ブログ

共通テストまで残り僅か!共通テスト社会科目の対策について!

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

はじめに

こんにちは!武田塾明大前校です!

 

共通テストまで残り1か月を切りました!

今回は社会科目の共通テスト対策について解説していきます!

 

主要3科目の対策も以前明大前校のブログに掲載しましたので、

ぜひ確認してみてください!

https://www.takeda.tv/meidaimae/blog/post-241077/

 

共通テスト対策について

日本史

ここでは日本史Bの対策について解説していきます。

 

日本史では、

・基礎知識の確認

・資料集を利用した読み取りの練習

・演習を繰り返して慣れる

 

を意識していきましょう。

 

共通テストでは教科書の基本事項が問われます。

全時代幅広く出題されるので、

本文に書かれている文章を網羅して

知識や歴史の流れを覚えておくと、

高得点を狙うための下地が完成します。

 

日本史では、歴史の流れを正しく理解しているか問う

整序問題が出題されます。

歴史の流れを理解するうえで大切なことは

「因果関係」です。

歴史のきっかけをつかみ、その結果歴史上の出来事がおこった

という関係を掴むことで、整序問題のみならず

他の形式の問題を回答する時に有用な武器になります。

 

共通テスト日本史では、

図表や史料問題が多く出されるのも特徴です。

このような問題には必ず出題者の意図が組み込まれています。

史料から何を読み取れば良いか普段から考え、

本番に備えていきましょう。

 

世界史

ここでは世界史Bの対策について解説していきます。

 

世界史では、

・時代の流れや知識といった基礎知識の確認

・資料集を利用した読み取りの練習

・出来事の地理的な位置を把握しておく

 

を意識していきましょう。

 

共通テストでは教科書の基本事項が問われます。

時代の流れや出来事の詳細(タテの流れ)

特定の時代に他の地域では何が起こっていたか(ヨコの流れ)

を意識していきしょう。

 

共通テスト世界史では、

図表や史料問題が多く出されるのも特徴です。

このような問題には必ず出題者の意図が組み込まれています。

史料を読みとるにはまずは知識が必要です。

知識を教科書や参考書でつけて

史料から何を読み取れば良いか普段から考え、

本番に備えていきましょう。

 

 

倫理

倫理では、

・用語だけではなく全体像をつかむ

・人物ごとの思想を整理しておく

・出題形式を把握し、演習で慣れておく

 

倫理においては、

日本史や世界史と同様に時代の流れを理解する必要があります。

その時代で主流であった思想や、

思想の移り変わりを覚えておきましょう。

 

また、人物や思想を整理しておきましょう。

ここで重要なのは、

比較をすることです。

ロックやルソー、モンテスキューといった

思想家の違いを答えるためには、

各人物の思想の違いを理解しておくことが大切です。

ノートに書いて整理し、

頭の中に叩き込みましょう。

 

基本的な出題形式と傾向を把握しましょう。

 

政治経済

政治経済では、

・授業や教科書を知識を固める

・資料やデータの精読を日頃から意識しておく

・時事問題対策でテレビのニュースを見たり、新聞を読む

ことを心がけましょう。

 

共通テストはどの科目も思考力を問う問題が

多く出題されますが、それらの問題の多くは

前提知識が必要です。

暗記すべき箇所を覚えきっていないと、

思考力を問う問題が出たとしても

対処できなくなります。

むやみに共通テストを解くよりも、

一問一答や教科書、参考書で

基本事項を押さえておきましょう。

 

資料問題に慣れるには、問題演習が重要になってきます。

ここでは、覚えている知識に抜け落ちは無いか

データを正確に読み取ることが出来ているか

を考える必要があります。

問題演習で自分が出来ていない点は何かを突き止めて

苦手を克服し、その後の勉強に活かすために

問題演習は集中的に行いましょう。

また、共通テストでは時事問題も出てくる可能性があるので、

日頃からニュースを見ていきましょう。

 

地理

地理Bの共通テスト対策は、

・まずは系統地理、次に地誌

・資料集や地図で読み取り問題の対策をする

ことを重視していきましょう。

 

系統地理では、地形、気候、経済といった

地理を学ぶ上で欠かせない要素を学んでいきます。

一方、地誌では地域ごとの特徴を学んでいきます。

参考書を使った勉強をする時は、

地形、気候といった地理の全体像を系統地理で学んでから

地誌で地域ごとの理解を深めることを意識しましょう。

 

資料集や地図で演習することも大切です。

他の社会科目と共通しますが、

資料問題は慣れや演習量によって

点数を取れるようになってきます。

他科目の演習量を考慮しながら、

共通テスト直前まで演習をしていきましょう。

 

おわりに

以上、社会科目の共通テスト対策についてでした。

これらに共通することは、

基礎を教科書や参考書で固めてから

思考力を問う問題が出されることです。

とにかく演習をこなして、

共通テストの形式や出題傾向に慣れていきましょう。

 

 

 

 

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

共通テストまであと1か月!国数英のおさえるポイントについて!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる