ブログ

【漢文】漢文を得点源にする!武田塾漢文ルート2023!

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、

江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

 

 

はじめに

こんにちは!武田塾明大前校です!

皆さんは漢文についてどう思っていますか?

 

「漢字ばかりで読み方が分からない」

「フィーリングで解いている」

といった受験生の声が今までありました。

同じように感じている人が今の受験生にもいることでしょう。

 

実は、漢文は覚える量が少ないから点を取りやすい科目です!

今回は、

2023年漢文ルート

を紹介します!

 

漢文を得意科目にして、ライバルに差をつけましょう!

 

漢文ルート(私立)

いつから始めればよい?

漢文は基本的に

古文の基礎(日大レベル)を完璧にしてから始めることをおすすめします。

白文から日本語で読みやすくした書き下し文を読む際に、

古文の知識が必要になります。

そのため、漢文を読むためには古文の基礎が身に付いたタイミングで

始めれば学習でつまづきにくくなります!

 

「遅く始めても良いの?」と考える人がいるかもしれませんが、

漢文は現代文や古文よりも覚える内容が少ないので

2か月もあれば入試で戦えるレベルに到達します!

 

よって、「秋から受験勉強を始める」ようなことでなければ

古文の基礎を身につけてから漢文に取り組みましょう!

 

 

日大ルート

 

ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習

「ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習」は、

漢文の基本的な知識を身につけた後に標準レベルまでの問題を練習するのに役立つ問題集です。

問題集なので1冊目ではなく2冊目の参考書として使いますが、

1冊目の参考書である「早覚え速答法」に入る前にステップアップノート10の

・1章 漢文の基礎

・2章 再読文字

だけを解きます。

 

・なんで3章以降はやらないの?

・1章、2章はなんで先に取り組むの?

と思う人がいるかもしれません。

1章と2章を先に取り組む理由は

・3章以降は問題集としての側面が強いこと

・1章、2章は漢文を読むにあたって真っ先に習得したいもの

だからです。

上に書いた通りこの参考書は問題集としての側面が強いです。

なので文法基礎を扱う「早覚え速答法」を先に取り組んで

基礎知識を付けてから「ステップアップノート10」を解いていきます。

 

また、1章、2章は漢文を読むにあたって必須のものなので、

1週間で終わらせて「早覚え速答法」に出てくる漢文の読み方を学びましょう。

 

3章から10章は「早覚え速答法」が終わった後

2週間で終わらせるように取り組みましょう。

 

基本知識を身につけて「ステップアップノート10」を演習した後は、

「マーク式基礎問題集 漢文」を解いて読解問題に慣れていきます!

 

S__122232834

 

漢文早覚え速答法

「漢文早覚え速答法」は、漢文を学習するにあたって1冊目に使いたい参考書で、

漢文が苦手な人でも共通テスト漢文で8割取る基礎が身に付きます。

内容は講義形式でわかりやすく、要点の説明の後にすぐに演習問題が続く構成になっています。

 

・「いがよみ公式」という10個ある文法事項の解説

・「コレだけ漢字91」という漢文で頻出の漢字を扱う章

を3週間で終わらせて、

別冊の「攻略マニュアル」を1週間

合計4週間で漢文で点を取るための基礎を習得できます。

欠かさず復習もして、

国語の点数をアップさせましょう。

IMG_2735

 

マーク式基礎問題集 漢文

共通テストよりも少しやさしいレベルで、全部で20題掲載されています。

ただし、漢文の基本的な知識を知らないと太刀打ちできない問題です。

そのため、先に挙げた2冊で基礎知識を定着した後に取り組むようにしましょう!

3週間で1周して、その後は共通テストやセンター試験の過去問で実際に出題される

難易度に慣れていきましょう。

マーク

MARCHレベル

センター試験・共通テスト演習

MARCHレベルでは、参考書の指定はありません。

ここでは漢文を実践形式で解いていきます。

日大レベルを終了した後は漢文の基礎が既に身に付いているはずなので、

共通・センター試験の過去問を最低でも6年分解いて入試で実力を発揮できる状態にしておきましょう。

 

早慶レベル

早稲田の国語

早稲田大学の国語では漢文が出題されます。

一部の学部では評論文の中に古文や漢文が引用される

「現古漢融合問題」が出題されます。

早稲田大学特有の問題形式であると共に、

漢文の内容も日大レベルの問題よりも高度な内容になってくるので

志望している場合は十分な対策をしておきましょう!

漢文ルート(国公立)

基礎知識を身につける際は日大ルートを活用して、

終わり次第志望校に応じた参考書を活用しましょう!

地方国公立レベル

国公立標準問題集 CanPass 古典

古文と漢文の国公立向け問題が収録されています!

問題を解く際に扱う句形の解説があり、

採点基準も解説で明確に定められているので、

独学でも記述問題対策が出来ます!

 

漢文は合計8題収録されているので

2週間で解き切るように演習と復習を徹底しましょう。

忘れていた知識や知らない知識があるたびにチェックを徹底することで

国公立の記述問題に対応できる実力がつきます!

canpass

東大レベル

得点奪取 漢文

この参考書は

第一部:典型問題

第二部:練習問題

の二部構成で分かれています!

 

第一部では、漢文記述問題頻出のパターンとは何か知り、

第二部は、典型問題の解き方を応用していきます。

第二部の練習問題を自力で解けるかどうか試すことで、

典型問題の理解度が確かめることができます。

 

3週間で1周して2週目以降でも繰り返し解くことで典型問題に慣れ、どの大学でも高得点を取れる

漢文力が身につきます!

得点

 

まとめ

以上、2023年漢文ルートの紹介でした!

漢文の参考書をここまで挙げてきましたが、

1冊に最低でもかかる期間は短いので

復習を徹底すれば素早く得点源になる科目です!

漢文ルートを目標通りの期間でこなして

受験で戦う下地をつけましょう!

 

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

現代文「基礎徹底」「日大ルート」の参考書について解説!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、 江東区からも通塾してい ..

【古文】基礎を固める!「基礎徹底ルート」参考書を徹底解説!!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる