ブログ

【推薦入試 第2弾】総合型選抜ってどんなもの?どう対策すればいいの?

こんにちは!

 

盛岡駅から徒歩3分武田塾盛岡校です!

ブログ 10月③ サムネ

前回に引き続き、推薦入試について。

今回は、中でも【総合型選抜】にフォーカスします!

 

以前はAO入試と呼ばれていたこちらの方式。

どのように変わったのか。

どのように対策すればいいのか解説していきます(^^)/

 

受験生の人はこれを読んで急ピッチで進めましょう!

1・2年生の人は、3年生になった時の具体的なイメージを得て

計画的に準備できるといいなと思います。

 

他の推薦入試についてはこちらをご覧ください↓↓↓

 

 

新しい「総合型選抜」とは

各大学が掲げている「アドミッションポリシー」に合致する人物を、

学力試験などを併せ選抜する入学試験です。

 

アドミッションポリシーとは、求める人物像のことです。

つまり、「自分は大学が求める人物像に合致します!」

ということをアピールできればいいわけです。

 

どんなところが変わったの?

センター試験から共通テストに変わった2021年に

「AO入試」「総合型選抜」に変わりました。

 

アドミッションポリシーに合致している生徒を選ぶ

という点では同じです。

 

では名前以外に、いったいどんなところが変わったのか。

267TSURUTAMA20211_TP_V4

高3の早い時期に勉強をやめてしまうこと

大学でついていけなくなることが

旧AO入試の課題として挙げられ、その結果、

 

①調査書などの書類のみの評価が廃止

大学実施の評価方法共通テストのどちらかが必須

本人記載の資料を積極的に活用する

 

というふうに改善されました。

書類選考や面接のみでは測れなかった学生の能力や個性を計測できる試験形式に変わった

というわけです!

 

 

①については、学力検査が必要になったということなので大きいですよね。

 

②の「大学実施の評価方法」は以下のようなものです。

・小論文

・実技

・各教科のテスト

・資格や検定試験の成績

・プレゼンテーション

・口頭試問         などなど

 

このようにいろいろあるので、

自分の志望大では何が必要なのか、まだ知らない人は

すぐに大学HPや要項で確認しましょう!

具体的な対策についてはのちほどお話ししますね!

 

③の「本人記載の資料」とは以下のようなものです。

・活動報告書

・志望理由書

・学習計画書

 

とくに志望理由は重要です。

こちらものちほどご説明しますね!

 

 

総合型選抜の3つのタイプ

総合型選抜は、

①論文入試型

②予備面接型

③自己推薦型

の3つに大別できると言われています。

 

①論文入試型では、さきほどの志願理由書をまず提出し、

その後、その内容を基に面接を行います。

難関校に多いのタイプです。

 

②予備面接型では、正式な出願の前に予備面接や説明会を行います。

予備面接や説明会を経て、最終面接にのぞむという就活みたいな流れです。

 

③自己推薦型では文字通り、これまでのスポーツや芸術、学術、ボランティアなどの

活動や実績をアピールします。

活動報告書を提出する場合が多いです。

 

総合型選抜のスケジュール

総合型選抜は、

9月1日以降に出願開始11月1日以降に合格発表と定められています。

 

一般入試より、早い日程で試験が進むので準備や対策も、早めに進めなくてはなりません。

 

ただし少しお話ししましたが、大学によっては

共通テストを試験の1つに組み込んでいるところもあります。

その場合は、合格発表が2月頃まで伸びます。

 

 

どうやって対策する?

前提として、推薦だけで受験することはおすすめできません

総合型選抜は倍率が高く、ハードルが高いので、

一般の勉強と並行して対策をする必要があります!

masakiIMGL9192_TP_V4

前回のブログでも述べましたが

もう一度、その対策についてお話しますね(^_-)-☆

 

大学の研究

まずは先ほども出てきたアドミッション・ポリシーを確認します!

 

自分が大学に貢献できる人物であることをアピールしましょう!

 

大学を卒業して何をしたいのか。

そのために大学で何をしたいのか。

今まで何をしてきたのか。

 

こんな感じに逆算して組み立てるとよいと思います。

その際、高校で取り組んだことなど具体的に挙げられると好印象です!

 

志望理由書

・なぜこの大学で学びたいと思ったのか

・大学に入学してどのように学ぶのか、将来の見通し

を書きます。

 

HPやパンフレットでどんなことを学べるのか情報収集しましょう。

オープンキャンパスに行った人はそこで感じたことを書くと

具体的になってよいかもしれませんね!

 

また、活動実績報告書では、

部活動、ボランティア活動、生徒会など、

自分が高校時代にどんな経験をしたかのPRをまとめます。

そこから何を学んだかまでかけるとよいと思います。

 

受験生で、まだ書いていない人は大至急!!

 

1,2年生の人は、こういうことを書くんだなと意識しながら過ごすと

書けることをためておけると思います!

 

 

面接

面接には大きく分けて

・個人面接

・集団面接

・集団討論(グループディスカッション)

この3つの形式があります。

 

最近は集団面接と集団討論を重視される傾向にあります。

ただ、コロナの影響で中止になったり、遠隔になることもあり得るので

しっかり最新の情報を確認するようにしましょう。

 

筆者も最近面接を受けましたが、とっても緊張します(笑)

よく聞かれる質問の答えを準備しておいたり、

その大学について調べておくと安心です!

 

・志望動機・理由

・将来の進路と希望

・高校生活の思い出や学んだこと

最低でもこの3つは自分の言葉で説明できるようになっておきましょう。

ほかには、長所と短所、最近気になるニュース、最近読んだ本…などなど。

学部に合わせた質問も予想されます。

例えば、教育学部であれば「いじめについてどう対応するか」などがあるようです。

 

予想の質問の答えをノートに書いて言葉にしてみるのがおすすめですよ。

 

述べた通り、緊張するので、丸暗記だと

頭が真っ白になったとき黙ってしまう可能性があります。

なので自分の言葉で話すことが大事です。

 

友達を相手に練習することもおすすめです。

誰かと目を合わせながら話すだけでも緊張するのでぜひやってみてください。

 

小論文

基本的には志望理由書や面接を同じ内容になります。

まずは過去問を見てみましょう。

 

「書き方がっまたく分からない」という人は

こちらの参考書がおすすめです!

・「田村のやさしく語る小論文」

・「吉岡のなるほど小論文講義10」

 

ポイントは第三者の目で添削してもらうことです。

担任の先生に相談してみましょう!

もちろん、武田塾でも添削可能ですよ(^^/

 

 

まとめ

これまで述べた対策すべてをしなければいけないという

わけではありません。

自分の志望大では何が必要なのか、必ず確認しましょう!

 

「推薦」ときくと、

「勉強しなくていいし、早く決まって楽」

というイメージがあるかもしれませんが

これまでお話したとおり、決して勉強しなくていいわけではないので要注意!!

 

以上をふまえてしっかり準備していきましょう!

 

「ひとりでは不安…」

という方はぜひ無料の受験相談へおこしください♪↓↓↓↓

 

 

無料受験相談

かわいいライン素材「桜」

武田塾はこれまでに

🌸E判定から早慶ダブル合格!

🌸偏差値37から早稲田2学部に合格!

🌸9月入塾で慶應文学部に合格!

など次々に逆転合格をサポートしてきました!

 

かわいいライン素材「桜」

なぜそんな奇跡みたいなことが起きるのか?

武田塾では

↓↓↓

 

1人1人の成績と志望校に合わせた

【逆転合格専用個別カリキュラム】をもとに

1日ごとに【宿題】を出します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

さらに

【確認テスト】というシステムで

宿題の定着度を毎週確認します('ω')ノ

 

かわいいライン素材「桜」

 

【個別指導】をも実施しているので

勉強の仕方のレクチャーや

質問対応や伸び悩んだ際には

原因の探究までサポートします!!!!

 

かわいいライン素材「桜」

 

【自学自習の徹底管理】も追及しており

必要があれば自習時間まで管理します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

武田塾はここまでします!!

🌸教えることで終わらせず🌸

🌸身につける事を徹底する🌸

この他に成績を短期に向上させるコツはありません。

かわいいライン素材「桜」

現状厳しいけれど、

まだ第一志望校を諦めたくない!!

という強い想いを持ち、

本気で勉強を頑張ってくれると

【約束】してくれる受験生を募集しています!!

 

かわいいライン素材「桜」

無料受験相談

 

武田塾盛岡校の講師は、

🌸受験勉強で困っている生徒の皆さんの🌸

🌸心強いサポーターになってくれますよ🌸

 

かわいいライン素材「桜」

 

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み)
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

 

盛岡校地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる