ブログ

全ての受験生へ!!家で勉強をするときに集中する方法10選!【神戸・長田・兵庫・新開地・鈴蘭台周辺の塾・予備校・学習塾】

こんにちは! 神戸武田塾神戸湊川校です!

本日は家で勉強するときに集中する方法について話していきたいと思います!

このブログを見れば家で集中する方法の全てがわかるブログにするので、
今自分が行っている勉強方法が果たしていい方法なのか?ということを確かめながら読んでみてください!

rapture_20220726064111

 

↓↓受験相談をしたいと思った方はこちらから!

無料受験相談

目次

自宅勉強法10選! 

今までブログや武田塾チャンネルでは、「自宅ではなかなか勉強することが難しい」ということや
「誘惑が多いので外に出て自習室やカフェで勉強しよう!」と伝えているのですが、
そうはいっても家で勉強するべき場面も出てきてしまいます!

なんなら家で勉強できる日も作れば移動しなくてよかったり
楽に勉強出来たりすることもあると思います。

特に地方の人で塾が遠かったりカフェがそもそも遠いとか図書館がない人もいて
極端なパターンでいえば大雪や大雨で家から出られない!っていうこともあるかもしれません!

ということで今回は自宅で勉強する人は必見!
おすすめ勉強法10選を紹介していきます!

 無料受験相談

① モーニングルーティンをこなそう!

モーニングルーティンは自分のモチベーションを上げることのできるいい方法です!

そのため、以下の6つをこなしてみるようにしてください!
①光で目覚める!      ②二度寝をしない!
③水分補給をする!     ④熱々シャワーを浴びる!
⑤気分が上がることをする! ⑥家を出る時間を固定する!
何故この6つを行ったほうがいいのかは下記の参考動画をご覧になってください!

これは外に出ていようが家で勉強していようが朝にやってほしいことなためこれを基本的にこなすようにしてください。
起きないことが家で勉強する1番のリスクになってしまうので、
そこをモーニングルーティンでなんとかカバーしてほしいです!

これによって、「しっかり目覚めた!ここから1日がんばるぞ!」というときに
ここからは家で何をするのかに入っていきます!

↓↓参考動画はこちら!

② 誘惑をなくす!

家で勉強ができない1番の原因が誘惑が多いから!だと思います。
では、どんな誘惑があるのでしょうか?
テレビやゲーム機が置いてあるとそっちに意識が行ってしまい、
「勉強を始める前に5分だけ!」と思いゲームをしてしまうと1時間が経過してしまったということや、
ふと思い立ったときにスマホを触ってしまうということが挙げられます。
皆さんもよくあると思いますが休みの日の起きて外に出る予定がないと
「あ~こんな時間か…。」とスマホを触ってしまって、
数時間が経過し「やばい!今日一日何もしていない!」っていうのを避けてほしいです!

スマホでSNSを観て1日を過ごしてはダメ!
自宅の誘惑に打ち勝って勉強に取り組もう!

例えばゲーム機であれば棚などの見えない場所にしまうことやスマホを親御さんに預けること、
もし預けられない場合にはタイムロッキングコンテナにぶち込んでしまうなどといった
強制力のある方法で誘惑を離していきましょう!

大学受験】スマホから手が離せない!スマホ依存から脱却する方法!

③ タイマーで勉強を管理する!

例えば学校とかであれば何限があって、何時まででチャイムが鳴ってなどがあり
時間に対してメリハリが効いていると思います!
これが自宅になると時間の切れ目がなくなってしまい、
時間への意識が弱まりダラけてしまいます。

例えばテレビを見ながらご飯を食べているといつ止めるかは決まっていません!
キリが良くなるまでとはいってもなかなかテレビはキリがよくなりません。
そのため、休憩する場合には時間管理を徹底させましょう!
例えば休憩に入る場合には10~15分と決めてタイマーで設定し、
タイマーが鳴ったら「あ!勉強に切り替えよう!」
という風に管理をしていかないとどうしても人は甘えてしまいます!
そのため、タイマーで時間管理を徹底的に行い、守れない場合は外に出て勉強をしましょう!

前提としてほかのブログや動画でも言っておりますが、1日の計画はできれば
前日の夜に立てておいて「何時に○○をやる」ということがある程度決まったうえで、
実際に時間が10~30分単位で進んでいることをリアルで感じるために
タイマーが目に入る状態で勉強していくことはかなり効果が高いと思います!

キッチンタイマーのイラスト | イラスト無料・かわいいテンプレート

④ 作業興奮を使え!

人は何かを始めると「どんどんやろう!」となってきます。
例えば本を1ページ読むと楽しく読み進めてしまう経験など自分の好きな本だとあると思います。
また、嫌なことでも1個目を始めると手が進むようになり芋づる式に行動出来るようになります!

一番最初の勉強が最もハードルが高いですが、それを早くはじめることで
1日の中で勉強のスタートを早くすることができるので重要になってきます!

なかなかみんなは勉強しようと思っても、
「一旦机を片付けよう」や「一旦小腹がすいたので何かを食べてからにしよう」となってしまうと思います。
これは最初のハードルが高いから逃げる言い訳づくりを脳が探してしまっているからなのです!

野菜が嫌いな子供のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

なので最初のハードルをいかに下げられるかが重要になってきます!
そして今回おすすめしたいことは1ページ開きましょう勉強法です!
これは開くことだけをやろうという勉強法という方法で、
カバンや本棚から参考書を取り出すよりも入りやすさが圧倒的に違うためおすすめしています!

勉強をここから1時間しようと思うとしんどいと思いますが、
まず参考書を1ページ開くことから初めて1日の勉強の下準備を行っていきましょう!

さらに活用するとしたら前日の夜に勉強が終わりの段階で翌日の朝にしたい参考書を開いておく!
しっかりと次に何をやるかを先に決めておいてしかもそれがいつでも入れる状況になっている
という状況が良いと思います。

これは余談になりますがツァイガルニク効果という心理効果があって
途中のものは気持ち悪くて嫌!」というものがあります。
そのため、前日の夜の勉強で少し続きを残すことで翌日に早く勉強したいという心理にできると思います。

少し宣伝になってしまいますが、朝から武田塾チャンネルを観て勉強への意識を高めていくことを1つだと思います。

無料受験相談

⑤ 布団を吹っ飛ばせ!

これはどういうことかというと布団という概念を頭から消しほしいです!
休憩しようとなったときに「少しベッドの上で5分だけ横になろう」っていうのはよくないです。
この5分がキミの1~2時間を平気で奪ってしまいます!

布団の上で休憩してしまうと必ずと言っていいほど寝てしまうので布団はないものとして行動しましょう!

「どうしても仮眠がとりたい!」というときには机の上で突っ伏す仮眠の取り方をしましょう!

家での勉強することの何が難しいかというと皆さんの部屋は家によって違うと思いますが、
寝る場所の隣に勉強机がある!という場合には目の前に誘惑があるので、これはなかなか大変だと思います。

そのため今は跳ねあげ式の布団もあるので跳ねあげてしまったり、
あとは逆に布団に参考書をズラッと並べてしまう寝たくても参考書が邪魔で寝られないという状況にしてみるといいと思います。

布団を吹っ飛ばすことで意識を高めて集中力を維持した状態で勉強ができると思います。

居眠りをしている男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

⑥ 耳栓をしよう!

家では耳栓をしたほうがどちらかというと誘惑はかかってきにくいと思いませんか?
個人的には例えば家族のテレビの音が聞こえてくると「少し楽しそうだな…。」と思ったり、
笑い声が聞こえてくると「何があったの?」と思ったりすることがあると思います。
また、ペットを飼っている人は愛くるしさで集中力が途切れることがあるので注意してください。

基本的には実家はうるさいので耳栓でシャットアウトするようにしましょう。

耳栓をして勉強をする人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

⑦ ご飯を食べすぎない

家にいるとおいしいご飯が待っていたり、おやつも冷蔵庫を開けるとなんでもあったりするため、
家だと食べ過ぎてしまう傾向があるので要注意してください!
眠くならない食事量のバランスを意識しましょう!

食べるなと言いたいわけではなく、眠たくなるような食事量は大体わかると思うので、
たくさん食べることは止めて過食×布団は3時間の昼寝をしないようにしましょう!

無料受験相談

⑧ 目の前に目標を思い出せるもの置く

自分の机の上に志望校の赤本や志望校グッズを置いてほしいです!
未来の自分に覚悟を込めたメッセージを書いて挫けそうな時にみて踏ん張るようにしましょう!

武田塾チャンネルを観て実行してくれていないことに近いか
「こうしたほうがいい」や「頑張りたい」と思っても自分の立てた目標も忘れてしまう!
なので強制的に忘れないように何回も何回も思い出せる工夫を設計しておくようにしましょう!

ただ「なるほどな」で終わってしまうことを実際に行動まで変えてしまう人は合格率も
変わってしまう
ので、目標を立ててやってみるようにしましょう!

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

⑨ 経過報告をしよう!

しっかりとどこかに報告することが決まっているとやはり頑張ることが出来ます!
例えば15時までに○○を終わらせて報告する場合には15時になると
「どうした?」「報告は?」と言われるような環境を作っていくこと
が大切です!

今はSNSが普及しているのでSNSを活用して進捗を報告しあって自宅で勉強する仲間と切磋琢磨するようにしましょう!

最近は減ってきましたが、コロナ過ではみんなが自宅で勉強していたので
友達とLINEなどで通話を繋げて進捗報告をしつつ相互に監視しあうということもいいと思います。
その時には1日の計画を共有しあっておき、進捗を確認しながら効率よく進めるようにしたほうがなおさらよくなると思います!

大学に合格するための友人関係とは!?逆パターンも紹介! - 予備校なら武田塾 長岡京校

⑩ 授業をしてみよう

自宅が自習室やカフェでの勉強より優れている点が1つあります!
それは授業が出来るということです!
授業をするには理解だけでなく授業する力が重要となってくるからです!
これが自宅勉強では存分に実践することが出来ます!

例えば家で英語長文の勉強をする人が多いを思いますが、
解釈の内容や解答根拠の本文の根拠箇所を解説している風に授業をすることで
理解度をさらに深めることができます。

これは英語だけでなく数学の場合でも声に出して授業をすることで理解が深まります

自習室では声を出すのが難しいかもしれませんが家だと音読も周りを気にせず行えるため
場所を使い分けて勉強していくようにしましょう!

無料受験相談

今回のまとめ!

大前提として家をでて外で集中して勉強することがおすすめ!
家で勉強をする場合にはポイントを押さえて効率よく取り組もう!
勉強場所を使い分けて志望校合格への準備をすすめていこう!

家でも勉強を集中できるようにすることで、イレギュラーがあって家から出られない場合でも集中することができて1日を無駄にせず勉強することが出来ます!

そのため、今回ブログにまとめたことを参考にして勉強を頑張ってください!

rapture_20230223191720

武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】

あのちゃんサムネイル

本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に

相談しに来てください。

 

相談してマイナスになることはありません!(^^)!

変な勧誘もしません。

お気軽にお越しください。

無料受験相談

rapture_20220221113621

無料受験相談

 

高1,高2の皆さん、受験を始めるなら今が最高のタイミングです!

このままではマズい!

と思われた方いると思います(^^;

心配ありません!今からで充分間に合います!!
武田塾神戸湊川校は、あなたに合った勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!

武田塾ってどんな塾?

①授業をしない

武田塾の一番の特徴ですね!

一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり

分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。

勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは

「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題をできるようにはなりません。

これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

 

「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと

しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。

そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!

 

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう

これが武田塾です!

 

※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。

わかる」=教わって理解!

やってみる」=実際に解く!

できる」=入試でもできる!

②毎週の確認テストと個別指導

<1日単位の明確に決まった宿題>

武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。

塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。

また、武田塾では4日進んで2日戻る(復習する)勉強法を

徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!

※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。

しかし宿題をしっかりやっても

「これで出来るようになったのか不安」

と思ってしまうこともあると思います。

武田塾ではその不安を確認テスト個別指導で無くします!

<確認テストと個別指導>

武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。

テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので

しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!

そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため

志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと

「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と

思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?英語 指導報告書 内容


②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。


この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。


これを続けていくことで

「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。

今挙げた2つの力は大学入学共通テストにも必要な力です。

一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、

「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」

まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と

生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や

学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて

アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず

確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は

どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか

2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、

その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。

教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも

あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。

アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。

この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

 

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに

講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。

 

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは

①授業をしない

②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導

③カリキュラムを全体で管理している

の3点ですね!

 

今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!

以下今回の参考動画です!

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

保護者の皆様へ

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる