ブログ

自粛要請期間だからこそ!家でも集中して勉強する方法

こんにちは!

東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、

授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です!

 

家だと集中して勉強できない

家から絶対出たくない!

自宅待機のイラスト文字「家にいよう」

自粛要請が始まり早二週間

家からは出れないし、遊ぶところもないし、お友達にも会えないし

気が滅入ることも多い今日この頃。

特に学生・受験生にとって深刻な問題は

「家だと集中して勉強できない!」という点ではないでしょうか?

そんな皆さんに、「自学自習のプロフェッショナル」武田塾

どうして集中できないのか?どうしたら質の高い自宅での勉強ができるようになるのか?

この二本立てでお送りしたいと思います。

 

自宅での学習が集中できない理由は大きく分けて3点!

この三点をまずは潰すことから始まります

 

①娯楽など誘惑が多い

person using computer on brown wooden table

ゲーム、漫画、テレビ、インターネット…など

単純に家には自分の好きなものだったり、娯楽がたくさんあります。

こういうものは目に入るだけで人の集中力を削ってしまうものです。

また、自分の部屋や学習机がある人は、そのテーブルの上は散らかっていたりしませんか?

「おかたずけしなきゃ…」なんておもむろに始めるのは

「自分が勉強できなかったときの言い訳を作るための行為」らしいです。

まずは勉強机の上は常にきれいに、いつでも勉強が始められるよう余計なものは置かないこと。

また、漫画やスマホは視界に入らないように、一時的にでもカバーで目隠しを掛けたり、箱の中にしまったりするといいかもしれません。

勉強は始める瞬間が一番やる気に満ちてるものですから!

いつでも始められる環境にしておくことが理想です。

 

②時間に制限がない

学校や塾に行ってる時と違い、家での勉強にはスケジュールがありません。

学校だと時間割はあるし、塾なら自習室が空いてる時間には「やろう」という気になるもの。

しかし家にいると始めるのも終わるのも自由。

「9時間は勉強しよう・・・

・・・・ごろごろしてたらもうこんな時間か。」

暇な人のイラスト

あるあるですね。

 

この理由をつぶすにはあらかじめ「予定を立ててしまう」のが有効です!

髙田先生考案!スケジュール

午前 ~12:00まで    3時間
午後 13:00~16:00 3時間
夜  18:00~21:00 3時間

間にうまく休憩も挟めて、しっかり9時間勉強できる!

科目の組み分けも考えれば、メリハリのついた勉強ができそうです

 

③オンオフの切り替えがうまくいかない

brown wooden table and chairs

学校や塾は勉強のための場です。

そこに「行く」行動だけでも知らず知らず「やる気」のスイッチが入るようになっています。

逆に家に帰って部屋着になるとリラックスモードになる。

 

しかし家から出ないこの状況。ずっと部屋着のままだといつまでもスイッチが入りません。

 

この理由をつぶすには「スイッチを入れる習慣を作る」ことがおすすめです!

髙田先生のおすすめは、まず「机にむかう!」という行動

やっぱり勉強をし始めるぞ!という準備をする瞬間こそ一番やる気に満ちるものです

(このためには①娯楽など誘惑が多いをしっかり事前に対策しないといけません)

他にも「パジャマから着替える」「鉛筆を削る」「コーヒーを一杯飲む」

自分なりのスイッチの入れ方を考えてみてください。

 

さらにレベルの高い宅勉ができるようになるためのアイデア

①その日に終わる目標とクリア条件を決める

「英単語をやろう」

「今日は日本史やろう」

こういう目標は失敗しやすいです。

ただ眺めるだけでもやってることになってしまいますので。

うつ伏せで本を読む人のイラスト(男性)

【英単語をやって英単語100個覚えよう!】

【日本史をやって、一問一答で用語の意味までしっかり答えられるようにしよう】

「やり方」「何が出来たらクリアなのか?」を明確に目標にするのがポイントです。

 

②「確認」の機会を多くする

person using pencil

自分で「小テスト」をやりましょう

出来ると思っていた事でもいざやってみると案外出来ていなかったり

どうしても一旦できたと思ってもすぐ忘れてしまうもの

覚えた直後だけでなく、他の教科に取り組んだ後にもう一度!など時間をおいて復習テストするのも有効です。

 

確認を頻繁に行い、確実に身についているか確かめながら取り組みましょう。

③「目で見る」以外でも勉強する

音読をしている子供のイラスト

参考書を読むのはとってもお手軽な勉強法ですが

ぜひ書き取りや音読等、目以外も利用した勉強法を実施してみてください

(特に音読は家の外ではなかなかできないと思います)

音読・書き取りをするメリット

現代文を音読する 読み飛ばしを防げる
漢字の書き取りをする 「読めるけど、いざ書こうとすると書けない」を防ぐ
数学の問題をしっかり書いて解く 書くことでミスをする箇所がわかり、ケアレスミスを減らせるようになる

 

参考書を読むだけだと「わかった気になってしまう」「できる気になってしまう」

でも意外と書いてみると訳せない、出来ない、解けない!

「出来る」と思っている感覚と「実際にできる」感覚には大きなずれが出来ていたりするものです

他人と比較できないため、自分の勉強が正しくできているのか、ちゃんとできるようになっているか

あいまいになり完成の基準がだんだん緩くなりがちです。

 

厳しい基準・高いクオリティの勉強を続けられるように取り組んでいきましょう!

 

オンライン特訓

オンライン特訓てどうなの?【4月の門前仲町校】

図1

武田塾門前仲町校では4月よりオンライン特訓が始まりました。

皆さんの自学自習を変わらずサポートしております!

参考にした動画紹介

 

==============================

武田塾門前仲町校では、毎日

無料の受験相談をおこなっております!

・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!

関連リンク

受験相談てどんなことするの?

高校1・2年からの勉強の始め方、受験計画!

入塾する必要は全くないので、お気軽にお問合せください♪

お問合せ・お申込みはこちら↓↓↓
無料受験相談

 

 

お電話でのお問合せもお待ちしております♪

===============================
日本!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================
武田塾生の1日 動画

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる