ブログ

【西の覇者】関関同立の英語を徹底比較!  武田塾京都校

関関同立の英語の特徴をわかりやすく解説!

 

こんにちは!

武田塾京都校のG.M.です!

 

いつもブログを読んでくださっているみなさん、ありがとうございます!

噂では、京都校の卒業生もこのブログをチェックしてくれているとか、、。

今後もみなさんの役に立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします!

 

今回は関関同立の英語の特徴について、わかりやすく解説していきます!

得意不得意にあった大学が見つかるかもしれません。

気になる大学だけでも是非ぜひご覧ください!

 

それでは見ていきましょう!!

 

 

 

そもそも関関同立とは...

関西の私大4強です

通称「関関同立」は、西日本で高い難易度を誇る私立大学4つの頭文字を取った呼び名です。

 

関西大学

関西学院大学

同志社大学

立命館大学

 

京都、大阪、滋賀、兵庫などにキャンパスをおき、主に関西の受験生が狙って受けていきます。

もちろん、全国からの受験生もいます。

 

レベル感としては

東京におけるMarchと同格と言われており、非常に難易度が高い大学となっています。

 

 

関関同立のそれぞれの雰囲気についてはこちらの動画で詳しく説明していますのであわせてご覧ください!!

 

 

 

①関西大学の英語 難易度★★★☆☆

基本データ

大問数     :3

内容      :長文×2 会話文×1

英語の配点   :文系44% 理系18%

特徴      :長文が命

 

長文読解が命!

関西大学の英語は長文をガッツリ取れるかどうかが重要になっています。

特に重要なのは「文整序」の問題です。短めの文章が複数用意されていて、それを正しく並べ替える問題になっています。すごく難しいわけではありませんが、特徴的ですのでしっかりと対策して慣れておく必要があります。

 

3教科のうちの英語の割合が、関関同立でもっとも高い

関西大学の特徴の1つとして、英語の割合が非常に高いということがあげられます。ここからわかることは、

英語を固めておかなければ、かなり足を引っ張ってしまうということです。

そのため、関西大学を志望する人は、まず英語の基礎を固める事が最優先になります。

英語が全体の半分弱を占めており、他教科で挽回しづらいためです。

 

 

 

②関西学院大学の英語 難易度★★★★☆

基本データ

大問数     :6

内容      :長文×3 文法×1 整序×1 会話×1

英語の配点   :文系36% 理系33%

特徴      :速読力が求められる

 

速読力が求められる

関西学院大学の英語は、大問数が非常に多いです。

そのため、速読と精読をしっかりと両立させる必要があります。ベースとなる単語・文法・解釈はもちろんですが、それに加えて音読や演習量の確保が求められます。

 

文法対策

また、文法問題に関しては多くの受験生が得点源にしており、満点を取るくらいの文法力が必要です。

ネクステージや英文法ポラリスなどの、英文法問題専用の参考書を完璧にしておくのがのぞましいでしょう。

答えがわかればOKではなく、回答の根拠や不正解の根拠について、人に説明できるくらいまでアウトプットしておきましょう。どの大学を受けるにしても必要な力ですが、関西学院大学の場合は特にその力が必要であるといえます。

そのうえで、過去問演習をしっかりと積み、高得点を継続して取れるような状態まで完成度を高めてから受験してほしいと思います。

 

 

 

③同志社大学 難易度★★★★★

基本データ

大問数     :3

内容      :長文×2、会話文×1

英語の配点   :文系40% 理系36%

特徴      :高い総合力が必要

 

高いレベルの英語力が必要

同志社大学の英語は、関関同立のなかでもトップの難易度を誇ります。

単語レベル

文構造のレベル

語数

など、総じてレベルの高い長文が用意されており、本質的な英語力が問われる問題になります。

ですが良問がほとんどですので、力があればしっかりと報われやすい試験にはなっています。

 

また、特徴として英文法単体での出題が少ない(語句整序問題2つのみ)という面があります。

ですので同志社大学の受験生は、ネクステージなどの分厚い文法書をやるよりは、長文の力を身につけることが重要です。ただし、もちろん長文を読むための文法は必要です。

 

内容一致問題を突破せよ

同志社大学の長文の最後の設問には、内容一致問題と言う非常に厄介な問題もあります。

難しく、配点が高いと思われるため、ここを取れるかどうかが合否に直結すると言っても過言ではありません。

攻略法としては、王道の勉強法で本質的な英語力をあげていく事が重要です。特殊な勉強ではなく、

単語・熟語・文法・解釈・長文といった順に着実に力をつけて行きましょう。

 

 

 

④立命館大学 難易度★★★☆☆

基本データ

大問数     :5

内容      :長文×2、会話文×1、文法×1、語彙×1

英語の配点   :文系38% 理系33%

特徴      :文法は取りこぼし厳禁

 

英語を得点源に!

立命館大学の入試の特徴として、国語(特に古文)、社会が難しいという点が挙げられます。

特に古文は関関同立の中でも最も難しく、高得点を取るのは簡単なことではありません

ですので比較的取りやすい英語で得点を稼ぐことが得策になります。

 

文法問題は取りこぼし厳禁

立命館大学は、文法問題と語彙の問題が1つずつ出題されます。

文法問題は、知識問題ですので勉強すれば確実に得点できるものであり、ここはできるだけ稼いでおくべきといえます。

英文法ポラリスやネクステージといった文法の参考書を完璧にすることがおすすめです。

そのうえで、長文をできるだけ得点していくのが一般的な攻略法といえるでしょう。

※もちろん得意不得意がありますので、例外はあります。

 

 

 

まとめ

問題傾向を把握しよう

いかがでしたでしょうか?

関関同立と一口に言っても、大学によって傾向はバラバラです。

 

・志望校の問題傾向

・自分の得意不得意

・大学の雰囲気

などをしっかりと把握したうえで、効果的な勉強をしてほしいと思います。

 

以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる