ブログ

焦る受験生のための時間術5選 武田塾チャンネル紹介|武田塾京都校

【直前期】焦る受験生のための時間術5選

こんにちは!

武田塾京都校のG.M.です。

 

今回はおすすめの武田塾チャンネルの動画を紹介したいと思います。

タイトルは「【受験直前期】焦る受験生のための時間術5選!」です。

動画はコチラです。

 

12月に入り、受験生にとっては入試直前期に入ってきました。

残り少ない時間でやらなければならない勉強が多く、焦ってしまっている受験生も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、直前期に意識してほしい時間術の動画を紹介します。

少しでも時間を捻出する方法を紹介していますので、ぜひ最後まで読んで参考にしていただければと思います。

それでは早速みていきましょう!

 

 

 

①愚痴る時間を減らす

入試直前期で不安になってきたり勉強がしんどくなってくると、愚痴る頻度も増えてしまいます。

学校や塾で友達と嘆き合うことをしてしまいがちです。

清水先生によると、人間は愚痴ることで一瞬ストレスが解消されて楽になるということです。ですのでついやりがちなんですが、その時間があまりにも長くなっていないかをしっかりと意識してください。

もちろん友人と話をする時間も大切ですし、必要なことです。

休憩を友達と取る際には「●●時までには戻ろう」という時間をしっかりと決めて、それを一緒に守っていくようにできるといいです。

愚痴ることは根本的な解決にはなりません。勉強の不安は、勉強する事でしか解消されないということです。

 

 

②脱スマホ

スマホに費やす時間を減らしていこうというのは直前期に限らず大切なことですが、直前期はさらに意識していきましょう。

SNSで、ネガティブな発信をしている人につられてしまったり、そこに膨大な時間をかけてしまうのはよくあることですが、注意しましょう。

清水先生によると、SNSは基本的にユーザーの時間を奪って成り立っているということです。

ですので、SNSは時間をたくさん使ってしまう構造だということを把握して自らのスマホを制限していきましょう。

時間を吸われる=合格から遠ざかるということなので、ここは自制しなければなりません。

 

また川野先生によると、最近はティックトックでレコメンドされたものをずっと見てしまって、気付いたら数時間使ってしまっているというケースがあるそうです。

直前期だからこそ、改めてスマホとの向き合い方を見直していただきたいと思います。

 

 

③苦手な科目や単元はしっかりやる

90点くらいまで仕上がっている科目と、50点くらいの科目があります

同じ時間をかけたとき、点数が早く上がりやすいのはどちらでしょうか。

一般的には、50点の科目の方ですよね。

入試の期日が決まっていて、それまでに合格点にのせなければならない場合、その短い時間の中で、最も点数を最大化させられるのはどちらか?を考えましょう。

 

基本的な箇所や、多くの人が得点できる問題を優先的につぶしていく方が、点数は最大化させられます。

得意科目を伸ばして苦手科目をカバーする戦略をとる人がいますが、川野先生が受験相談をしていて思うのは、

「苦手科目を対策した方がより効率的に点数を伸ばすことが出来る」というパターンが多いそうです。

苦手科目の方が伸びしろがあるということですね。

これが特に当てはまるのが、国公立志望のひとです。

共通テストにおいて、未着手の科目はないでしょうか。理科基礎、公民、漢文など。

やっていなくて点数が取れていないだけで、てをつければすぐに点数に結びつく科目がある人も多いのではないでしょうか。

そこに優先的に時間を使うことによって、残り少ない時間でも成績をアップできます。

そのことを意識して、改めて戦略を見直してみましょう。

 

 

④一度立ち止まって考えよう

日々の勉強の中で、ほぼルーティーンになっていてずっとやっている勉強があると思います。

それを今一度見直してみましょう。

それも勉強をやめろと言っているわけではなく、今やっている勉強は本当に自分にとって効率が良いのかを見直すということです。

なぜかというと、マンネリです。勉強を長く続けていくと、「いつもやってるしこんな感じでいいでしょ」といったような良くない慣れが出てきてしまうケースがあります。

具体的には、音読をするにあたってもただ読んでいるだけで目的を忘れてしまって作業化していたりします。そのような場合、「今やっている習慣的な勉強は果たして時間をかける意味があるのか?」ということを自問自答を改めてしていただきたいということです。

この時期によくある悪い例として、過去問演習が「数をただただこなすゲーム」になっている人が多いです。

過去問も、ただやり続けるだけでは点数はいつまでたっても上がりません。

実際に過去問を解き終わったら分析をして、また過去問をやるのが果たして本当に正しい戦略なのかを考えてみましょう。

また、日本史や世界史の一問一答をやり続けている人にありがちですが、時間がかかってしまっている原因として本当は講義系参考書を読んで流れを理解することが優先であるというケースもあります。

同じ勉強時間でも、時間の使い方で成績の上り幅は大きく変わってしまいます。

 

 

⑤定時を決めない

定時とは、勉強の開始時間と終わりの時間を固定している状態の事です

定時を決めたことで逆にロスになってしまうケースがあるので、改めて見直してみるといいのではないかと思います。

この定時になっている時間を柔軟に変えていくことで、「寝る前にあと30分復習頑張ってみよう」という意識に変わっていきます。

妥協の積み重ねは、積もり積もって成績に反映されてしまいます。

最後の最後だからこそ妥協せず、もうこれ以上勉強できないというところまで頑張ってみてほしいと思います。

定時を決めたことで逆にロスになってしまうケースがあるので、改めて見直してみるといいのではないかと思います。

 

まとめ

①愚痴る時間を減らす

②脱スマホをする

③苦手な科目や単元はしっかりやる

④一度立ち止まって考えよう

⑤定時を決めない

 

以上が今回紹介した時間術でした。

自分の勉強を見直すと、意外とまだ時間を捻出できるというケースも多いです。

改めて普段の勉強を振り返って、+αで何かできないかをぜひ考えてみてください。

 

以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。


武田塾は、「逆転合格」のノウハウをもった専門の塾・予備校です。

武田塾の勉強法を正しく身につければ成績は勿論、学力が上がり

そしてそれは皆さんの将来に必ず役に立つものです。

今の勉強法に悩んでたり諦めかけている人、目指している志望校と今はどんなにギャップがあったとしても武田塾で逆転合格を目指しませんか?

武田塾京都校には、そんな仲間が集まっています。

共に頑張りましょう!まずはお気軽に校舎に相談に来てください。



武田塾京都校 アクセス

校舎独自サイトはこちら!

 

京都の烏丸で予備校、塾、個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都校】

 〒604-8146
 京都市中京区一蓮社町300 パームビル2F
 (阪急烏丸駅、京都市営地下鉄四条駅・烏丸御池駅、徒歩4分!)
 TEL:075-255-5777

武田塾では無料受験相談を実施中!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる