ブログ

大学受験の歩き方 武田塾チャンネル紹介 |武田塾京都校

武田塾チャンネル動画紹介!

武田塾 動画紹介

武田塾京都校で講師をしておりますW.Yです!

今回は武田塾チャンネルの動画を紹介したいと思います。

 

今回紹介する動画は

「大学受験の歩き方」

です。

大学受験のいろんなテーマについて体系的に話していく企画です。

その中でも「先取り学習」について話していきます。

先取学習って何?

先取学習とは自学自習や映像授業を用いて高校の授業を追い抜かして予習することを指しています。

・どんな人がやるの?という疑問が出てくるはずです。

⇒先取りできる人・先取りしなければいけない人

…高校が進学校ではなく、全範囲が受験直前に終わるような生徒ですね。高校の先輩がどの大学に進学しているかを調べて先取り学習をする必要があるか検討してみて下さい。

先取り学習におすすめの教科は?

英語や社会といった文系科目はやりやすいです。

しかしやる必要に迫られるのは数学や理科と言った理系科目です。

なぜ数学・理科は先取り学習に迫られるの?

⇒それは先ほども述べましたが全範囲が終わるのが遅かったりするからです。特に数Ⅲは受験直前に終わる科目だったりします。12月頃に終わったとしてもしっかりと対策する時間がありません。。

ちなみに教務の高田先生はどのくらい先取り学習したの?

数学と英語に取り組んだそうです。

数ⅡBは高1中に終わらせたようです。

英語は英文法を全範囲を高1中に終わらせたようです。そして高2中にはセンター・難関大学の英語長文を読めるようにしたそうです。

・ちなみに高田先生は何でやったの?という疑問です。

参考書でやったそうです

でも理系科目は理解が難しいんじゃないのかというところもあります。

理系科目を参考書で学習する場合は講義系参考書を正しく使う必要があります。理解できる参考書を使って、併せて問題集を使うのが正しいと言えますね。

・1日どれくらいやってた?

1日1テーマで1~2時間ほど確保していたそうです。

先取り学習の注意点①

先取り学習に入るには今迄に履修した内容を完璧に復習して大丈夫な状態になってから取り組むようにしてください。

復習不足で先に進むのは大変危険ですのでご注意ください!!!!!

先取り学習の目標

ずばり日大レベルをいかに終わらせるか!です。

各科目どのレベルの参考書を終わらせたらいいの??

英語の目標は?

「大岩のいちばんはじめの英文法」「肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」

数学の目標は?

「やさしい高校数学」「数学ⅠA・ⅡB基礎問題精講」

講義系の参考書を使うときは計算練習とセットで手でちゃんと覚えるまでやるように。

 

なぜこれらを終わらせないといけないのか。それはそこまでやらないと入試レベルで点が取れないからです。

雰囲気で読んだ気になってはダメで、ちゃんと自分の手を動かしてアウトプットして自分の力で定期テストレベルの問題を出来るようにならないと先取り学習したとはなりません。

参考書が終わったら過去問等を使って手ごたえを確認してほしいです!

そしてある程度の目標を持って取り組むように!!(高1の間に数学ⅡBを終わらせる!みたいな目標を!)

先取り学習のペースはどれくらい?

高田先生は受験生の約3分の1のペースでやっていたそうです。

全く習っていない分野を自力で進めるならば武田塾の参考書ルート1日の通常ペースより3分の1ぐらいのペースで進める名が理想!です。

習っていない範囲を理解するには労力がかかるので3倍の時間をかけたろう!ということです。

少しずつでも進めていけることが大事なのではないでしょうか。

先取り学習の注意点②

先取り学習ということなので入試まではかなりの時間が残っていると思います。
そこでの問題点として一時的に頑張りすぎて継続できないという問題に直面しがちです。
そういった時の対処法として高田先生は1分野ずつアウトプットすべきとおっしゃってます。
分野ごとにセンター試験の大問を解いてアウトプットできるか都度確認していくということです。

分野でちゃんと絞って勉強出来ているか!!が重要です。

実は身についていなかったとならないようにアウトプットはこまめにお願いします。

 

講義系参考書を使うときは1行ずつ参考書通りに真似して手を動かしてつまづいているところをはっきりするように。

そしてつまづいたところを2.3回繰り返し読んでどういうことか考えながら読むことが重要です。

 

講義系参考書に抵抗がある方は学びエイドやスタディサプリといった映像授業を用いるのも一つの手段ではないかと思います。

先取り学習のまとめ

失敗・挫折を繰り返してやり方を考え直していくことにその先の成長があります!!!
そうして勉強がだんだんうまくなっていくんです。

先取り学習は早く進めることができるメリットのほかに早い段間で失敗できるというメリットもあるんです。

やる量は同じだからこそ早めにやった方が後々楽ということです。

先取り学習は逆転合格を目指すものではなく順当合格を目指すもの!!

長々と話しましたが、最後までありがとうございました。

受験英語に必要な参考書紹介

ちなみになんですが先ほど出てきました参考書についても説明をかねて紹介しようと思います。

紹介するのは「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】」通称大岩です。

 スクリーンショット 2022-07-14 175146

大岩の英文法を取り扱った動画も載せておきます。(笑)

大岩は英語の文法を修得するにあたって、基礎の基礎を徹底的に叩き込むにはもってこいの参考書です。

ザ・一冊目

この参考書は英語を勉強していくうえでの土台作りの役割を担っています。
高校で初めて英語を習う人であったり、英語に対して苦手意識を持っている人にとってうってつけの参考書となっているので、是非参考にして下さい!!

どんな参考書?

英文法を体系的に授業してくれる参考書です。20コマ分の授業がこの参考書に集約されています。
テーマ別に構成されており、非常にに分かりやすい内容となっています。わかりやすすぎて、受験相談時に感動される方もおられるそうです。(笑)

そんな分かりやすい参考書ですがどうやって進めていくの?って疑問にお答えします。

参考書の使い方

・熟読し、説明できるようにする
各テーマ順番に進めていくのですが、それぞれの文法事項を他人に説明できるまで熟読しましょう。
「形容詞ってなに?」と聞かれた時に名詞を修飾する言葉であり、名詞の状態や性質を説明する言葉。と完璧に説明できるまで読み込んでいきましょう。

・例文の和訳

講義の中には必ず例文が含まれます。この例文には該当テーマの文法がもちろん使用されているわけですので、注視して読み込んで、完璧な和訳が出来るようにしてください。例文を使うことで説明もしやすくなると思います!!

・章末問題で該当テーマを把握できたかチェック

章末問題は該当テーマのまとめとして、出題されます。この章末問題もただ解いて正解したから終わりではなく、正解した根拠を正しく説明できるか、答えの丸暗記になってないかを細部までこだわって確認してください。

 

これらを全てをやり切って各テーマ全て完璧に説明できるようになったらこの参考書は卒業です。

まとめ

前回のネクステを紹介した回よりは簡潔な紹介でしたが、非常に重要な参考書です。

それこそ大岩を完璧にした後のネクステは非常にスムーズに進められると思います。

簡単で薄めの参考書ということで軽視されがちな気もしますがですが、これから英語力を養っていくなかで大事な1歩目ではないかと思います!!!


武田塾は、「逆転合格」のノウハウをもった専門の塾・予備校です。

武田塾の勉強法を正しく身につければ成績は勿論、学力が上がり

そしてそれは皆さんの将来に必ず役に立つものです。

今の勉強法に悩んでたり諦めかけている人、目指している志望校と今はどんなにギャップがあったとしても武田塾で逆転合格を目指しませんか?

武田塾京都校には、そんな仲間が集まっています。

共に頑張りましょう!まずはお気軽に校舎に相談に来てください。



武田塾京都校 アクセス

校舎独自サイトはこちら!

 

京都の烏丸で予備校、塾、個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都校】

 〒604-8146
 京都市中京区一蓮社町300 パームビル2F
 (阪急烏丸駅、京都市営地下鉄四条駅・烏丸御池駅、徒歩4分!)
 TEL:075-255-5777

武田塾では無料受験相談を実施中!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる