ブログ

【公募推薦入試】入試方式やオススメの大学をご紹介!

受験生のみなさん、こんにちは! 

武田塾松井山手校です。

 

そろそろ公募推薦入試の時期も近づいてきました。

「公募推薦って何?」

「推薦入試とはまた違うの?」

と疑問に思った受験生の方も

いらっしゃると思います。

今回は、公募推薦入試の情報を

ご紹介いたします!

MARCHや関関同立などの

私大志望の受験生は必見です!

ぜひ、参考にしてください!

 

そもそも公募推薦ってなに?

kTVj6IOlFYM2sCk1655383099_1655383104

公募推薦≠推薦入試

まず最初に公募推薦入試について

簡単に説明します!

公募推薦入試とは、

大学側が求める条件を満たしていれば、

出願することができる入試です。

指定校推薦とは異なり、受験が全国規模なので

難易度は高いといえるでしょう。

主に、産近甲龍などの大学で実施されています。

いわゆる推薦入試のような受験ではなく、

早期に行われる科目少なめの入試です!

 

先ほど述べた指定校推薦というのは、

大学が指定した高校の生徒が受験できる入試です。

しかし、出願枠は数名なので、

指定された高校の受験生全員が

受験できるわけではありません。

出願資格は高校内で選考が行われ

決定されます。

高校内の選考さえ通れば入試での

合格率はかなり高いです。

 

公募推薦って必要?

実は、公募推薦入試は一般的な入試方法で、

私立志望の受験生は、公募を受けることが

多いです。

公募推薦のメリットは、

秋の段階で滑り止めを獲得できる可能性がある

ことです。

もし合格できれば、余裕をもって一般入試を

迎えられます!

また、ほとんどが2教科で受験できるため

対策もしやすいです!

 

大学や学部によっては、

・国語は現代文のみ

・理系数学は数学ⅠAⅡBのみ

というところもあるので、

それも含めて紹介していきます!

 

オススメの大学!特徴・難易度は?

大阪工業大学

大阪工業大学は、大阪府にある私立大学です。

かなり就職にも強いので、理系の併願校として

オススメです!

大阪工業大学の公募推薦は、

2教科

▸英語

▸数学(一部の学部で数Ⅲ必須)

となっています。

現役生だけでなく、既卒生も受験可能です!

しかし、1浪までなので、すべての既卒生が

対象ではありません。

高得点方式が利用可能です。

受験科目に理科がないのは

とても魅力的ですね!

また、情報科学部・知的財産学部の2学部は、

数学の代わりに現代文を選択して受験することも可能です!

国語が得意な理系受験生にはこちらも

オススメです!

 

2023年の入試日程は、

11月23日(木・祝)

です。

 

龍谷大学

龍谷大学は京都府にある私立大学です。

社会福祉士の資格を取ることができる

学部があります。

龍谷大学の公募推薦は、

文系 2教科

▸英語

▸国語(古典含む)

理系 2教科

▸英語

▸理科・数学(一部学部を除いて数Ⅲ必須)の中から1教科選択

となっています。

現役生だけでなく、既卒生も受験可能です!

しかし、1浪までなので、すべての既卒生が

対象ではありません。

高得点方式が利用可能で、

英語資格による加点もあります。

評定の有無を選択できますが、

配点比率が半分なので

よく考えて選択しましょう。

 

2023年の入試日程は、

11月26日(土)/11月27日(日)

です。

 

京都産業大学

京都産業大学は京都府にある私立大学です。

理系文系が同じキャンパスなので、

様々な友達ができます。

また、実際に企業と商品開発をするような授業

もあります!

京都産業大学の公募推薦は、

文系 2教科

▸英語

▸国語(現代文のみ)・数学の中から1教科選択

理系 2教科

▸英語

▸数学(ⅠA・ⅡBまで)

となっています。

現役生のみが受験できます。

高得点方式の利用が可能です。

また、内申点を利用して受験することも

可能です。

難易度は標準ほどで、合格最低点も

やや低めです。

関関同立志望の受験生は

滑り止めとして受験するのが

オススメです!

 

2023年の入試日程は、

11月19日(土)/11月20日(日)/11月23日(水・祝)

です。

 

関西外国語大学

関西外国語大学は、大阪府にある私立大学です。

関西外国語大学の公募推薦は、

英語1教科のみで受験できます。

しかし、リスニングがあるので、

対策が必要です。

現役生だけでなく、既卒生も受験可能です!

しかし、1浪までなので、すべての既卒生が

対象ではありません。

やはり、受験科目が英語だけというのが

魅力ですね。

また、募集定員も多いので、

対策をしっかりすれば

十分合格できます!

 

入試日程は、

11月18日(土)/11月19日(日)

です。

 

近畿大学

近畿大学は大阪府にある私立大学です。

生徒数が非常に多いことで有名ですね。

近畿大学の公募推薦は、2科目受験です。

科目は学部によって異なります。

※国語には古典が含まれます

※理系数学は一部学部を除いて、数Ⅲが含まれます。

 

現役生だけでなく、

既卒生も受験することができます!

また、英検の利用も可能です。

近畿大学は非常に人気大学なため、

受験争いが激しいです。

関関同立の滑り止めとして

受験する受験生が多いため、

倍率が非常に高く、

合格最低点が8割を超えることもあります。

 

2023年の入試日程は、

11月18日(土)/11月19日(日)

12月2日(土)/12月3日(日)

2つに分かれています。

学部によって日程が違うので、

複数の学部を併願することもできます!

受験したい学部で調べてみましょう!

公募推薦入試の対策は?

dW82OsJ8Xr3H40x1656299728_1656299737

公募推薦の対策

公募推薦入試は一般入試と異なり、

年度によって難易度が大きく変化します。

最もよい対策は、志望校の過去問をたくさん

解くことです。

ネットの情報ではなく、過去問の点数と

合格最低点を照らし合わせて、

現在の自分のレベルを知りましょう。

合格最低点より+15点を目指して

頑張りましょう!

試験本番でいつも通り取れなかったり、

合格最低点が上がったりする場合があります。

その時に備えて余分に点数を取れる

ようになっていれば、

多少の変化には影響されないでしょう。

自分の受験の年だけ合格最低点や倍率が

とても高かった!なんてことはよくあります。

それでも合格できるように、

過去問の点数をしっかり管理しましょう!

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、公募推薦入試について

ご紹介しました。

二次試験前に滑り止めを確保できると、

余裕をもって本試験に臨むことができます。

ぜひ、受験を考えてみてください!

 

正しい勉強法を実践すれば、

点数は必ず上がるものです。

しかし、そのやり方がわかっても

行動に移すのは難しいです。

「一人では集中できない」

「サボってしまう」

「受験に間に合うか不安」

「自分だけの勉強カリキュラムがほしい」

「勉強をサポートしてくれる先生がほしい」

そういったお悩み、武田塾松井山手校では

無料受験相談にてすべて解決いたします!

武田塾松井山手校まで

どうぞお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。

お急ぎの方は、お早めにお問い合わせください。

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

松井山手校(0774-64-0031)にお電話ください!

無料受験相談

LINEでの勉強相談、始めました!

図1

松井山手校ではLINEでの勉強相談も行っています。

勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!

勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!

友だち追加

関連記事

【大学受験模試解説!】模試の種類や特徴をご紹介!

受験生のみなさん、こんにちは!  武田塾松井山手校です。   今回は、大学受験模試の種類とその特徴について ご紹介いたします! 「校外模試って受ける必要ありますか?」 「模試ってどんな種類が ..

【国公立志望の受験生必見!】国公立の穴場大学をご紹介!~文系編~

受験生のみなさん、こんにちは!  武田塾松井山手校です。   今回は国公立の穴場大学(文系編)について ご紹介します! 「とりあえず国公立にいきたい!」 「入りやすい穴場学部はないかなぁ」 ..

【共通テスト出願方法 2023年度】期間・必要書類・注意点を解説!

受験生のみなさん、こんにちは!  武田塾松井山手校です。   今回は共通テストの出願方法について 解説します! 9月も終盤になり、だんだん 大学共通テストの時期が近づいて きましたね。 現役 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる