ブログ

武田塾京都校が誇る講師陣の紹介~講師の体験談も交えて~

スクリーンショット 2022-06-01 193231

 

こんにちは。

京都の四条烏丸にあり、主要駅(阪急京都線烏丸駅・市営地下鉄四条駅・市営地下鉄御池駅)から徒歩約5分のアクセス抜群!武田塾京都校です。

京都校には頼もしい講師陣が揃っており、武田塾本部より2018年度から5年連続で難関大学(2020年度には最難関大学)合格実績を表彰していただきました。

全員ではありませんが、随時ご紹介していきます。

 

講師紹介(順不同)

zjR4IpZI_kC2NdOyC7GPxcV2ZDQGj5NkoO4taFb7HNmOcH45eN26KfbL_u6sW49rKleRMV-d9vfZxWW2YXxd5LU3hnfSYZ_qMTQ96WgoE5hmmnk-QZnVV8VjwZwVEjSixjd32DvNFM_jZ_FnFQeU0g==

みやざき先生

同志社大学 政策学部

英語・国語・政経

元武田塾生

 

①なぜ政策学部で学びたいと思いましたか? 

1番実学重視の学部だと思ったからです。

私は学んだことが実社会で活きる方がいいなと思っていて、政策学部は法律・経済・社会学などを実際の課題解決に活かそうという学部なので、ここにいきたいと決めました。

②大学では何を学んでいますか?

法律、政治、経済、英語などを浅く広く勉強しています。

その中でも、政策を作るプロセスやその評価のしかたに関する授業をとっています。民間の視点や公からの視点で考えて、科学的合理的な政策を作っていくというような内容です。

また、政治や経済の授業も受けています。経済の基礎である需要と供給や、市場でどのようなことが起こると需要供給曲線にどのような影響を与えるかということなども学んでいます。

これらの授業では、大学受験で勉強した政経の知識が役立っていると感じています。

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

大学で学んだことを活かして、経済や金融の分野で仕事をしたいと思っています。

そのためにも大学の勉強を頑張っています。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

英語の音読を徹底的にやったことは良かったと思います。

英語の壁にぶち当たった時は「単語」と「音読」を仕上げることが重要なのですが、そのことを受験生時代もしっかり認識し、実行できていたことは大きかったです。

 

また、隙間時間や内職などもしっかりと活かせたことも良かったと感じています。

私は現役生かつ部活生だったので、決定的に時間が足りていませんでした。学校では授業を聞いて本当の受験勉強は家に帰ってからの2,3時間というやり方では絶対に受からなかったので、学校にいる時間も有意義に活用していました。

学校の先生に何か言われても、本当に正しいと思う勉強をできたことは良かったです。

 

失敗エピソードとしては、脱スマホに苦労したことです。スマホは本当に楽しいので、近くにあると誘惑に負けてしまうことが多かったです。色々と工夫はしましたが、最後まで克服しきれていなかったと思います。

 

⑤受験生にひとこと!! 

「自調自考」

学校や塾が押し付けるより、自分の頭で考えて勉強しましょう!

 

 

ささき

ささき先生

同志社大学 文化情報学部

英語・数学1A2B3・化学

①なぜ文化情報学部で学びたいと思いましたか?

まず文化情報ってなんや、って話ですよね。僕も実際に行くまではそんな感じでした。

簡単に説明すると、

人類が誕生し生活する中で生まれ、積み上げてきたもの全て、すなわち文化を研究対象とし、

データサイエンス等の情報技術を用いて研究する、というものです。

従来では文系の範囲であった分野を、理系の方法で研究するといった感じですね。

人間の行動や生み出したもの全てに対して、科学的な方法で研究できるという点に興味を持ち、文化情報学部を選びました。

絵画や音楽、アニメーションに始まり、人とロボットの交流などなど割と何でも研究出来るので、興味のある方は調べてみてください。

②大学では何を学んでいますか?

大学では主に、データサイエンスについて学んでいます。

統計というと分かりやすいかもしれませんね。共通テストでも出題される、分散とか標準偏差とかが出てくるアレです。

データサイエンスの何が凄いかというと、調査や計測で集めたデータを集計・処理することで、

主観的に「特徴があるっぽいかな?」と思うことに対して、

客観的に「99%この特徴を持っている!」と数学の力で結論づけられる、という点です。

共通テストが終わったらサヨナラかと思いきや、実はとっても奥が深いんです。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

データサイエンスの力であらゆる分野のデータを解析し、

まだ知られていない法則や特徴を発見できるように勉強中です!

 

 

line_oa_chat_231204_163859

やまもと先生

同志社大学 商学部

英語・国語・文系数学

①なぜ商学部で学びたいと思いましたか?

将来企業に勤めたときに活かせる知識がたくさん学べる学部で、金融関係の事にも興味があったからです。

会社にまつわる経済活動を中心に学び、経営・会計・マーケティング・金融などの各専門分野を深く学べるのが良いなと思いました!

②大学では何を学んでいますか?

私は、経済学、会計学、簿記学、商業学、国際経済学などを学んでいます。

難しい授業が多いですが、頑張ってます…

③将来の目標や夢を教えて下さい!

将来は、明確に決まったわけではないですがマーケティングができる仕事をしたいなと思っています!

公認会計士の資格と簿記の資格をとれるように頑張りたいです。

 

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

しててよかったなあと思うことは、主に2つあって、ひとつは、高3の夏から朝5時に起きて、数学の前日の解き直し、単語などの暗記系を毎日する習慣をつくった事です。そして、9時に予備校に着くように行き、まずその日にどの参考書をどのくらい理解してどこまで進めるかの計画表を細かくつくって、計画通りにいくように頑張っていました。こうすると、計画通りに出来た時に達成感が感じられるのと、誘惑に勝てるようになりました。あと、いついつまでにここまでが終わる!という目安も分かりやすかったので良かったです。最低でも10時間、頑張れる日は13時間くらい勉強して、23時には寝るような生活をしていました。これは、受験が昼にあるので、夜型にならない対策にもなってたなあと思います。もうひとつは、模試のやり直し用ノートを作った事です。今までの模試のやり直しがまとまってると、見返した時に、また同じ間違いをしてるとか、良く出る問題とか、そういうことに気づけて良かったかなと思います。

失敗エピソードは、英文を声に出して読むことがすくなかったことです。塾の自習室では声が発せないので、いつも家に帰ってからこの文章10回読もうと思っても、帰ったら疲れたといって全然出来なかったです。英文を読むスピードはあまり早くならなかったので、声に出して英文を読む機会が少なかったからもあるのかなと思ってます…

あとは、勉強時間にとらわれ過ぎた事かなって…もう10時間したからいいやってなっちゃう日があったかなあって思います。

 

 

⑤受験生にひとこと!! 

受験を通して、色んな壁にぶつかったりしたけど、諦めず頑張って志望校に合格することが出来たので、皆さんにもこの経験をしてもらいたいなって思います。

応援しています!!

 

S__26828816

さかきばら先生

立命館大学 法学部

英語・国語・政治経済

①なぜ法学部で学びたいと思いましたか?

法学部法学科ですが政治学に興味があってこの学部に入りました。

受験勉強として政治経済を勉強している時に日経新聞などを読んで、現代政治に興味を持ち大学でも学びたいと思ったからです!

私の大学は法学部の中で学科が分かれておらず、法学科のみなのですが(その代わり二年生の時にコース選択があります)、

分かれている大学に関しては法学科ではなく政治学科を受験していました。

②大学では何を学んでいますか?

民法、刑法、憲法などの法学部らしい科目ももちろんですが、

私の選択した専攻では、戦後や近代の日本政治史、現代日本政治論、比較政治制度論など政治に関する科目を主に学んでいます。

具体的には、政治体制はどのように変容していったのか、その時期の政権は様々な政治課題にどのように取り組んだのか、現代はどのような政党かなぜ強い/弱いのか、各国の政治制度と日本の政治制度の比較 などです。

また、第二外国語として選択した中国語の学びを深めたかったため、副専攻として中国語の授業にも取り組んでいます!

③将来の目標や夢を教えて下さい!

学部での学びとは全く関係ないのですが、IT系企業への就職、SEなどのモノづくりに関わる仕事がしたいです。

大学の勉強とは別に情報系の資格勉強に取り組んでいます。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

受験期の一年間を

成功エピソードは、武田塾の勉強法をしっかり身に付けることで自学自習する力を身に付けられたことです。

実は元武田塾生です(笑) 理系の学部に通っていたのですが、コロナ禍で思うように通えないことや、もっと幅広く学べる学部に行きたい、と考えた時に仮面浪人を決め、入塾しました。

当時は勉強の仕方も分からず、自分の意志で勉強したことないレベルの受験生でしたが、熱心に指導して下さる講師の方や武田塾の勉強法を実践していくうちに自分から机に向かうことができるようになりました!

政治経済も現代文古文も受験科目として学ぶのは初めてで、知識0からのスタートでしたが、得意科目といえるほど成績を伸ばすことができました。

初学科目での受験、仮面浪人とアルバイトと一人暮らしの両立など他の受験生より低いステージからのスタートでしたが合格を勝ち取ることが出来たのは武田塾のサポートのおかげだと思っています。

 

失敗エピソードは、苦手科目から逃げてしまったことです。小学生の頃得意だった英語が中学高校と成績が落ちていったため苦手になってしまい、受験の際にも逃げ傾向でした。

英語は大学受験では文理問わず、どの大学学部でも必須の科目ですし、入学後も社会人になってからも一生付きまとうものだと思うので、勉強しなければならない状況だった受験期のうちにしっかり向き合って苦手を払拭したかったです・・・

 

⑤受験生にひとこと!! 

受験勉強はとても辛かったり、不安になる時期だと思いますが日々の積み重ねが合格に繋がります。

着実に力をつけて、自分の武器にできるように一歩ずつ頑張りましょう!

 

7C563A7F-4AAC-45AA-9339-53656109221A

くりばやし先生

立命館大学 産業社会学部

英語・国語・日本史

①なぜ産業社会学部で学びたいと思いましたか?

高校の時の授業で発展途上国紹介されていたことをきっかけに発展途上国の社会問題に興味を持ちました。そのため、もっと世界で起こっている社会問題のことについて学びたいと思いこの学部に入りました。

また、この学部は3つの学科に分かれているのですが、私はより幅広く色々な問題について学びたかったので現代社会学科を志望しました!

②大学では何を学んでいますか?

社会学はもちろん、ジェンダー論・多文化共生論・現代教育論・環境論と様々なことを学んでいます。

私は飽き性なのですが、多種多様なので飽きる事もなく毎日楽しいです!

第二言語はフランス語を選択しました。理由としては、アフリカに行ってみたいと言う夢がありその地域はフランス語が母国語となっている国が多いと聞いたからです。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

大学入学当初は、将来の夢として途上国で教師として子供達のことをサポートしたいと考えていました。

しかし、現在は授業で色々な分野に触れて来て、やりたいことが増えているので検討中です...。

もう一つの夢は、世界中を旅することです!

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

受験期を通して私が手に入れることができたと思うものは、一年間やり切ったという自信です。

私が本格的に受験勉強し始めたのは高校3年生の春ごろの模試が終わってからだったのですが、その模試の結果が酷すぎて、これはヤバいと思いそこから全力で勉強を始めました。

そこで、私の受験期の一日を紹介します!

私は家で勉強できないタイプだったので、勉強する時は外に出るよう心がけていました。

朝は6時頃からマックが開くのでその時間にマックへ行き、塾が開く8時30分までそこで勉強しました。塾へは基本開校から閉校までいました。また、休日は閉校時間が早いので、その後友達と近くのカフェへ行きそこで勉強していました。

しかし、皆が勉強している時に勉強しても差が埋められないと思ったので、トイレに行くときや、髪を乾かしている時などとにかく隙間時間を有効活用にすることも心掛けました。

私は何かに必死にそれだけをするという経験をしてこなかったので、この期間でそれが出来たというのは私の中で今も財産となっています。

失敗エピソードとしては、社会科目のとりかかりが遅かったことです。

私は高校2年生の春ごろから塾に入っていたのですが、当時の私は暗記科目だから優先順位は低いと思っており、入塾当初から社会科目の授業はただただ眺めているだけでした。

その代償として、高校3年生の時の社会科目の伸びは人と比べて異様に遅かったです(笑)

暗記科目は優先順位は低くなりがちですが、ある程度はやっておいた方が良いです!

⑤受験生にひとこと!! 

この一年は人生の中でも最大級に大変で辛い年になると思います。

しかし、それと同時に自分次第で最も価値のあるかけがえのない一年にすることもできます。

私たちも精一杯サポートするので、全力で頑張りましょう!

 

いのうえ

いのうえ先生

京都工芸繊維大学 工芸科学部 応用生物学課程

英語・数学1A2B3・生物・化学・地理

①なぜ工芸科学部で学びたいと思いましたか?

私は京都工芸繊維大学工芸科学部の応用生物学課程を受験しました。

高校で生物を選択したことで、生物系の学部しか受験することが出来なかったというのが始まりでした。

その後、応用生物学課程の研究室を見学した際に、

・生物に関する幅広い研究分野がある

・自主的に研究計画を立てて実験を進めることができる

様子をみて、生物関連でやりたいことを探すにはここしかない、ここで学びたい!と思いました。

②大学では何を学んでいますか?

応用生物学課程では、生物に関する幅広い知識を学んでいます。

生物に関する基礎的な知識は、生物・物理選択関係なく1から学習するため、安心して学べました!

他にも、動植物・微生物を用いた様々な実験や農業実習があり、知識を実践的にも身につける事が出来ました。

生物に関する多種多様な体験をすることができるので、興味がある分野を見つける事が出来ました!

また、研究室に所属してからは、興味のある分野について専門的に学んでいます。

他大学や企業と連携して、課題を解決していく経験は何にも代えがたい財産だと感じています。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

将来の目標は、福利厚生の整った企業に就職する事です。

この目標を達成する為に、大学院へ進学し、研究を続ける予定です。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

成功エピソードは、武田塾を選択したことです。

私は、高校3年生の夏まで部活動をしていたことで、受験勉強が遅れていました。

得意な範囲は取り組む量を増やす、苦手な範囲は取り組む量を減らすなど、自分自身に最適な課題量を設定してもらうことで、無駄なく時間を効率的に使うことが出来ました。

失敗エピソードは、高校2年生の時に物理と生物から、安易に生物を選択したことです。

より興味を持っていたので生物を選択しましたが、高校3年生になった際に生物選択で受験できる学部があまりにも少ないことを知って、もう少し慎重に決定すべきだったと後悔しました。

今となっては、生物を選択して正解だったと感じています!

 

⑤受験生にひとこと!!

 受験勉強は、作戦を立て、効率的に取り組むことが大切です。

希望の大学への合格を目指して、一緒に最短ルートを走りましょう!

 

IMG_1969

いむら先生

同志社大学 社会学部

英語・国語・世界史

①なぜで社会学部で学びたいと思いましたか?

私自身は「社会学部」というより学科の方に興味があったので、結果として社会学部に入りました!

社会学部というと何やってるの?ってなる方も多いと思います。

そもそも社会学の定義が難しく、「社会」と「人」が関係する全ての事柄について勉強するという抽象的な表現になってしまい、イメージしにくい方もいると思います。

自分は社会人になった時のことを想像して、仕事って何だろう?働くって何だろう?と考えていった先に今の学科に辿り着きました。

社会学はメディアであったり、教育・福祉、経済や経営に関する事柄など様々な分野を多面的に学べるため、自分が学びたいと思った分野を幅広く学習することができます。

私自身は産業関係学科で、労務関係や労使関係、それに関連する経済や経営について教わっています。

②大学では何を学んでいますか?

現在は、ブラック企業やブラックバイトなどの社会問題から経済や経営についてなど、キャッチコピー通り『働く』ことに関するテーマ全般を学習しています。

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

昔から海外勤務に憧れがあったので、語学の勉強を頑張っています。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

受験は成功体験をどれだけ積み重ねるかが重要だと思ってます。

「一冊を完璧に」という武田塾の理念にもあるように、この参考書に関しては誰にも負けない!と思えるぐらい一冊一冊を真剣に取り組んで欲しいと思ってます!

⑤受験生にひとこと!! 

受験は大変辛く厳しい戦いだと思います。

ですが、努力した経験は必ず人生の糧になると信じています。

あの時あれだけ頑張ったから!と自分を鼓舞することができるはずです!頑張ってください!

line_oa_chat_240122_192037

なかばやし先生

大阪医科薬科大学 医学部

数学ⅠAⅡBⅢ・生物

①なぜで医学部で学びたいと思いましたか?

私が医学部を目指した理由は、周りの人から信頼され慕われる小児科医になりたいと思ったからです。

初めはドキュメンタリー番組でのお医者さんの姿を見て、「かっこいいなあ、私もなりたいなあ」といった軽い気持ちでした。

しかし、小児科医である父からの話や自分自身で調べていくうちに、現在の医療現場には様々な問題があることを知り、そういった問題の解決に少しでも貢献したいと思ったため医学部を目指しました。

 

②大学では何を学んでいますか?

大学では主に基礎医学、臨床医学、社会医学の3つの分野を学んでいます。

基礎医学では、生理学、解剖学など体の構造や体の中で起こる現象の基礎を学びます。自分たちの心電図とたっり、マウスを解剖したり、とても身になる授業がたくさんあります。

臨床医学では、循環器科や消化器科、産婦人科というように、実際に患者さんを治療する上で重要な症状や検査、手術法について学んでいます。実習では模型を使って採血や縫合の練習をしています。

最後に社会医学では、医学に関する法律について学んでいます。

たくさん覚えることがあって大変ですが、友達と助け合いながら勉強頑張ってます、、、

 

③将来の目標や夢を教えて下さい!

一つ目の質問と被ってしまいますが、将来の夢は小児科医になることです。

色々な科があるなかで、小児科医を選んだ理由は、病気を抱えて生まれてきた子供たちの未来を少しでも広げたいと思ったからです。

また、小さい子供が好きというのも理由の一つです。

知識や技術力はもちろん、多くの人に頼られる医師になれるように頑張ってます!

 

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

私が受験を通して学んだことは、コツコツすることの大切さです。

私はリスニングがすごく苦手で共通テストで30点あげないといけない状態でした。

そんな時、当時通っていた塾で、毎日10分シャドーイングすることを進められました。

リスニングが好きではなかったのと初めの1,2週間はなかなか効果が見なれなかったので、本当に伸びるのかなと思っていましたが、他の勉強法も分からなかったため受験までほぼ毎日続けました。

すると知らないうちに聞き取れるようになっており、本番では86点を取ることが出来ました。

毎日やるのはめんどくさいと思うかもしれませんが、最初踏ん張って習慣にしてしまえば意外と大丈夫です。

ぜひ苦手教科の克服に悩んでいる人がいたらやってみてください!!

塵も積もれば山となります!

 

⑤受験生にひとこと!!

受験勉強を楽しいと思える人はなかなかいないし、精神的にもとてもしんどいと思います。

でも長い目で見れば受験期間は人生の内のほんのちょっとです。

合格すれば本当に楽しいことがいっぱいあります!

今は踏ん張り時だと思って後悔しないように頑張ってください!!

皆さんが志望校に合格できるように精一杯サポートします。

質問や相談などあったらいつでも話しかけて下さい!

IMG_1959

ふくしま先生

京都大学 法学部

英語・国語・日本史・政経・倫理・数学・物理基礎・化学基礎

 

①なぜで法学部で学びたいと思いましたか?

僕はふだんドラマを含めテレビを全然見ないのですが、まつじゅんが主演を務めた「99.9」というドラマにハマったことをきっかけに、漠然と弁護士になってみたいという思いを抱くようになって、その夢に近づくために法学部に入りました。

 

②大学では何を学んでいますか?

大学では主に憲法、民法などといった基本的な法律と政治について学んでいます。法学部の専門の授業は、出席はしなくても良くて課題もないのですが、成績が学期末のテストのみで決まるのに加え、授業の進度は早くテスト範囲は膨大なのでテスト前は死ぬほど大変です。僕は、いつもテスト前日は徹夜かほぼ徹夜みたいな状態でテストに挑んでいます、、、

 

③将来の目標や夢を教えて下さい!

将来の夢は最初の質問でも述べた通り、弁護士になる事です。そのために大学を卒業後、ロースクールに進学して、司法試験に合格する事が目標です。

 

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

受験期の失敗エピソードとしては、共通テスト本番、受験の独特な雰囲気を感じて、緊張で頭が真っ白になってしまい、模試や直前の演習よりもかなり低い点を取ってしまったことです。もちろん共通テストリサーチもE判定だったのですが、私大の受験を通じて受験の空気に少しずつ慣れていき、国立の2次試験ではいつも以上の力を出せて、第一志望に合格する事が出来ました!!

 

⑤受験生にひとこと!!

僕が受験期を通じて感じたことは、結局は受験はメンタルゲーだということですです。受験勉強の最中は、強い精神力をたもち続けてさぼらず毎日コツコツと勉強して、受験本番は、受験の空気に飲み込まれずに落ち着いていつも通りの力を出すことができた人が最後に笑います。あと、体調管理には気をつけましょう。受験直前はもちろん、受験期に体調崩して、勉強できない時間は本当にもったいないです。受験期は本当につらくて、勉強から逃げ出したくなることも沢山あると思うけど一緒に頑張りましょう!

IMG_1933

おおつ先生

京都大学 総合人間学部

英語・国語・世界史・政経・倫理・数学・化学基礎・物理基礎

①なぜ総合人間学部で学びたいと思いましたか?

僕は高校時代に大学で専門的に勉強したい分野を決め切れませんでした。受験勉強を通じて色々な分野をもっと勉強したいと思ったので、幅広く自由に勉強できる総合人間学部を志望しました。

②大学では何を学んでいますか?

大学で、今は主に哲学系の授業と経済系の授業を取っています。総合人間学部は課題やテストが忙しい学部ではないので、部活などもやりながら、自分が読みたい本を読む時間なども取れるので助かっています。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

将来の夢はまだはっきりとしたものは持てていないので、大学生活を通じて少しずつ考えていきたいと思っています。ただ、今一番やりたいことを大切にして生きていきたいと漠然と思ってます!笑

 

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

共通テスト直前期がとても辛くて、メンタルがかなり下向きになってしまった時がありました。失敗した時のことばっかり考えていても仕方がなかったなと今は思います。逆に私大や京大の二次試験では自信をもって取り組めたので良い結果が出たとおもいます。

 

⑤受験生にひとこと!!

受験はつらいものだと思いますが、勉強自体は楽しいものだと個人的にはおもいます。本気で勉強してみると、楽ではないけど楽しいと思えることもあると思います。苦しみながら勉強するより、楽しみながら勉強できた方がいい結果がでるし、成長できるのではないかとおもいます。頑張ってください!!

 

こくぶ

こくぶ先生

同志社大学 商学部

英語・国語・政経

 

IMG_1930

ながなわ先生

同志社大学 経済学部

英語・国語・日本史・数学

 

 

IMG_1929

いとう先生

同志社大学 文学部

英語・国語・政経

 

IMG_1928

いしかわ先生

同志社大学 法学部

英語・国語・数学

 

 

line_oa_chat_240122_193059_group_0

まつい先生

京都大学 理学部

英語・化学・物理・数学ⅠAⅡBⅢ

 

 

武田塾京都校には、個性豊かなたくさんの講師がいます!

順次、京都校の講師紹介は増やしていきます!!

 

合格実績

武田塾には、様々な生徒達が入塾してくれます。一人ひとりのストーリーを読んであげてください。

*任意の為、全ての生徒が合格体験記を書いてくれてるわけではありません。

 

無料受験相談

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる