ挙げられます。

1つ目は、目標を立てることで志望校合格のために自分には何が足りていないのか、今何をするべきなのかということがハッキリとするという点です。

がむしゃらに勉強するよりも、計画的な勉強をし、目標に対する反省を行ったほうが日々の勉強の質も確実に上がっていきます。

2つ目は目標達成によって大きな達成感が得られ、モチベーションが上がるという点です。

これは長期・中期・短期のどの目標に関しても言えることですが、特に具体的な勉強量を設定する短期目標において大きな効果を発揮します。

「参考書のp10 ~p12までの範囲を1周やる」 といった些細なことでも、目標として目に見えて達成できると達成感を得られるため、大きなモチベーションアップに繋がります。

yaruki_moeru_man (1)

目標の修正はしてもいいの?

目標を立てても、毎回のように計画通り行くわけではありませんよね。

実際、体調が悪い時があったり、急な予定が入って思うように計画が進まないこともあります。

もちろん基本的に計画を守ることが大事ではありますが、どこかで修正の必要も生まれてくるでしょう。

では計画の修正はどの程度まで行えばよいのでしょうか?

結論から言うと、短期・中期の目標は修正しても良いです(ここでは1日・1週間の目標)。

勉強量は取れる時間によって変わると思うので、状況に応じて余裕を持った計画を立てましょう。

反対に、長期目標(ここでは夏休み中の目標)はすぐには変えないほうが良いでしょう。

思うように成績が伸びなかったりして、志望校のレベルを下げるなどすると大幅なモチベーションの低下に繋がります。

yaruki_nai_school_boy

長期目標は自分で設定したゴール地点となるので、最後まで変更せずに達成を目指すことが重要になります。

ここまで夏休み中の目標の立て方やそのメリット、変更の仕方などについて話をしてきましたが、最後にまとめて今回お話させて頂いたポイントを軽くおさらいしておきましょう!

・長期・中期・短期目標を立てることが重要 ・目標設定によってやるべき事が明確になり、モチベーションが上がる

・長期目標は変えない

受験という大きな目標に向かうとき、まず志望校という大きな目標を掲げ、合格に向けた小さな目標をこまめに設定すること必須となります。

今回お話させて頂いた目標設定のポイントは、夏休みだけではなく受験勉強を通じて活用出来るはずです!

みなさんもぜひ、正しい目標設定をして計画的な勉強を行ってみてください!

目指せ第1志望校合格!!!

mmq1hCxzbtdsu5WBV0JujVuIYmjHZ0HKhjqEIqIn

どうしても第一志望に合格したい!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!

武田塾の勉強法で、E判定から国立大学に逆転合格した校舎長安田が、第一志望合格のためにどのように勉強していけばいいかの相談に乗ります!

そして、自分で経験したからこそ自信を持って勧められる、「最速の勉強法」の全貌を無料で教えています。

武田塾成田校では完全予約制で無料受験相談を随時行っております!

下のバナーからぜひ受験相談にお申し込みください。

無料受験相談

武田塾成田校

【武田塾成田校 成田の個別指導塾・予備校】

住所:〒286-0035

千葉県成田市囲護台1-4-4 フィールドホーム第3ビル2F

アクセス:JR成田線 成田駅西口 徒歩1分 京成線 京成成田駅 徒歩3分

TEL:0476-37-3103

FAX:0476-37-3177

関連記事

受験生必見!受験勉強の不安への対処法 岩瀬先生編

受験生必見!受験勉強の不安への対処法 こんにちは! もう夏休みに入りだんだん受験本番が近くなってきたと感じる人も多いと思います。 また、 模試なども増えてくるので勉強に対する意識が高くなってくる時期だ ..

夏休みを有効活用しよう! 阿部先生編

夏休みを有効活用しよう! みなさん、こんにちは。武田塾成田校講師の阿部幸太郎です。 本日は受験生の皆さんに、 夏休みの活用方法についてお話したいと思います。 ぜひ見て行ってください。 8 月が始まり、 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる