ブログ

【かなり違う!】関東と関西の受験の常識の違い5選

三鷹駅周辺/武蔵野市/三鷹市/杉並区/西東京市/小金井市にお住まいの皆様、そして三鷹駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆様こんにちは!

武田塾三鷹校(0422-38-7760 です。

 

今回は、「関東と関西で違う受験の常識5選について解説していきます!

 

 

「勉強の仕方がわからない・・・」
 
「志望校をどこにしたらいいかわからない・・・」
 
「第一志望に受かるかわからない・・・」

そんな疑問や不安を抱えている君!

武田塾では無料受験相談を実施しています。

近隣では三鷹校のほかに、

武田塾吉祥寺校0422-26-6451

→武田塾吉祥寺校のHPはこちら! 

武田塾国分寺校042-312-0364

→武田塾国分寺校のHPはこちら!

でも無料受験相談を行っています!

ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

関東と関西の受験の常識違いすぎる!

皆さんの中には関東から関西や他地方の大学とか、関西や他地方から

関東の大学へ進学希望の方もいらっしゃると思います。

関東と関西で受験の常識が全然違うなーと感じることがあります。

関西の子からすると、これって関西だけなんだという新しい発見だったりとか、

他の地域の人も知っておいたら得することなど紹介していきたいと思います!

S__2621470

①志望校の決め方 関関同立より国公立が上という風潮

東京の場合、国公立と私立それぞれ難関大学があります。

私立であれば早稲田大学・慶應義塾大学、早慶が圧倒的に上とされています。

国公立だと、東京大学・一橋大学・東京工業大学、次に横浜国立大学・千葉大学・筑波大学。

横国・千葉・筑波で言うと早慶と同じか早慶の方が上、私立の方が強い風潮があります。

国公立と私立は上下関係というより対等な関係。

東京一工だけレベルが格上だが、他は同じレベルと考えて良いと思います。

関西だと、京都大学・大阪大学・神戸大学・大阪公立大学ここまでが国公立、

次に私立の関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学というような序列。

関関同立の私立より京大・阪大・神戸・大阪公立の国公立の方が上というイメージがあり、

国公立をあきらめた人が私立という風潮があります。

国公立が最強というイメージがあるので、関東と関西で考え方の違いがありますね。

関関同立より上を目指せる成績でも関西には早慶がないという特殊な事情があります。

関関同立より上の早慶レベルの私立大学がないのです。

関西はきれいな構図になっていて、国公立からの私立となっています。

また、国公立も縦に序列が分かれています。

関東は微妙に横並び感があります。東京学芸大学はどの辺?東京海洋大学は?東京農工大学は?電気通信大学は?など、

国公立が群雄割拠でバラバラで横並びで似たような偏差値が多いです

関西は序列がはっきりしているので面白い所。

関西は志望校の選び方がシンプルで、目指す志望校を徐々に下げていくスタイル。

京都大学がだめなら大阪大学、ダメなら神戸大学、ダメなら大阪公立大学というような感じ。

関西から遠いエリアの地方国公立を目指す人も東京から比べると少ないイメージ。

関西の人は関西の大学、遠くの大学に行くなら東京の大学に行く人が多いのでしょうか?

満を持して東京の大学に行く人もいますが、関西は関西でという風潮は確かにあります。

志望校の決め方は国公立と私立のパワーバランスが関西は違う感じ。

1200px-Kyoto_University_Clock_Tower (1)

②公募推薦入試

ど定番の違いの話。全国でも公募推薦はありますよね?

公募推薦は一般的に、関東だと総合型選抜 AO入試のイメージが強いが、

関西では10月11月の一般入試の前哨戦に当たる。

具体例として関関同立目指している人が、(関関同立は学力重視の公募推薦はない)

京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学・関西外国語大学・京都外国語大学このあたりの

中堅大学と呼ばれる大学で学力重視の公募推薦入試があります。

大体英語・国語の2教科で受けられるところが多い。一部評定ありの所があります。

秋の公募推薦を活用するかしないかで受験の戦略が大きく変わってきます。

一般入試より科目が少ない分、公募推薦の方が負担が少ないです。

ここでこれらの大学の合格を取っておいて、2月の関関同立の受験に専念するということが戦略としてできたら関関同立に有利。

一般入試に専念する戦略として公募推薦入試を活用するのも一つの手

東京だと聞いたことないという人がほとんどだと思うので、

関西圏に進学しようとしている関西圏以外の人は知っているとお得!

福井・高松など関西に進学する人は多いが、高校の先生は関西ではない人や、中国・四国・北陸・中部圏など

そのあたりは情報格差が発生していると思うので要注意!

公募推薦入試を行っている大学を活用することで有利に受験を進められる。

科目が少ないから入試の範囲が狭く済みます!

syukudai_natsuyasumi_girl

③学部対策の有無

どちらかというと関西の方が楽かもしれません。

東京の場合、例えば早稲田慶應の学部ごとの対策を行いますよね?

例えば早稲田は社会科学部の英語、商学部の英語、人間科学部の英語では問題形式が全然違います。

それぞれの学部に合わせた対策が東京では必要になってきます。

慶應は特に顕著。経済と文学部で違いすぎるし、受験生を惑わせるくらい複雑化している。

学部ごとの問題の傾向が違うので、受ける学部ごとの対策を行う必要がある。

これが東京の早慶・MARCHの難しさだと思います。

併願校を組む難しさ・テクニックを必要とする度合いは関東圏の私大志望の人は結構大変だと思います。

でも関西は学部ごとに対策が分かれる大学はありません

どの学部を受けても問題の形式は共通なので対策しやすいと言えます。

東京の方が受験事情は複雑。何100もある私大の中から傾向も似てる対策も似てる、

自分の志望校とか土地とかさまざまな条件を考慮すると大変なので、

情報を他の人と共有したり対策することが大切になってきます!

school_soudan_man_girl_smile

 

④英文和訳・英作文重視の問題傾向の国立大学が多い

英語の入試問題の質に関して、関東圏の大学で言うと筑波大学や東大は

統合的にあらゆる角度から英語力を見る大学が多い。

関西に関しては和訳問題と英作文の出題割合が高い印象。

京大は和訳と英作文が大半を占めますが、大阪大学も和訳と英作文特に英作文が多い、

関西の大学は和訳問題・英作文が重要になるので記述対策をしっかり行う必要があります。

また長文の中でも和訳の割合が高い。

120615

⑤理系が上という風潮が関西にはある

京大や大阪大学の文理の比率は理系が圧倒的に高い。

特に工学部の定員が多いこともあり、偏差値が高い人は理系という風潮があります。

東京は成績優秀層は早慶の道もあり、文系に悪いイメージはない。

むしろ文系路線で優秀な人は経済や商学部・早慶、東大、一橋とかを目指す人が多いイメージ。

関西は京大の文系・阪大の文系・神戸大の文系も人気ですが、

文理選択の時に成績優秀な人はこぞって理系に行く印象があります。

もちろん数学苦手とかで私立文系しか選択肢がない人は私立文系に行くしかないけど、

両方狙えるなら自分の興味で選んでいいが、優秀だと理系だよねという風潮があるから、

じゃあ理系にしようかなと選びやすい傾向が関西だとあります。

京大も理系の方がノーベル章受賞者が多いし、文系は日陰の学部が多い。

かっこいいな!あこがれるなというのは関西や地方だと理系や医学部になるので、

理系が強いという風潮があるのかもしれません。

東京だと受験相談していると私立文系が人気です。

東工大・東大理系・電通・首都高理系に行きたいという人は母数で言うとかなり少なくはなる。

関東は私立文系志望が多いが、全国で見ると国公立理系目指してる人もたくさんいます

地域で進路の決め方が違ってくるのかなと思います。

kenkyu_man

余談ですが、特殊な大学、東京理科大学は関西から見るとどんな感じだと思いますか?

理系が強い関西から見ると理科大は理系の中で絶妙なポジションだと思うのですが、、

関西は私立理系を極端に嫌う傾向にあります。

東京だとたとえば早慶理系・理科大や明治の理系などの私立理系志望が存在するが、

関西だとどんだけ下でも国公立の理系に行こうという風潮があります。

私立の理系は基礎さえできていれば通る印象があるのと、

学費も違うので、私立の理系だったら国公立の序列が上じゃなくても国公立に行った方がいいという印象がある。

関西は私立理系にあこがれはなく、国公立の理系を目指す風潮があります。

国公立理系は受験の時理科が2つ必要になります。

私立は理科が一つなので、私立理系を目指してもいいのになと思います。

また、国公立で理科が少ない所もあるのでそこと併願する手もいいかもしれません。

関東から関西、関西から関東の大学を目指している人は是非塾や学校の先生に相談してみてください!

 

↓こちらの動画を参考にしました!

 

まとめ

 ブログ、MEO用_201114_0

今回は、「関東と関西の受験の常識の違い5選」について紹介していきました!

関東と関西で受験の違い色々ありましたよね。

育ったところなど地域によって対策が変わるので早めに情報を得ることが大事です!

関西の人は公募推薦入試を活用して受験を有利に進めよう!

大学の選択肢が地方によって変わるので自分に合った選択をしていこう!

 

ですが、「志望校どこにしたらいいかわからない・・・」「関東住みだけど関西の大学に行ってみたい・・・」

というような方もおられるのではないでしょうか?

そんな時は是非!武田塾三鷹校0422-38-7760) にご相談ください!

武田塾三鷹校では、「無料受験相談」というものを行っております。

受験や勉強に関するさまざまなお悩みを受け付けております。

ぜひ、お気軽にご相談ください!

皆さんのご来校をお待ちしております!

無料受験相談

 

校舎紹介

武田塾三鷹校

スクリーンショット 2023-04-15 21.04.05

 

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目22−4 ベルジュール武蔵野中町 2F
★三鷹校の合格実績はこちら★

★三鷹校のホームページはこちらから★

0422-38-7760

無料受験相談

武田塾吉祥寺校

吉祥寺

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル 1・7階
★吉祥寺校の合格実績はこちら★

★吉祥寺校のホームページはこちらから★

 0422-26-6451

 

武田塾国分寺校

国分寺

〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
★国分寺校の合格実績はこちら★

★国分寺校のホームページはこちらから★

042-312-0364

無料受験相談

 

ご来校をお待ちしております!

武田塾三鷹校では、あなたに合わせた受験勉強の対策をすべて教えています!

「受験勉強、何から手をつけたらいいのかわからない…」

「どうやったら今から逆転合格できるのか教えてほしい…」

といった、大学受験勉強全般に関しての悩みはもちろん大歓迎。

「第一志望に合格するための、自分だけの最短最速ルートを知りたい!」

「自分に合った勉強法を教えてほしい!」

といった、勉強法に関してのどんな疑問もぶつけてください!お待ちしております!

 

本気で合格したい受験生、夢を諦めたくない受験生、是非一度、三鷹校に来てください!

悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

三鷹校(0422-38-7760までお気軽にお問合せください!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる