ブログ

【勉強方法】日本史学習の金字塔‼「日本史実況中継」の特徴・使い方を徹底解説‼

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩分!

個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、 早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

はじめに

こんにちは!武田塾明大前校です!

いきなりですが!皆様の中に「日本史の勉強どうすればいいか分からないよ~!!」なっている方はいませんか?

本日はそんな方々のために、日本史学習のの金字塔

『石川晶康の日本史探求授業の実況中継1~4』(語学春秋社)

(旧課程版:「石川晶康 日本史B講義の実況中継1~4」)

をご紹介いたします!!!!

PXL_20240311_120141620.MP

「実況中継」シリーズとは

「実況中継」シリーズは、有名予備校のベテランの先生の講義を文字起こししたかのような口語記述の参考書です!!

 

例えば日本史の勉強をするときに

「事実のみが列挙されている教科書」「例えや冗談を交えつつ嚙み砕いて解説してくれる参考書」

があったら皆さんはどちらを選びますか?

 

「実況中継」シリーズは紛れもなく後者です!

やわらかい口調なので勉強に入りやすく、難しいところはかなり丁寧な解説をしてくれます!!

 

この参考書をしっかり固めることが出来れば、超難関と呼ばれる大学の入試問題とも戦うことが出来るようになります!!

 

また筆者も現役時代は教科書学習があまり合わず、こちらに切り替えて成績を伸ばした経験があります!!

 

「日本史実況中継」の使い方について

日本史実況中継は全4巻で文化史を含むすべての通史を網羅します!!

また本冊・講義ノート・CDの3つから構成されており、これからそれらの使い方について解説していきます!

 

1.本冊を2~3回読む!

まずは口語で書かれた読みやすい本冊を、最低でも2回は読みましょう!

これは予習に相当するのでそこで全てを理解する必要は全くなく、「へーそうなんだー」程度で

寝る前や電車などで読んで問題ありません!

 

この際1日1パートをじっくりやるよりも、1日に3パート程をスピーディーに読むことを強くお勧めします!

人は同じところを繰り返し見るごとに、定着率が向上するからです!(エビングハウスの忘却曲線)

とにかくここで全て理解しようとせずに気軽にとりかかってください!!

 

ここまで聞いただけで教科書よりはとっつきやすさを感じませんか??

 

2.講義ノートを横に置き本冊を熟読!

次は講義ノートの出番です!

講義ノートは本冊の授業の板書のように重要なポイントがまとまっている小冊子です!

ここに学校の授業で聞いたことや、過去問を解いて得た知識をどんどん書き溜めて、

自分だけのノートを作っていくことになります!!

 

本冊を熟読して、講義ノートに書き込みやアンダーライン、日本史ならではのふりがななどをどんどん書き

情報を足していきましょう!!ここでの目標は8割理解する!です。

暗記のフェーズはこの後になるので、まずはストーリー(時代の流れ)をあらかた理解しておいてください!

 

どうですか?最初に軽く読んでおいたおかげでかなり理解がしやすくなっていませんか?

 

3.講義ノート付属の年表を見ながらCDを聞く!

ここまででもかなり理解は進んでいるはずですが、さらにダメ押しでCDがついています。

このCDは作者の石川先生のダンディな声で年表に沿った、スピーディーな通史のまとめ講義が収録されています!!

これを聞くことで今までのパートごと学習で形成されたバラバラの知識が整理されて一列につながります!

 

 

「日本史実況中継」の長所・短所

長所

やはり第一に「とっつきやすさ」「わかりやすさ」が挙げられます!!

教科書の内容を噛み砕いて、語呂合わせや覚え方についても解説してくれています!

また口語で書いてあるためとっつきやすく、例え話や人物のデフォルメ化によって分かりやすくなっています!

 

短所

もっとも多く挙がるであろう短所は「時間がかかる・分量が多すぎる」ということです。

そもそも日本史は分量が多いのですが、それを口語で嚙み砕いて解説するために

分量が全4冊とどうしても多くなってしまうのです。

しかし、結局やる内容は教科書と変わりません。

教科書はたしかにまとまっているかもしれませんが、実況中継と比べれば理解は難しいです。 

人によって好みは分かれますが、今教科書学習でつまづいている人は一度実況中継を見てみることをお勧めします!

目に見える分量に惑わされず、実況中継を信じて取り組みましょう!!

 

「実況中継」のあとは???

武田塾のルートでは、東進の「日本史B一問一答」を行います。

PXL_20240311_120145212~2

 

また一問一答に入るのが不安な人は「時代と流れで思える!日本史B用語」もオススメです!!

PXL_20240311_120208508~2

 

日本史学習において、インプットとアウトプットの黄金比は3:7といわれています。

アウトプットが7割なのです。なので先述の一問一答やZ会の「実力をつける日本史100題」や、

PXL_20240311_122257155~2

論述対策が必要な場合は「”考える“日本史論述」など、

PXL_20240311_120212016~2

各々の志望校に合わせた方法でアウトプットを重ねて、過去問へと進んでいきましょう!!

おわりに

以上が日本史実況中継の使い方でした。

日本史は固められれば点数が比較的安定する科目です!

しっかりと固めて得点源にし、自信に変えていきましょう!!

また、暗記方法についても今度記事にする予定ですのでお待ちください!!

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【冬休み勉強法】日本史の成績が上がらない原因と、冬休みで偏差値を爆上げする方法!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

【勉強法】日本史、世界史、政治経済の学び方!参考書も紹介します!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

成績を上げるために!日本史のおすすめ講義系参考書について!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる