ブログ

私立文系必見!夏休みは英語を一日5時間勉強して周りと差をつけろ!【神戸・長田・兵庫・新開地・鈴蘭台周辺の塾・予備校・学習塾】

こんにちは! 神戸武田塾神戸湊川校です!

本日は夏休みに英語を1日5時間勉強しようということについて話していきたいと思います!

このブログを見ればなぜ1日5時間勉強したほうがいいのか?ということがわかるブログにするので、
特に私立文系の人は参考にして読んでみてください!

rapture_20220726064111

 

↓↓受験相談をしたいと思った方はこちらから!

無料受験相談

目次

私立文系志望の人は夏休みに1日5時間英語の勉強をしよう!

夏休みは時間があるので1つの教科に5時間とりましょう!
これはとても勇気がいる決断ですが、おススメしたいです!
夏だからこそやってほしい英語の勉強は多いです!

 

↓↓夏休みの高3生の勉強方法についてはこちら!

私立文系志望の全体像

まずは全体像から話していきます。

私は私立文系志望の人でも1日中自由な場合は12時間勉強してほしくて、その黄金比が英語5時間、国語2時間、社会5時間といった5:2:5がベスト比率だと思っています。

国語は現代文と古文で1時間ずつ勉強して、社会は通史を何周も学ぶようにし、英語も完成させましょう!

社会が得意な人は5時間もいらないので、英語を6時間するようにし、
古文の古文単語や古典文法を覚えきれていない人は古文2時間、現代文1時間または、
古文3時間、現代文1時間という風にしてください。
各々の状況によって比率は変わってしまいますが、自分に適した勉強時間の比率で勉強するようにしましょう!

 

↓↓家で勉強するときに集中する方法についてはこちらを!

英単語の勉強について

では今度は英語を5時間やれというと、「時間が余る!」と言う人がいますが、ちゃんと勉強するとなると時間は余りません!
なんなら、5時間でも足りないくらいです!

そのため、次はその5時間勉強の内訳を離していきます。

まず夏休みに英単語をガチりましょう!
単語の勉強法について詳しく知りたい人は下の参考動画を見てほしいのです!

夏休みはまず単語帳に1時間かけてほしいです!
これに関しては「システム英単語や英単語ターゲット1900を数周しています!」という人にも1時間取ってほしくて、春に単語は大体みんなが行っていますがその完成度を夏に一気に上げてほしいです!

頑張ってきた人ほど英語長文やほかの科目の勉強に時間を費やしてしまい、夏に単語を疎かにしてしまいがちです。

時間の内訳としては単語を勉強した人でも1時間は勉強して場合によっては1.5~2時間ほど必要になってきます。

私がおすすめするのは夏休みに「システム英単語」を1日1周することです!
これは志望校のレベルや今の状況に合わせてほしいですが、
1~1200語を極める人はその範囲で勉強して、
1~1700語のMARCHレベルまで行ける人はそこを極めるようにしてください!
この1200語もしくは1700語、これを1日でテストして行きましょう!

CD6F44C0-096C-45D5-8AC1-314E9CBFEBFB_4_5005_c

極端な話ですが、1単語1秒で思い付く場合は1700秒で終わります。
つまり、28分あれば1700個のテストが出来ます!
そうすることによって毎日絶対に頻出単語に触れることが出来ます!

長文で英単語訳を迷ったり気づけない人は単純に勉強の回数不足なことが多い傾向があります。
そういった人は夏休みが残りの期間で20日残っているとして、これを毎日やったらどうでしょうか?
長文で絶対にそういった問題に気付けるようになります!

今ある程度覚えた人ですら単語帳に取り込むことの価値を2つ話していきます!

 

↓↓英単語の勉強方法の参考動画はこちら!

① この夏に触れないとどうなるか?

よくありがちなのが、夏以降や秋に入ってから急に英語の成績が下がりスランプに陥ってしまうことです。

これは単語が原因なことがかなり多いです。

単語を疎かにしてしまうと長文で苦戦してしまいます。
記憶の定着度を高めるために必ず復習するようにしましょう!

 

↓↓受験相談をしたい人はこちらから!

無料受験相談

② アウトプットスピードを速める!

長文というものは1文1文の集合体とよく言いますが、
さらに突き詰めて言うと、単語の集合体です!

単純計算でいえば英単語を1つ思い出すのに0.1秒の人と0.2秒の人で0.1秒しか変わりませんが、それを長文全体で見てみると15分か30分の差になってしまいます!

瞬発力高く意味を思い出すことが難関大学を志望する受験生には必須になってきます。

 

↓↓国公立大学の情報を知りたい人はこちらから!

文法・英熟語も1時間確保しよう!

次は文法・英熟語も1時間確保してほしいです!
文法が弱い人は1.5時間でもいいかもしれません。

特に英熟語は疎かになりやすいのですが、
過去問をよく見てみると英熟語がよく出てきます。
そのため、英熟語は時間をかけてほしいです。

4A6C71B2-1A51-4564-9A64-1F3F1BD2E666_4_5005_c Page 1

これに関しては夏だからこそできることだと思うので、
英熟語の完成度を上げてほしいです!

英熟語は基本単語と前置詞の組み合わせは多いので、瞬時に英熟語の意味を出せることが今後重要になってきます。

そのため、武田塾チャンネルを観ている人たちと無料受験相談をするときに「単語は頑張っているが、英熟語は自信がない」と言われることがあります。
でも本当に英熟語は私立文系志望に限った動画になっていますが、私立文系では非常に大事になります!

では、どういった問題が出やすいかというと、
単語+前置詞の前置詞のところがすごく狙われます!

そのため、英熟語を覚える際には訳だけでなく、
前置詞まで覚える意識を持つようにしましょう。

意識の高い人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

今度は文法の話になります。

1回春に文法を終わらせたが、夏休みには
やはり抜けてきているということがよくあるので、
この夏に文法復習タイムを絶対に作るようにしましょう!

そのため、単語・英熟語・文法だけで
2時間以上とることが英語5時間の内訳となってきます。

 

↓↓受験相談をしたい人はこちらから!

無料受験相談

長文の勉強について

長文の勉強には2時間取るようにしましょう。

長文を読んで解くだけなら30分程度でできてしまいます。

制限時間も大体20~30分なので、2問解いたとしても1時間くらいでは?
と思う人もいるかもしれませんが、復習をガチるようにしましょう!

夏だからゆっくりと復習できると思うので、
まずは長文をコピーし、SVOC振りをして、
訳を頭に全文しっかりと思い浮かべるようにし、
分からない単語をリストアップするようにしましょう!

また、訳せなかった分の構造をよく調べましょう。
その上で段落ごとに内容をまとめてみても良いです。

そのほかにも設問1問ごとの解き方やアプローチ方法の確認も必要となっており、長文の復習はやることがとてもあります!

長文を読んで解いて終わりでは成長しません!
課題を見つけて攻略することに意味があります!

この点が同じ参考書を使っているのにもかかわらず
成績に差が出る大きなポイントになってきます!

この時期になり、「夏から本気出すつもりが気づいたら時間がない…。とりあえずハイスピードで参考書ルートをすすめないと…。」と思う人によくありがりな長文の数をこなすことに夢中になるというという例になってきます。

これが最終的に伸びないパターンとなってしまいます。

TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

 

私が最近とても思うことは「関正生のRules1」は簡単と言えば簡単で、なんとなく読んでも7割くらいは解けてしまいます。

Page 1

これで長文が行けると勘違いする人は危険です!

「関正生のRules1」は完璧にマスターすることが前提で、
志望校の長文は甘くないことを理解しましょう!

そのため、復習は普段よりも夏に時間をかけようということで、長文は1日に2題すること想定で行くと、30分で解いて30分復習するようにしましょう!

長文の勉強はかなり厳しい時間割となるので、
集中力を最大限高めて取り組むようにしましょう!

では、英単語・熟語・文法で2時間、長文で2時間で合計4時間。
最初に私は「5時間取ろう」と言いましたが、残りは何かというと音読になってきます!

 

↓↓英語の勉強方法についてはこちらのブログを!

音読の勉強について

やった長文の音声を聞いてそれを真似して音読する作業をここで1時間取りましょう!

そして目標は1長文で30回音読です!

これに関してはさすがに多いと思います。

しかし、有名な関先生が30回しろと言っているのです!

また、肘井先生の「レベル別英語長文問題ソリューション」にも10回音読しようと書いてあります!

Page 1

そのため、武田塾解釈としては最低10回は音読!
理想は30回やるようにしましょう!と思っています。

時間がとれる夏だからこそ音読を強化しましょう!
1文30回か2分を15回ずつなどと工夫しましょう!

だから何度も言いますが5時間でも足りません!

音読をすることで長文の復習を兼ねてプラスで速読力強化が出来ます!

英語を左から右に返り読みしなくなるため、
速読力強化が音読に有効な話はよくしています。

また、音読によって丁寧な長文の復習の1連の流れを
最後に音読することで再度思い出すことが出来ます!

よくありがちな失敗勉強方法では、
何回も音読を繰り返したが故に日本語訳も頭に焼き付いてしまっているパターンです。

目的意識を持たずに音読しても意味がありません!
丁寧にポイントを押さえる意識を持ちましょう!

 

↓↓受験相談をしたい人はこちらから!

無料受験相談

英語の勉強についてまとめ!

ということで1時間単語、1時間熟語・文法、2時間長文、1時間音読の計5時間を私立文系志望の人は英語に5時間使ってほしいのです!

しかし、中身を見ていくと本当はもっと欲しいです!

そのため社会に余裕があり英語に時間がとれる人は、
英単語は1時間、文法をがっつりやるとして2時間、長文も2題解く想定で行くと30分解いて1時間の復習が欲しいので3時間、30回ずつ音読すると考えると理想は90分必要になってきます!

よって、合計で7.5時間取ってほしいです!

理想は7.5時間ですが、それは取れないと思うので、
凝縮して5時間は行うようにしましょう。

英語の勉強は5時間でも足りないので、
意識を高めて効率よく勉強するようにしましょう!

まとめ!

この夏私立文系の人は英語を1日5時間勉強しよう!

英語の勉強を突き詰めていくと5時間でも足りない!

効率よく勉強を進めてライバルに差をつけよう!

rapture_20230223191720

 

 

武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】

あのちゃんサムネイル

本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に

相談しに来てください。

 

相談してマイナスになることはありません!(^^)!

変な勧誘もしません。

お気軽にお越しください。

無料受験相談

rapture_20220221113621

無料受験相談

 

高1,高2の皆さん、受験を始めるなら今が最高のタイミングです!

このままではマズい!

と思われた方いると思います(^^;

心配ありません!今からで充分間に合います!!
武田塾神戸湊川校は、あなたに合った勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!

武田塾ってどんな塾?

①授業をしない

武田塾の一番の特徴ですね!

一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり

分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。

勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは

「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題をできるようにはなりません。

これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

 

「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと

しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。

そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!

 

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう

これが武田塾です!

 

※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。

わかる」=教わって理解!

やってみる」=実際に解く!

できる」=入試でもできる!

②毎週の確認テストと個別指導

<1日単位の明確に決まった宿題>

武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。

塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。

また、武田塾では4日進んで2日戻る(復習する)勉強法を

徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!

※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。

しかし宿題をしっかりやっても

「これで出来るようになったのか不安」

と思ってしまうこともあると思います。

武田塾ではその不安を確認テスト個別指導で無くします!

<確認テストと個別指導>

武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。

テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので

しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!

そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため

志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと

「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と

思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?英語 指導報告書 内容


②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。


この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。


これを続けていくことで

「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。

今挙げた2つの力は大学入学共通テストにも必要な力です。

一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、

「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」

まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と

生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や

学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて

アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず

確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は

どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか

2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、

その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。

教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも

あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。

アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。

この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

 

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに

講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。

 

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは

①授業をしない

②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導

③カリキュラムを全体で管理している

の3点ですね!

 

今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!

以下今回の参考動画です!

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

保護者の皆様へ

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる