ブログ

入試までの勉強計画の立て方(^^♪


こんにちは、武田塾熊本校の宮脇です。

みなさん、入試までの受験勉強の計画って立てていますか?
たぶん、具体的な計画はなく持っている参考書や友達が使っている参考書を購入して勉強する
って感じではないでしょうか。
・その参考書が、自分のレベルに合っているのか
・その参考書は志望校に必要な参考書なのか?

参考書ってレベルや役割があるってご存知でしたか?
そのレベルや役割を考えて順番に計画を立てていかなくてはいけません。
そうしないと効率が悪いだけです(^^♪

それでは、具体的に勉強計画の立て方を説明していきますね(^^♪

まずはゴール地点を決める(志望校を設定する)
具体的な大学がない場合は、日大・MARCH・早慶といった大まかな区分で構いません。
ゴールが決まったら逆算して勉強計画を立てていきます。

次にスタート地点を決める(自分の実力)
・中学レベルがあやしいひとは中学レベルから
・高校入学時からあやしい人は入門レベルから
・入試レベルからあやしい人は日大レベルの標準から
焦って自分の実力より高いレベルから始めると進みが悪くなります。
実力も少し低いレベルに設定して勉強した方が最終的には効率よく進んでいきます(^^♪

受験勉強の期間(何ヶ月)を決める
始める時期によって期間が変わってきます。
高校1年生の4月から始めれば33か月、高校2年生であれば・・・という感じです。

入試までにこなさなければならない量(参考書)
これは、難しいです。なので武田塾のカリキュラムを参考にしてみてください。
カリキュラムは ☞ こちら

上記①~④までの項目が設定できると1ヵ月、1週間、そうすると1日の勉強量が
決まってきますよね(^^♪
それをしっかりと表にまとめて計画表として机に貼り付けましょう。
順調なのか、遅れているのか・・・一目で分かるようにすると最高です(^^♪

しかし受験生が受験勉強を始める時期によっては受験勉強の期間<カリキュラムの期間
なる可能性もありますよね。こういう場合は、カリキュラムの見直しが必要です。
1日の勉強量を増やす、もしくは参考書を数冊省いてショートカットする・・・
注意:省いて良い参考書と省けない参考書があるので注意してくださいね(^^♪

このようにして勉強計画を立てていきましょう。
しかし、一番大事なのは、その計画を実行していくこと!
1週間遅れたら、翌週には挽回する事を心がけましょう。

===========================================

武田塾熊本校では随時、無料受験相談を行っております。
勉強方法が分からないなど、勉強に悩んでいる方はお気軽にお申し込みください。

 ■ お申し込み方法 → こちら

最下部の『熊本校にお問い合わせ・無料受験相談』にて申込みをお願いします。
直接お電話(096-326-4040)でも構いません。
===========================================

武田塾熊本校 公式LINE ID:@sqs2270j
武田塾熊本校 Twitterアカウント:@kuma_takedajuku
友達申請、フォローを宜しくお願いします(^^♪

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる