ブログ

【大学紹介】早稲田大学の学部紹介 〜人間科学部・スポーツ科学部〜

こんにちは!武田塾北千住校です。

今回は、早稲田大学 人間科学部・スポーツ科学部の紹介をしたいと思います。

人間科学部は「名前は知っているもののどのようなことが学べるのかイマイチピンとこない…」という人が多いのでは でしょうか。

また、スポーツ科学部は「スポーツが出来ないとダメなの?」という素朴な疑問を抱える人も多いと思います。

早稲田大学が気になっている方は見てくれると嬉しいです!

Waseda_University_2014

プロフィール

人間科学部

歴史…1987年に早稲田大学創立100周年記念事業の一環として創設されました。

略称…HUM(School of Human Science)

キャンパス…所沢キャンパス

男女比…約6:4

 

スポーツ科学部

歴史…東京オリンピックが開催された1964年に、母体となる教育学部体育学専修が設置されました。その後1987年に所沢キャンパス内に人間科学部スポーツ学科として改組され、2003年にスポーツ科学部が独立して設立されました。

キャンパス…所沢キャンパス

男女比…7:3

どちらも所沢キャンパスで講義を受けることになります。

また、スポーツ科学部は東伏見キャンパスでも講義を受けることがあります。東伏見キャンパスにはテニスコートや野球場、馬術部用の厩舎などが用意されており、まさにスポーツのためのキャンパスと言えるでしょう。

人間科学部・スポーツ科学部は他の学部とキャンパスが異なるため通学にも一定時間を要しますが、早稲田キャンパスで行われるサークルに参加している人も大勢います!

そのため、所沢キャンパスと早稲田キャンパスのどちらの良さも味わえる一石二鳥な学部だと言えるでしょう。

また、早稲田の学園祭と言えば「早稲田祭」ですが、所沢キャンパスでは「所沢キャンパス祭」が実施されます。地域の人と密着型のキャンパスとも言えますね。

 

スポーツ科学部には実際に体育系の部活に所属している学生が多いです。まさに文武両道と言えます。また、ラグビーの五郎丸選手やスキー・ノルディック複合選手の荻原選手などオリンピックで大活躍されているスポーツ選手もスポーツ科学部の出身です。もしかすると、未来のオリンピック選手と同じ教室で学ぶことが出来てしまうかも…?

 

学べる学問

人間科学部

人間科学部には「人間環境科学科」「健康福祉科学科」「人間情報学科」の3つの学科が設置されています。全学科を通して、「地域や社会の課題に対する解決策を示す」ことができる人間を育成することを目標に掲げています。

 

それぞれの学科の特徴を下記にまとめます。

 

①人間環境科学科

この学科は「生物・環境系」「文科系」「社会系」「心理・行動系」の4つの学系から構成されています。上記のように、名前からは環境問題を学ぶ学科だと思われがちですが、基本的には心理学や社会学を学ぶことが出来ます。人間の行動の原理や歴史、文化を学ぶことが出来るため、実は文学部・文化構想学部・社会科学部などと学べる学問は非常に近いのです。しかし、学科内には生物や地球科学などを専攻している理系の教授が複数人在籍しているため、そちらの分野も学ぶことは可能です。

 

②健康福祉学科

この学科の1番の特徴は社会福祉士の資格が取得できることです。社会福祉士と言っても現場に出て働く人ばかりではなく、福祉を「学問的」に学ぶことが出来ます。そのため、医工学であったり臨床心理学を学ぶことができる講義も多く存在します。

 

心理学と臨床心理学の違いを簡単に説明します。臨床心理学は心理学の中の一分野です。

心理学では心の法則や基礎知識を身に着けることに重点を置きます。それに加えて、臨床心理学では悩みを抱えた人たちに対してケアを施せるような知識を得るための学問です。

 

文系学科に関わらず、健康や生命などの生物系を多く取り扱うため、実際には最も医学に近い分野を取り扱っています。

 

社会福祉士の受験資格や高等学校教諭(福祉)、認定心理士、社会調査士、司書、学芸員などの資格を取得することが出来ます。

 

③人間情報科学科

学科内には「情報科学系」「認知科学系」「人間工学系」「教育工学系」「コミュニケーション学系」の5つの領域が設置されていて、それぞれについて専門的に学ぶことが出来ます。これらの学問は、他の大学であれば理系学部でしか学べないことなんです。これからの人間とコンピューターの関係を想像することができる、それが人間情報科学部です。

教育学部は従来の教育について学び、それを未来に伝えていく役割を果たしています。対して、人間情報学科では未来の教育の在り方について学んでいくことになります。

 

高等学校教諭(英語・情報)や中学校教諭(英語)のほか、認定心理士や司書、社会調査士の資格を取得することが出来ます。

 

スポーツ科学部

学問としての「スポーツ科学」は総合的で、学際的です。スポーツ科学部では「スポーツ」というテーマを多角的な視点で捉えていくことを目的としています。具体的には生理学や栄養学、運動力学から、経営学、社会学、教育学、コーチング学などが挙げられます。

1年生では「スポーツ教養演習」「スポーツ科学概論」を通して、スポーツ科学に関する基礎知識を学んでいきます。

2年生からはコース別に専門的な学問を進めていきます。コースは「スポーツ医科学コース」「健康スポーツコース」「トレーナーコース」「スポーツコーチングコース」「スポーツ教育コース」「スポーツビジネスコース」「スポーツ文化コース」の7つから選択可能です。

また、大学外の機関と連携してインターンシップ型の実習授業も行われます。

 

入試の特徴

人間科学部の受験形式は一般入試・共通テスト利用入試・数学選抜方式・公募制学校推薦遊学試験の4種類です。その中でも、数学選抜方式は人間科学部特有です。共通テストの得点と、人間科学部が独自に課す数学の試験の得点を総合的に見て評価されます。

共通テスト利用入試よりも募集人数が多いため、数学に自信のある方は是非チャレンジしてみてください。

一般入試の入試科目は国語(漢文除く)・英語・地歴または数学の3科目です。すべての科目で配点が一律なので、バランスよく勉強を進めていくことが大切です。

 

スポーツ科学部の入試は2021年度に再編成され、大学入学共通テスト利用を中心とした入試方式となっています。

詳しくは

・共通テスト(2教科2科目:合計200点)+小論文(50点)方式
・共通テスト(4教科4科目;合計500点)方式
・共通テスト(3教科3科目:合計400点)+スポーツ競技歴(200点)方式

の3種類です。

基本的に、共通テストでは国語・数ⅠA・外国語から選択することが出来ます。

 

人間科学部と異なり、スポーツ科学部では入試方式ごとに各科目の配点が変動します

自分が受験したい学部を事前に細かくリサーチするようにしましょう!

 

まとめ

所沢キャンパスの2学部を紹介しましたが、どちらも所沢でしか学べない非常に興味深い学問だということが伝われば幸いです。

みなさんが早稲田大学に合格できるよう、応援しています!

武田塾北千住校では無料受験相談を受付中

1時間で勉強の不安を解消します!

・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない    

など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!

 

無料受験相談

武田塾北千住校

受付時間  10:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅  JR常磐線 北千住駅 徒歩5分
      東京メトロ日比谷線・千代田線 北千住駅 徒歩5分
      東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分
      つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
住所    〒120-0034
      東京都足立区千住1丁目3-6 TOCビル 6階
TEL, FAX   03-6806-2366
Email    takedajuku.kitasenju@gmail.com

関連記事

【大学紹介】早稲田大学の学部紹介 〜国際教養学部・法学部〜

今回は、早稲田大学の国際教養学部・法学部を実際に早稲田に通っている学生目線で紹介します!

【大学紹介】早稲田大学の学部紹介 〜政治経済学部・商学部〜

今回は早稲田大学の看板学部である政治経済学部と商学部を紹介! 何が学べるのか、詳しいキャンパスライフを教えます!

【大学紹介】早稲田大学の学部紹介 〜文化構想学部・文学部〜

こんにちは!武田塾北千住校です。 今回は、早稲田大学 文化構想学部・文学部 の紹介をしたいと思います。 文学部・文化構想学部は早稲田の中でも1番何をしているか分かりづらい学部ではないでしょう ..

授業をしない武田塾って何をやってるの??【武田塾 北千住校】

「授業をしない塾って、何をするの?」と思っている方必見! 武田塾の勉強スタイルの全貌をこの記事で明らかにします!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる