ブログ

【武田塾式】9割が知らない偏差値が20上がる超効率的勉強法TOP7

三鷹駅周辺/武蔵野市/三鷹市/杉並区/西東京市/小金井市にお住まいの皆様、そして三鷹駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆様こんにちは!

武田塾三鷹校(0422-38-7760 です。

 

今回は、「9割がやっていない偏差値が20上がる超効率的勉強法7選について解説していきます!

 

「勉強の仕方がわからない・・・」
 
「効率的に勉強したい・・・」
 
「第一志望に受かるかわからない・・・」

そんな疑問や不安を抱えている君!

武田塾では無料受験相談を実施しています。

近隣では三鷹校のほかに、

武田塾吉祥寺校0422-26-6451

→武田塾吉祥寺校のHPはこちら! 

武田塾国分寺校042-312-0364

→武田塾国分寺校のHPはこちら!

でも無料受験相談を行っています!

ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

偏差値が20上がる超効率的勉強法

今回紹介する勉強法を実践すれば君の勉強効率は必ず上がる!

成績が上がるのは間違いない!

偏差値を上げたい人必見の必ず偏差値が上がる勉強法7選紹介します!!

S__2621470

①無駄に書かない

例えば英単語を覚えるためにひたすら書いたり、とりあえず教科書を写経したり、

まとめノートを作るとかはおススメではないです。

書いた方が覚えるでしょという人も結構いると思いますが、

今は書く方が暗記効率が上がる説はあまり強くないです。

一つ覚えるという事に対して書くという行為は時間をかけすぎるので、

それよりも一つのことに時間をかけるのではなく、時間を短く何回も繰り返して身につけましょうという方が

暗記効率を高める方法だとあらゆるところで言われるようになりました。

単語は書かないと覚えられないとか、覚える内容は書かないとダメだとか言う方も結構いますが、

それも確かに一意見だと思いますが、ただ今は時代は変わってしまったのです!

まとめノートももちろん大事だが、いろいろなことをまとめようとしすぎて、

それ結局参考書にそのまま書いてあることじゃんとなったりする。

結構そういう場合が多いので、本当にまとめるというのは最後の手段だと思って、

どうしても知識としてなかなか定着しないところをピンポイントで書くようにしよう。

syukudai_natsuyasumi_girl

②アウトプット重視

基本的に受験は暗記が全てだと言われるくらい、まずは覚えることが大事言われています。

文系・理系問わずまずは暗記が大事と言われていますが、そんな中でも実はアウトプットが大事!

効率的なインプットのためにはまずはアウトプットをしよう。

アウトプットをすることによって知識は定着すると言われています。

なので、覚えたいことをひたすらインプットするのではなく、

覚えたいからこそアウトプットしまくると結果的にインプットできる。

例えば数学は暗記と違うと思う人もいるかもしれませんが、

公式をひたすら覚えようとしてもなかなか覚えられなかったりしますよね。

実際に問題を解きながら、この公式が必要だなとか確認しながらやってくと、結果的に公式が覚えられる。

これがあらゆる科目でも言われていて、単語をひたすら眺めて覚えようとするのではなく、

赤シートで隠して思い出そうとして、思い出そうとしてもできなければ答えを見る、

それが記憶の定着につながる!

テストもすべてアウトプットです。思い出そうとする時間は大事。

とはいえ、思い出そうとして気づいたら30分経ってた!これは時間をかけすぎなので、

2,3秒考えて出てこなければ答えをすぐに見てもいい。

それをしっかり覚えたと思ったら、またアウトプットできるか試してみる。

ひたすらこれを繰り返そう!

これは大事で、ぼーっと眺めているよりかは頭を使い、

テストをしてできないことをインプットしていくことは効率が上がる。

歴史でも、この流れを覚えたいなと思って何回も読んでいても、思ったほど流れが覚えられない。

流れを覚えたいと思ったら、1回参考書を閉じて、この流れはこうなんだ!というように人に説明してみたり、

壁に向かってしゃべってみても良いし、やってみたら案外これによって流れが定着できたというようになる。

これはセルフレクチャーという立派な勉強法!ぜひ取り入れてみてください。

study_english_ondoku

③朝演習・夜暗記

朝に演習系の科目、つまり頭を働かせて理解などを求められる勉強をする。

夜にはひたすら暗記系を覚える。

これは脳科学的に証明されていることで、寝てる間に色々と頭の中が整理されて

朝はスッキリ整理整頓された状態になってる。

なので、演習系で頭をフル回転させて勉強しよう!

逆に演習系を夜に持って来て、いっぱい暗記を詰め込んで頭が重たい状態で演習となると、

思ったよりはかどらない。なので、演習系は朝に持ってこよう。

逆に暗記系は、疲れたーとなっていたとしても、まだ残った力でこなせたりする。

且つ暗記は、一日のどのタイミングで一番定着しやすいかというと、寝る前なんです!

寝る前が一番記憶に残りやすい!睡眠に近い時間帯に暗記を行い、寝ている間に長期記憶に変えていく。

これが時間帯による勉強効率。

これはそういった研究をされているのもあるし、私自身、生徒自身の実感としてもあります。

夜に覚えて、朝起きてから昨日覚えた分をもう一度やってみよう。

そうすると、めっちゃ頭に残ってると実感を持って感じられるはず。

ぜひ試してみてください!

hanashiai_woman

④スマホを物理的に離す

スマホに関しては、あらゆるところで気を付けよう・スマホ依存だと言われてる話をしてきたわけですが、

ではスマホをいじらなければいいのでしょうか?

例えば目の前にスマホを置いて勉強を頑張る。これがダメなんですという話。

少なくとも自分の足元でもいいので、必ず目に入らないところにスマホを仕舞いましょう。

電源を切ってカバンに入れたり、塾の先生に預けたり、自分の近くにスマホを置かない方が良い。

勿論近くにあるとすぐ触ってしまい、スマホで時間がたってしまうからというのもありますが、

ただ単にスマホを置いて触らなかったとしても集中力が低下すると言われています。

それはスマホを目の前に置くと通知や着信が気になり、集中ができず気が散ってしまい勉強が捗らないからです。

だからできる限り、自分の目に入らないところに置くなどそういう工夫をしてもらえると良いと思います。

是非スマホとうまく付き合って集中力を高めていってください!

gaman_smartphone_man

⑤期限を設定しよう

いつまでにどのような勉強を進めるのか、2ヶ月後にどの参考書を終わらせるのか、

そのために今週は何をやるのか、そして今日は何をやるのか、こういった計画をしっかり立てましょうという話。

期限を設定して勉強効率が上がるのはどういう因果関係?と思う人もいると思いますが、

期限があることによって集中力が高まる、つまり勉強効率が高まる!

例えば1日10時間ありますという時に、よし、好きに勉強しよう!という人と、

今日これをやらなければいけないですと課題を渡された人と、どっちが勉強捗ると思いますか?

絶対後者!考えてみたらわかると思いますが、計画がないと気が向いたときに、

よし、そろそろこの科目やるか、よし疲れてきたから休んじゃおー、

1日終わったときにも今日は何となく頑張ったーとこんな感じになっちゃう。

でも、今日このタスクをやりましょうと与えられた人は、

もう午前中終わっちゃった、これを終わらせるにはこれを1時間でやらなきゃ!とかというように

時間内に課題を終わらすため焦って勉強に取り組む、そうすると集中力が上がり、効率も高まる。

例えば、文化祭の準備も同じ。いつの時点で一週間前だからここまで進んでないとダメだよねと

決まってないと、ぐちゃぐちゃになっちゃう。

いつまでたっても終わらない、直前ぎりぎりであわてる。

ちゃんと目標を決めて、締め切りまでに間に合うように逆算して行動することはかなり重要!

締切効果というのが関係してくるのですが、締め切りがあることによってそれに向けて終わらせようとする、

逆に締め切りがないとダラダラしてしまう。

逆算して行動してみよう!

syukudai_natsuyasumi_girl

⑥一冊を完璧に

これは効率と一冊を完璧にというのはどう関係してきますか?

一冊を完璧にというのは武田塾の勉強法として常日頃から言っていることなのですが、

一冊を完璧にできていないことによって、自分のレベルが達していないにも関わらず、

一冊終わったと思い込んで次の参考書に行ってしまう、そしてレベルが合ってない参考書に時間をかける羽目になってしまう。

それによって勉強効率が低下してしまう。

入試まであと半年という時期になり、急ぐ人が増え、雑になってしまう人が増える。

今やっている参考書の完成度が低くても次に行こうという意識になってしまう。

結局参考書を完璧にしていなかったから先で詰まる。

だったら一冊をちゃんと完璧にしてから次の参考書に進む方が、効率も良く知識も得られてスムーズに進める。

急がば回れとありますが、急がば完璧!

一冊を完璧にできないがゆえに、例えば武田塾ルートをルート通りにやっているのに点数に差が生じるのは

過程の参考書の仕上がりに問題がある。

一冊を完璧にする、その意識をしっかりと持ってこの先参考書を進めてもらえれば、

きっとこの先の勉強もスムーズに進むと思います。

happy_man5

⑦復習を徹底しよう

復習をしないで先に進む人が多い!気持ちはわかる!

受験が迫ってきてるから、ヤバい!次のレベルの参考書にいかなきゃ!と思ってどんどん進んでしまう。

それによってせっかく終わらせたはずの参考書の知識が、スポーンと抜けちゃう。

しっかり一つ一つを徹底することによって本当の意味で効率の良い勉強ができます。

復習を舐めてる、意味ないと思っている人はいると思います。

同じことを繰り返すよりも新しいことをやりたいという人はいると思います。でもそれはもったいない!

復習ができてない人は知識の基礎が脆いので復習は絶対本気でやってみよう!

受かった受験生で復習をしてない人はいないほど復習はとにかく大事で、絶対にした方がいい。

参考書も1回目よりも2回目の方がより解釈が深まり、なるほどねと思うことが多く、

解釈の知識の定着につながる。

復習によってより多くのものを得られる、これは間違いなくあると思います。

全参考書、1周目より2周目、2周目より3周目の方が学びがあるので絶対マスターしてほしいと思います!

S__1826818

 

↓こちらの動画を参考にしました!

 

まとめ

 ブログ、MEO用_201114_0

今回は、「9割がやっていない偏差値が20上がる超効率的勉強法7選」について紹介していきました!

今回紹介した勉強法を実践して勉強効率を上げよう!

出来てないことをメモして実践に移して行動を変えよう!

勉強法をマスターして効率を上げて志望校合格を目指そう!

今回紹介した勉強法で必ず勉強効率は上がるはず!

これはできてるけどこれはできてないなーというのがあったと思います。

できてなかったことは何なのか、それをしっかりとメモして、実践に移して君の行動を変えてほしい。

そうすれば必ず成績は変わる!と願っています。

 

ですが、「効率的に勉強できない・・・」「焦ってしまって参考書を完璧にできない・・・」

というような方もおられるのではないでしょうか?

そんな時は是非!武田塾三鷹校0422-38-7760) にご相談ください!

武田塾三鷹校では、「無料受験相談」というものを行っております。

受験や勉強に関するさまざまなお悩みを受け付けております。

ぜひ、お気軽にご相談ください!

皆さんのご来校をお待ちしております!

無料受験相談

 

校舎紹介

武田塾三鷹校

スクリーンショット 2023-04-15 21.04.05

 

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目22−4 ベルジュール武蔵野中町 2F
★三鷹校の合格実績はこちら★

★三鷹校のホームページはこちらから★

0422-38-7760

無料受験相談

武田塾吉祥寺校

吉祥寺

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル 1・7階
★吉祥寺校の合格実績はこちら★

★吉祥寺校のホームページはこちらから★

 0422-26-6451

 

武田塾国分寺校

国分寺

〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
★国分寺校の合格実績はこちら★

★国分寺校のホームページはこちらから★

042-312-0364

無料受験相談

 

ご来校をお待ちしております!

武田塾三鷹校では、あなたに合わせた受験勉強の対策をすべて教えています!

「受験勉強、何から手をつけたらいいのかわからない…」

「どうやったら今から逆転合格できるのか教えてほしい…」

といった、大学受験勉強全般に関しての悩みはもちろん大歓迎。

「第一志望に合格するための、自分だけの最短最速ルートを知りたい!」

「自分に合った勉強法を教えてほしい!」

といった、勉強法に関してのどんな疑問もぶつけてください!お待ちしております!

 

本気で合格したい受験生、夢を諦めたくない受験生、是非一度、三鷹校に来てください!

悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

三鷹校(0422-38-7760までお気軽にお問合せください!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる