ブログ

【共通テスト特集】試験前日、当日、終了後にすべき点を列挙

こんにちは、武田塾小牧校です。

共通テストが近づく中、受験生の皆さんは勉強捗っているでしょうか?

これ以上「共通テスト」というワードを出すな!と言われそうですが、直前・当日・直後にするとよいこと、して欲しいことを注意点とともに列挙します。

共通テスト

目次

  1. 共通テスト2日前まで
  2. 共通テスト前日
  3. 共通テスト1日目
  4. 共通テスト2日目
  5. 共通テスト終了後

 

共通テスト2日前まで

共通テスト2日前まではどの科目でもよいのでこれまで自分が解いてきた問題の復習をしたり、類題を解いたりしましょう。

ただし、まったく新しい問題を解き始めるのはタブーです。

〈ポイント1〉間違えた問題や自分のしやすいミスを、ノートやメモ帳にまとめておこう。

これは試験直前に見直すのに手っ取り早い方法です。

本来はわかっていて解けるのに、本番で解けないことはとても残念です(特に凡ミスはなおさらです)。こうした対策にも便利です。

 

共通テスト前日

理系科目しか使わない人からしたら、前日は理系科目の対策に回してもいいかもしれませんが、ここでは一般的な国立大学志望の生徒を対象に記します。

〈ポイント2〉自分のやりがちなミスを再確認しよう。

〈ポイント3〉暗記物の見直しをしよう。

共通テスト前日は、自分のしがちなミスを復習しましょう。

また、1日目が文系科目(社会・国語・英語)を考慮すると、暗記物の確認をするといいでしょう。

〈ポイント4〉会場までの経路をもう一度確認しよう。

試験当日にNavitimeやYahoo経路で調べるのではなく、必ず前日にしておきましょう。

〈ポイント5〉持ち物の再確認

必要なものを必ず確認しましょう。

特に共通テストの受験票(写真がついているかも確認)が入っているのかも再確認しましょう。

試験の休み時間は思ったよりも長いです。

今年度は特に換気が重点的にされるため、試験室はとても寒くなると思います。暖かい服装でカイロなど準備しておくとなおいいと思います。

ちなみに、私は休み時間中、試験室でおまんじゅうを食べてました。

餡子の甘さが絶妙によくてリラックスできます。暖かいお茶も持っていくといい休み時間になります。

〈ポイント6〉前日にカツ丼を食べない。

胃もたれします。

〈ポイント7〉早く寝る。

ここまでよくがんばりました。今日くらいは次の日に備えて早く寝るといいでしょう。

 

共通テスト1日目

学校

さて、共通テスト1日目です。

この日の試験は社会・国語・英語です。一番初めのポイントは

〈ポイント8〉自信を持つ。

ほとんどの人が緊張しているはずです(緊張していない人は必ずと言っていいほど落ちます)。

共通テストを倒さなければならない、点数を取らなければならないと思うことがほとんどですが、逆の考え方を取れば共通テストがやってきただけです。

点数を取らなければならないのではなく、今までやってきたことを発揮すれば点数が取れることは当然な試験です。

こう思うためには、今の自分にできることを精一杯すべきということです。

当日は今までの自分を誇りに思い、自信を持っていきましょう。「試験を楽しむ」ことが一番大事なことです。

〈ポイント9〉試験科目や受験番号のマーク欄を間違えない。

特に社会は複数科目あるため、マークミスに要注意です。日本史Aと日本史Bでは、受ける大学も変わります。

〈ポイント10〉昼ごはんを食べすぎない。

単純に眠くなります。さらに昼ごはんを食べて1発目の試験科目は国語です。要注意です。

〈ポイント11〉試験室では騒がない。

迷惑になります。

〈ポイント12〉自分のミスを記したノートを見直す。

これはとても大事で、本番で自分が良くするミスを防ぐためのものです。暗記物の確認を含め、休み時間は有意義に過ごしてください。

〈ポイント13〉他の試験科目でしたミスを引きずらない。

これは8割ほどの受験生が毎年していることです。

例えば国語で犯したミスを引きずって、次の試験科目である英語まで引きずるパターンです。

終わってしまったら仕方ない、という気持ちでいいです。むしろ、英語で挽回してやる!の勢いでいきましょう。勢いは大事です。

〈ポイント14〉1日目の自己採点を"絶対に"しない。

次の日に響きます。絶対に丸つけないでください。

「自分は1日目の自己採点をしたところで一喜一憂しない!」とか言っている方ほどしょんぼりしていることが多いです。

〈ポイント7(再掲)〉早く寝る。

次の日に備えて早く寝ましょう。

 

共通テスト2日目

オープンキャンパス

共通テスト2日目です。この日の試験は理科基礎・数学・理科(理系)です。

ほとんどが共通テスト1日目と同じです。大いに注意して欲しいことは、

〈ポイント9(再掲)〉試験科目や受験番号のマーク欄を間違えない。

とても多くあることなのですが、数学Iと数学I・Aの選択を間違える方がとても多いです。

さらに数学I・Aの中には選択問題があるので、マーク位置があっているのかは、大いに注意をしてください。

試験が終わった後にすべきことを記述します。

〈ポイント15〉自己採点をして寝る。

夜に大学入試センターのHPに答えが掲載されますので、自己採点を早めにしておきましょう。月曜日の朝でも良いです。

 

共通テスト終了後

各社が自己採点の集計を行います。

これは受験科目の平均点だったり、自分がどの国公立大学や私立大学を狙えるのか、最終決定するためにとても大事な調査です。

大体が午前中を締め切りすることが多い気がしますので、早めに締め切りを確認しておきましょう。

共通テストが終わったら私立大学の入試が始まります。

私立大学の過去問の対策を行うことも大事ですし、どの国公立大学を受験するかを決めることになると思います。

まだまだ勝負は続きますので、ラストスパート頑張っていきましょう。

 

関連記事

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では『無料受験相談』を実施しております。

  • 志望校に逆転合格する勉強法
  • あなたにぴったりの参考書紹介
  • 武田塾の詳細や料金説明など

入塾義務はございませんので、お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

無料受験相談

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

愛知県小牧市中央2丁目148
小牧ステーションビル3階301
TEL:0568-44-1086

小牧市の個別指導塾・予備校なら武田塾小牧校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる