ブログ

【ついに受験生!】新高3生が絶対やるべき4月の勉強法!

【ついに受験生!】新高3生が絶対やるべき4月の勉強法!

皆さんこんにちは!

武田塾京都校 講師のT.Iです!

 

いよいよ4月に突入しました!!新年度が始まって、ついに新高3生は今年受験学年になりましたね!

でも、「受験勉強と言ってもなにから始めたらよいのか分からない、、、」という人が多いかと思います。

そこで今回は、新高3生が絶対やるべき4月の勉強法についてご紹介したいと思います!

 

この記事を読んで、4月から受験勉強の最高のスタートを切りましょう!

↓動画はこちら↓

勉強法紹介のまえに

今回は、単純な勉強法だけでなく、受験勉強をこれからしていくにあたっての心構えも含めてご紹介したいと思います。受験勉強に取り組むには、今までの勉強に対する意識では到底太刀打ちできません。

受験勉強を始めるにあたって、そういった心構えの部分から切り替えていきましょう!!

①「また今度やろう」は許されない

まず初めは、『「また今度やろう」は許されないと思え!』です。

4月は正直、受験にまだ本気になりきれていない人が多いです。新学期でクラス替えがあったり、部活もまだ終わっていない人が多く、まだ1年あるという猶予を感じやすい時期です。

この記事を読んでいる人は、行きたい大学がある人だと思いますが、そういう人は、

4月中に本気で基礎を固めて下さい

正直、高2の今まではそれを後回しにする癖があったと思いますが、

高3になった今、それは絶対にやめて下さい

高3になると、来年が明けた時点から入試がスタートします。そうなると、今のこの段階ではもう後がありません。

今、目の前のことを一つずつ仕留めるという覚悟で受験勉強に取り組んで下さい。

 

受験生になった皆さんには、志望校によって、下のどちらかの動画を見てもらいたいです。

この動画を見てもらえると分かる通り、受験まで1年もなく、基礎を固める時期が今くらいしかないことに気づくはずです。

例えば国公立編のスケジュールだと、10月からは共通テスト対策、9,10月は二次試験対策となると、基礎の部分を勉強できるのは4~8月までしかありません。「なんだ、まだ5ヶ月もあるじゃないか!」と思う人もいるかもしれませんが、8月までに基礎は完璧にしなければいけませんし、それに加えて入試の標準レベルの問題も解けるようにしておかなければいけません。

私立の場合も同様に基礎を固める期間にはかぎりがあります。4月には4月のやるべきことがあるので、まだ受験まで時間があると高を括るのではなく、今この瞬間から全力で勉強に取り組んで下さい。

②受験勉強 最優先生活

2つ目は、『受験勉強最優先生活をしろ!』です。

もちろん、部活がある人は頑張ってもらいたいですし、授業で内職しろ!とは言いません。

この受験勉強最優先生活というのは、例えば、部活が終わった後、家に帰るか、自習室に行って勉強をするかの二択に絞られると思います。

そこで確実に勉強するという選択肢を選べるようになって下さい。

今日は休んでもいいかという選択肢はないです

この1年は、大学合格のために全てをささげて下さい。

この記事を読んでいる人は受かりたい大学があるという人がほとんどだと思うので、その大学に受かるためには何でもするという気概を持って、受験勉強に取り組んでもらいたいです。

そういった心構えを4月の内から身につけて下さい!

③主要科目の基礎・基本は徹底的にやる

3つめは、『主要科目は主要科目の基礎・基本を徹底的にやる!』です。

ここからは具体的な勉強法に入っていきますが、まずやるべきは①でも言った主要科目の基礎基本です。

受験勉強をこれからスタートさせる高3生が今やるべきなのは応用問題ではなく、土台の部分となる基礎です。

例えば、英語だったら英単語を徹底的に覚えて完璧にしたり、英文法の基本の部分の復習をしたり、長文を読むための土台を絶対に固めて下さい。数学でも、応用問題ではなく単元ごとの基礎・基本の部分を完璧にして下さい。

その他の科目も、国公立なら二次試験の科目、私立なら試験で使う科目の基礎基本をとにかく固めて下さい。

 

また、②の受験勉強最優先生活にも繋がってくることですが、

やりたい勉強ではなく、やるべき勉強をして下さい

やりたい勉強だと、理系の人からしたら数学の難しい問題だったり、英語が好きな人からすると長文をひたすら読んだりだと思いますが、そういった勉強からむやみにやっている場合ではなく、1年後に受験に受かる勉強をしなければいけません。

入試本番から逆算すれば、4月にやるべきことはとにかく基礎・基本です。4月はひたすら基礎・基本を徹底して下さい!!!

④正しい勉強フォーム

4つ目は、『正しい勉強フォームを徹底的に身につけろ!』です。

皆さんは勉強のフォームが固まっているでしょうか?①でも言いましたが、恐らく皆さんのほとんどは今まで、分からない問題や出来ない問題、覚えないといけないことを後まわしにしてきたと思います。

そこで、この4月は正しい勉強フォームを徹底的に身につけてほしいです!

↓こちらの動画も参考にして下さい↓

上の動画でも紹介している通り、正しいノートの取り方や4日進んで2日復習をして参考書一冊を完璧にしていくというような当たり前の勉強フォームを当たり前に出来ようにして下さい。

この当たり前の勉強フォームというのは決して難しいものではないですが、皆がなぜか面倒くさがってしまうものです。勉強は、使う参考書や勉強時間ももちろん大切ですが、とにかくやり方が重要です。4月の間にこの正しい勉強フォームを身につけておいて下さい!

⑤4月の間に各教科の参考書を1・2冊は完璧にしておく

最後の5つ目は、『4月の間に各教科の参考書を1・2冊は完璧にしておこう!』です。

各教科で、生徒のレベルによってスタートする参考書は違ってきます。例えば、英語なら単語が仕上がっていない人は単語帳をまず完璧にしたり、文法もレベルによってスタート地点は変わってきますが、「大岩のいちばんはじめの英文法」などの文法の参考書は約2週間ほどで終わらせられるものが多いので、4月中に英語は単語帳一冊と文法2冊の計3冊を終わらせることを目標にしたいです。

数学だと、「数Ⅰ・A基礎問題精巧」などは一ヶ月で終わる内容になっているので、一ヶ月で約150問の一冊を完璧にして下さい。

参考書はずっとだらだらやっていくものではありません。高2までは一冊の参考書を薄く三周ほどして徐々に覚えていくというように勉強していたと思いますが、

本来参考書は短期間集中で完璧にしきるものだと考えて下さい

今やっている参考書は今完璧にしきって下さい。

4月中に各科目1・2冊は参考書を完璧に終わらせて、「参考書を一冊完璧にする」という経験をして下さい!

まとめ

今回は新高3生が4月にやるべき勉強法をご紹介しました!

今回ご紹介した勉強法の中でも、特に初めの2つの心構えの部分は新高3生が現段階では中々出来ていない部分だと思うので、受験学年になったという自覚をもって勉強への意識を切り替えてほしいです。

皆さんの良い受験ライフを願っております!

 

今回の記事は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる