ブログ

受験勉強は部活引退してから? 3カ月でどれだけ差がつくのか教えちゃいます!

部活しながらでも受験勉強はすべき?

bukatsu_shigoki

みなさんこんにちは!
武田塾南流山校、校舎長の長野です。

4月ももう中旬。気づいたらGWに突入し、そしてあっという間に夏が来ます!

現役生の中には部活をしている子も多いでしょう。
そして、まだ本格的に勉強をスタートしていない子も多いでしょう。

結論から言います。

今すぐ始めましょう。

 

昨年度の入試は私立文系を中心に非常に厳しい結果に終わった受験生が多かったようです。
この傾向は恐らく、今年度も続くことでしょう。

そんな苦い経験をして浪人を決めた子たちが、次々と入塾しています。

国立志望であることからセンターの自己採点後すぐに受験相談に来た子もいます。
今年2月から入塾し、すでに来年2月の入試本番を見据えてメキメキと力をつけています。

現役生は、そんな浪人生たちとも競っていかなければなりません。
本当に厳しいです。厳しいんです……が、そこまでの厳しさを実感していないような子が多いのも事実です。

なぜ実感がないのかといえば、なんとなく勉強すれば間に合うと思っているからだと思います。

では具体的に!夏から勉強を始めた子と、春から勉強を始めた子の間にどれだけの差があるのかをお話しします!!

そして読み終わるころには、今から始めなきゃいけない理由が分かってくるはずです。

 

 

3カ月でこれだけ勉強は進む!

 

英語

分かりやすい例として、英単語帳について。

武田塾で推奨しているのはシステム英単語です。

51lESOcns8L._SL500_AA300_-e1508470075460

 

シス単に収録されている単語数は2000語。
大学入試で一般的に必要とされてくる数ですね。

この単語帳を1日あたり100個ずつ、復習日を考えて週に400個進めていくとします。
すると、なんと5週で1週終わってしまいますね。
もちろん全体を通しての復習も必要となりますから、スムーズに進んで1カ月半で1周というところでしょうか。

 

2周目はさらに素早く1周できるでしょうから、3カ月あれば2000個の単語を2周できちゃいます

英語力は単語力と言っていいくらいですから、これだけで相当な差がつくことは、もうお分かりですよね??

 

数学

理系であれば数1A、数2B、数3と学習していくことになります。
数学は時間がかかる、3カ月で何ができるんだ、と思う方もいるかもしれません。

数学は基礎問題精講という問題集を推奨しています。
問題の難易度は抑えめですが、適度なボリュームに重要な事項が多く詰まっている良書です。

51fLSkfdNuL._SX350_BO1204203200_b2e030c269aa80ad806b77b46680082c41epxm0UOpL._SX354_BO1204203200_

 

ではこの三冊を、武田塾生がどのくらいのペースでやっているかと言うと……

 

3カ月で3冊全て終わります。

 

実際に終わらせればいいというものではなく、どれくらい定着しているかが重要になってきます。
なので、当然復習する日や週を挟んだうえでのカリキュラムになります。

それでも、3カ月あれば3冊終わってしまいます。
数ⅠA~数Ⅲまでの基本事項が一通り学べてしまいます。

もしこの3冊が本当に完璧になっているのであれば、センター試験では 75% 程度の得点を見込めるレベルまで到達できています。
3カ月でそのレベルまでいけますし、何もやっていない子は、この間にそれだけの差を付けられていると思ってください。

 

合否を分けるのは完成度

 

昨年度の受験で合否を分けたポイントは何だったのでしょうか。
私は「完成度」だと考えています。

 

例えばマーチレベルの大学。
センター利用を含め、ボーダーは跳ね上がりました。

そんな中で合格した人たちは、なぜ合格できたのでしょうか??

難しいことを知っているから?

違います。

マーチレベルの大学で早慶レベルの問題がたくさん出るわけではありませんからね。

結局のところ、どれだけ「抜け」がなく、
今までやってきたことの完成度を高められているか、に尽きます。

長い期間をかけて、同じことを繰り返して、理解を深める。
この単純なサイクルが合格に結びつける一番の方法なんです。

 

 

でも部活が忙しくてそんなペースでは進められない……

 

部活が忙しい!受験勉強なんてとてもできない!
という意見もわかります。学校があって、部活があって……そこから勉強するのは大変ですよね。

実際には、上記のペースで進めることは難しいかもしれません。

しかしここは逆転合格を可能にする武田塾!
スタートする時期や、学習状況に応じてカリキュラムを決めます。

まずは自分ができるペースを把握して、そのペースで進めていきましょう!

 

自分のできるペースというものは、自分自身では中々把握できないものです。

そんな迷える受験生のために、無料の受験相談を行っています!
部活の合間に、是非話だけでも聞きに来てください。

実際に非受験学年のうちから部活をやりつつ、ペースを落として通っている生徒もいます。
そういう子は本格的に受験勉強が始まるまでに「勉強の進め方」「やるべきペース」を知っているので、
スムーズに成績を伸ばしていけます。

入塾までいかなくても結構です。
まずは勉強について知ってもらって、受験への備えを今のうちから始めてもらいたいのです。

もし、部活を引退してから本格的に勉強をしたい!という子は

【合格体験記!】1年間で偏差値15以上UP!!国立&MARCHダブル現役合格!!

こちらの記事を参考にしてみてくださいね!

 

 

まとめ

・受験勉強は早ければ早いほどいい

・部活をやりながらでも、自分のペースを掴んで学習すること

・相談に来てね

 

 

ということです!それではまた!

 

 

 

武田塾南流山校では、無料受験相談を行っています。
何から始めればいいのか分からない、やる気が起きない、など
受験勉強に関するあらゆるお悩みにお答えします!
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

つくばエクスプレス線/武蔵野線 南流山駅から徒歩3分!
流山市の大学受験専門予備校は武田塾南流山校!
武田塾南流山校アクセスマップ


お問合せは電話でも大丈夫です
TEL 04-7192-7311 
月曜定休日
【14:00~22:00(火~金) 12:00~22:00(土・日)】
MAIL minaminagareyama@takeda.tv

 

南流山校トップページに戻る

 

"全学部入試" は狙い目?MARCHなど私立大学受験者は必見!

 

南流山校近隣の高校に関する記事
流通経済大学付属柏高校の紹介と進学実績
専修大学松戸高校の紹介と進学実績
二松学舎大学付属柏高校の紹介と進学実績
麗澤高校の紹介と進学実績
芝浦工大付属柏高校の紹介と進学実績
県立我孫子高校の紹介と進学実績
県立鎌ヶ谷高校の紹介と進学実績
県立流山おおたかの森高校の紹介と進学実績
県立小金高校の紹介と進学実績
県立東葛飾高校の紹介と進学実績
県立松戸六実高校の紹介と進学実績
県立松戸国際高校の紹介と進学実績
県立柏中央高校の紹介と進学実績
県立柏南高校の紹介と進学実績
西武台千葉高校の紹介と進学実績
聖徳大学付属女子高校
中央学院高校の紹介と進学実績

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる